『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』マルチプレイ体験レビュー。思い思いに戦いつつも、緊張感、爽快感が味わえる魅力を動画とともにお届け

『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』マルチプレイ体験レビュー。思い思いに戦いつつも、緊張感、爽快感が味わえる魅力を動画とともにお届け

Subscribers:
1,290
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=pWppHFS6lH0



Duration: 3:38
17 views
0


『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』は、スクウェア・エニックスとコーエーテクモゲームスのTeam NINJAが開発を手掛ける『ファイナルファンタジー』シリーズの最新作。従来のシリーズ作とは違ったダークな世界観で描かれる本格アクションRPGだ。

 東京ゲームショウ2021での最新情報の公開とともに、10月1日より体験版の第2弾が配信。その目玉となっているオンラインマルチプレイをひと足先に体験することができたので、そのリポートをお届けしよう。

※『FF オリジン』野村哲也氏のコメントや開発スタッフインタビューはこちら

関連記事

『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』最新トレーラー公開! ジャックがまさかの……。新キャラほか気になる要素を野村哲也氏に訊く

関連記事

『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』開発スタッフインタビュー。ジョブは『FFV』以上! マルチプレイも公開されたバトルについて直撃

“東京ゲームショウ2021”最新情報まとめはこちら

物語の概要

 “混沌の闇”に覆われるコーネリアの大地でジャックは、ジェド、アッシュと出会う。

 目的を同じくする仲間とともにカオス討伐の旅が始まる。

 彼らは半ば渇望するようにカオスを倒すことだけを考え、モンスターを斬り伏せ続ける。

 コーネリアの救世主だと考えられているが、彼らが持っているのは黒い水晶だった。

『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』マルチプレイ動画

関連記事

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? プレイガイドも【E3 2021】

『FF』史上、最も残虐かつ豪快な激闘

 高難度アクションが特徴のひとつとなっている本作。武器を使ったアビリティのほかに、『FF』シリーズならではのアビリティも存在する。敵のブレイクゲージを削り切れば、“ソウルバースト”でとどめを刺すことが可能。“ソウルバースト”でとどめを刺す際は、結晶化した敵を砕き、破壊する。

マルチプレイでは公開されたばかりの新キャラ・ネオンで遊ぶことも選択可能

 『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』は、ジャックを操作し、仲間ふたりの最大3人パーティでダンジョンを進んでいくアクションRPGだ。マルチプレイでは、ホスト(ミッションを受けるプレイヤー)がジャックを担当。ほかのふたりは、仲間キャラクターの中からホスト側で選択する。今回の試遊では、自分がホストとなりジャックを操作。他のプレイヤーはアッシュ、ネオンを選択していた。

ミッション出発前の“マルチプレイヤールーム”で、操作キャラクターやジョブ、装備などを選択。全員の準備が完了するとミッションスタート。

 ちなみに、これまでジャックの仲間として公開されていたのはジェドとアッシュのふたり。ネオンは、東京ゲームショウ2021での最新情報で判明した新キャラクター。ジャックと共鳴する黒い水晶を持っており、カオス討伐の旅に参加。ジャックの仲間では、いまのところ唯一の女性。

ジャックたちは、混沌の闇に覆われるコーネリアを救うためカオス討伐の旅に出る。

プレイヤー3人が思い思いに戦える気楽さがいい

 マルチプレイの試遊で挑戦したのは、“自然の歪み”というミッション。舞台となるのは“光歪の水郷”というダンジョンだ。ここには、天気を変えられるスイッチがあちこちにあり、天気が変わると先へと進むルートが拓けるといった仕掛けが。この仕掛けを利用しながら、ダンジョンの奥へと進んでいく。

画面中央の球体が天候を変化させる装置。雨を降らせると植物が動き出し、新たな道が拓けることも。このあたり、『FFXIII』のサンレス水郷を彷彿とさせる。

ダンジョン内は高低差が激しく、ロープを垂らすことでショートカットが作れるような場所もあった。

 体験版第一弾のときの記憶では、仲間(NPCのふたり)はいっしょに戦ってはくれるもののそれほど積極的に攻撃するわけではなく、あくまでも補助的な存在に感じられた。しかし、マルチプレイではパーティメンバーをプレイヤーが操作することになり、体感での戦力比はソロプレイの3倍以上! とても頼もしく感じられた。

