【Echo Dot with clock】時計を12・24時間表記に切り替えてみた

Subscribers:
426
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=tSPLrWog7aA



Duration: 0:15
30 views
0


詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
https://www.naporitansushi.com/echo-dot-with-clock-24hour-notation/

2023年2月に発売されたスマートスピーカー「Echo Dot with clock (第5世代)」の時計表記を、12時間か24時間表記かに、切り替えてみた動画です。

Alexaアプリ→デバイス→Echo・Alexa→時計の表記を変えたいAlexaデバイス→右上の歯車ボタン(⚙)→LEDディスプレイ→「24時間形式」で、切り替えられます。オンオフしたら、一瞬のラグはありますが、すぐに反映されます。

お昼の12時を過ぎた後、3:37といった12時間表記がいいか、15:37といった24時間表記がいいかで、好みのほうを選択してみましょう。

#Alexa #echodotwithclock #echodot #ブログ

BGM:蒼い鍵盤_Blue Keyboard
https://www.youtube.com/watch?v=F4d7ATjYrwM




Other Videos By ナポリタン寿司@ブロガー


2023-11-15【Windows11】設定のバージョン情報ページを素早く開く方法
2023-11-15【DaVinci Resolve】ビューア内で拡大縮小・位置移動する方法
2023-11-12【Chrome】マウスホバーの画像プレビューを非表示にする方法
2023-11-11【ニコニコ動画】プレーヤー内クリックで再生・一時停止させるスクリプトを使ってみた
2023-11-08【Microsoft Edge】各サイトのズームレベルを確認する方法
2023-11-08【Microsoft Edge】新しいタブのショートカットアイコンを拡大する方法
2023-11-08【ローグウィズデッド】食材の宝箱を一括で受け取る方法 #shorts
2023-11-08【Windows11】マウスカーソルに影を付ける方法 #shorts
2023-11-07【ムービータイマー】YouTubeをタイマーで再生・一時停止する拡張機能
2023-11-05【PC版YouTube】ショート動画の投稿日付を確認する方法
2023-10-26【Echo Dot with clock】時計を12・24時間表記に切り替えてみた
2023-10-22「ColorDeck for Tweetdeck」を入れてアクセスしてみた
2023-10-22パフォーマンスオーバーレイ(ALT+R)を無効化する方法
2023-10-20【UPDF】AIのサイドバー画面をマウスで掴んでサイズ変更してみた
2023-10-17【be LEGEND】WPCプロテインの商品ページを撮影してみた。豊富なフレーバー!
2023-10-16【Time Saver for YouTube】再生速度変更でどのくらい時間節約できるか確認できる拡張機能
2023-10-16「Simple image alt viewer」アドオンを使って、代替テキストをコピーしてみた
2023-10-15「MiniTool MovieMaker」で作成した色々なテキストテスト動画
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】トランジションで滑らかに動画を切り替えてみた
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】動画を反転・回転してみた
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】動画にフィルター・3D LUTを適用してみた



Tags:
Alexa
ブログ
Echo Dot with clock