【Time Saver for YouTube】再生速度変更でどのくらい時間節約できるか確認できる拡張機能

Subscribers:
426
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=s1nJXtonPns



Duration: 0:28
43 views
1


詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
https://www.naporitansushi.com/time-saver-for-youtube/

PCウェブサイト版「YouTube」で、再生速度を変更した際、通常速度と比べて、どのくらい時間を節約できるか表示してくれるChrome拡張機能「Time Saver for YouTube(タイムセイバー・フォー・ユーチューブ)」を使ってみた動画です。

インストールして、動画プレーヤー内にある歯車ボタンから、再生速度を変更したら、チャンネル名の右横に、どのくらい短縮できるか表示されます。例えば、30分の動画を2倍速にしたら、「15m」といった感じで表示されます。

残りどのくらいで終わるかではなく、総時間に対して、この再生速度だと、どのくらい短くできるかという意味です。再生地点に応じて、リアルタイムに再計算されるわけではありません。途中から速度を変更しても、そこから最後までの区間ではなく、最初から最後までの区間で計算されます。

0:00 拡張機能のインストール
0:01 使い方
0:22 逆に再生速度を遅くした場合

▶Time Saver for YouTube - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/time-saver-for-youtube/nkfcgfkioefgclgcilgocbdnlhbfmcaf

#Chrome拡張機能 #拡張機能 #TimeSaverforYouTube #YouTube

BGM:蒼い鍵盤_Blue Keyboard
https://youtu.be/FwOa2HyLGTs




Other Videos By ナポリタン寿司@ブロガー


2023-11-08【Microsoft Edge】新しいタブのショートカットアイコンを拡大する方法
2023-11-08【ローグウィズデッド】食材の宝箱を一括で受け取る方法 #shorts
2023-11-08【Windows11】マウスカーソルに影を付ける方法 #shorts
2023-11-07【ムービータイマー】YouTubeをタイマーで再生・一時停止する拡張機能
2023-11-05【PC版YouTube】ショート動画の投稿日付を確認する方法
2023-10-26【Echo Dot with clock】時計を12・24時間表記に切り替えてみた
2023-10-22「ColorDeck for Tweetdeck」を入れてアクセスしてみた
2023-10-22パフォーマンスオーバーレイ(ALT+R)を無効化する方法
2023-10-20【UPDF】AIのサイドバー画面をマウスで掴んでサイズ変更してみた
2023-10-17【be LEGEND】WPCプロテインの商品ページを撮影してみた。豊富なフレーバー!
2023-10-16【Time Saver for YouTube】再生速度変更でどのくらい時間節約できるか確認できる拡張機能
2023-10-16「Simple image alt viewer」アドオンを使って、代替テキストをコピーしてみた
2023-10-15「MiniTool MovieMaker」で作成した色々なテキストテスト動画
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】トランジションで滑らかに動画を切り替えてみた
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】動画を反転・回転してみた
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】動画にフィルター・3D LUTを適用してみた
2023-10-14【Canva】イラストAI(Text to Image)を何回か試してみた動画
2023-10-11【Minimal Desk Setups】コースターの上に氷水コップを置いて実験してみた
2023-10-10【Minimal Desk Setups】グラスを置いてみたり、ポンポンしたりしてみた
2023-10-08「Amazon URL かんたん短縮メーカー」で、リンクを短くしてみた動画
2023-10-07【YouTube Music】左側のジャケット写真・動画をCSSで消してみた



Tags:
Chrome拡張機能
拡張機能
TimeSaverforYouTube
YouTube