【Dragonkin】初心者に役立つ情報詰め合わせ動画【初心者向けに解説】
Dragon kin The Banishedをこれから始める人向けの初心者向け解説です。
遊んで知ってることを詰め合わせにした動画となっております。
わからないことがでたら見返してもらえるとうれしいです(*´▽`*)
次→
間違ってる情報や新たにわかったことはここに追記していきます
ーーー追記ーーー
①属性ポイントの下の10/24/45などで選択できるパッシプは「選択式」になってます。
3つあるうちの1つをクリックで選ばないと発動しないみたいです。
ワームリングのレベルポイントも同様なので注意です!
②キャラクタースキルをワームリングスキルにくっつける時、くっつくものとくっつかないものがあります。確認方法はキャラクタースキルにカーソルを当てて緑色に光れば接続
光らなければ隣接していても接続されません。
③あのビュー見れるやつと聖盃みたいなやつってなんの意味あるの?
ビュー見れる場所ーパノラマ
これを開放していくことで都市の人達と情報を共有できるみたいです。
恐らく町の発展に関係してる?
聖盃みたいなやつー遺物
これを開放すると都市が繁栄するとのこと
これも都市経験値?かもしれません
④タブにある「才覚」のボッチはレジェンダリーで装備についてる
レジェンダリーは30LVで落ち始めました
通常MODの他に才覚の厳選も加わるので楽しいw
⑤街の育成で「全キャラ育成+2」は属性ポイントが全部+2される
振り分けポイントが増えるってことじゃなく強制的にポイントがつく
すぐには繁栄されず、キャラクター再読み込み時に反映される
⑥ソンカンを守るクエでソンカンが消えるバグの報告
再度新しくキャラクターを作り直して1から進めると解決とのこと
⑦グループ機能を使用すると
ストーリー キャラ・LV・持ち物全部引き継がれる
ストーリーを新規から始めても全部引き継がれる
⑧バーバリアンの憤怒
エネルギー(マナ)の右側にある白いメーター
光ってると発動中!
⑨ジャクサラ遺跡の「旅を続ける」暗黒崇拝に入れないし矢印方向に進めない。
樽を壊すと解決とのこと
⑩グリッドについて
グリッドの補正ヘクスは直接技につけなくても
キャラクタースキル+補助タイルがついてるところにさらに補助タイルくっつけても適用される。
なので結構簡単に8ヘクスに到達し、共生発動ができる
なので、3~4ヘクスのキャラスキル+使える補助タイルついたやつを入手して
真ん中あたりにボーンと置くとかなりくっつけることができる
みてくれてありがとう(*´▽`*)
【steam Dragon kin】日本語あり
https://store.steampowered.com/app/1863430/Dragonkin_The_Banished/?l=japanese
【たっかしんの再生リスト】 / @takkasingame
#dragonkin
#初心者
#解説