 本作は、背後から攻撃するとクリティカルになって与えるダメージがアップするので、ほかの仲間が敵の注意を引いているあいだに背後から挟み撃ちにする、といった立ち回りをするだけでも有利に戦える。1体を集中攻撃するもよし、敵が多ければ各個撃破を目指すもよし。思い思いに自由に戦えるので、他のプレイヤーに気兼ねなく楽しめる。

 ちなみに、敵を倒したときにドロップするアイテムや宝箱のアイテムは全員が入手できるのでご安心を。

オンラインマルチプレイでは最大3人でメインストーリーやサブミッションを仲間と協力して楽しめる。

ポーションやフェニックスの尾で復活可能

 シングルプレイのときは、ジャックが戦闘不能になるとゲームオーバーとなり、チェックポイントからの再開となっていた。しかし、マルチプレイでは、戦闘不能になっても、ほかの仲間が生きていればポーションをひとつ使って戦線に復帰させてもらえる。さらに、フェニックスの尾を使えば仲間の助けなしで即座に復活可能。この助け合いだけでも、マルチプレイのメリットは十分。自然と連帯感も生まれ、協力して戦うことを強く意識したくなってくる。

仲間がいることで気が大きくなり、強気で攻めるもあえなく戦闘不能に。戦闘不能中は、仲間への救援を求めるか、フェニックスの尾で復活するかを選べる。
画面右下の羽のアイコンがフェニックスの尾の数(最大3)。フェニックスの尾がなくなり、ポーションで復帰もさせられない場合はゲームオーバーとなり、チェックポイントからの再開となる。フェニックスの尾はポーションと同じようにチェックポイントで補充される。

バトルでの緊張感、爽快感はマルチプレイでも相変わらず

 生き残る手段は多くなっているとはいえ、敵の攻撃で受けるダメージは相変わらず大きい。油断するとすぐに戦闘不能に陥ってしまう緊張感は、マルチプレイでも同じだ。

 その緊張感を生む要素のひとつが、攻撃を受ける直前にタイミングよくボタンを押すことで、ほとんどの攻撃を受け止められるソウルシールド。その強さは相変わらずだったので、敵の攻撃を食らうリスクはあるものの、積極的に使っていきたくなる技だが、6月の体験版のときよりもタイミングが緩和された印象で、成功させやすくなっているように感じた。

敵のブレイクゲージをゼロにすると、ソウルバーストでトドメを刺せる。この演出が気持ちイイ!

今回のプレイでは槍士と黒魔道士のふたつのジョブを使用。戦闘中にいつでも切り替えが可能で、使えるアビリティは大きく異なる。

ダンジョンの最奥ではボスとの熱戦が!

 ダンジョンの最奥に到達すると、強敵とのバトルに突入するが、今回のミッションではコアエレメントというボスが出現。コアエレメントは、火属性と水属性のエレメントで交互に、または同時に攻撃してくるうえ、なかなか立ち止まってくれなかったため、動作の大きい黒魔道士の魔法では苦戦。そこで、槍士に切り換え、物理攻撃やランスハーラー(槍を投げつけるアビリティ)を中心に立ち回ることに。この作戦が功を奏し、HPを半分まで減らしたところ……なんと火と水のエレメントが融合してボスの名前がメルティエレメントに変化!

コアエレメントのときは、球体から火や水のエレメントが出現し、さまざまな攻撃をくり出してくる。

 とにかく敵の攻撃に対して、どう対処していくかを考え、戦いの中でそれをいかに実践していくかが勝利へのポイント。メルティエレメントの行動パターンを把握するように努めるが、受けるダメージが多く、ポーションでの仲間との助け合いが続き、次第にジリ貧に……。一度、チェックポイントからやり直し、何とか試遊時間ギリギリで撃破! みんなで勝利を分かち合うことできるのはオンラインマルチならでは。

メルティエレメントの攻撃は、範囲が広く回避しにくい。ソウルシールドで対処するのがよさそうだった。

 この記事が公開されるころには、体験版で遊べるようになっているはずなので、プレイできる環境がある人はぜひ一度、これまでにない新しい『FF』を体験し、緊張感ある戦いを乗り越えた先にある達成感をぜひ味わってほしい。ただ、体験版の配信は10月11日[月]23:59までの期間限定なのでご注意を。

体験版第2弾が配信! 今回はPS5に加えて、Xbox Series X|Sでも

 6月の体験版に続き、世界観やゲームシステムの一部が楽しめる無料の体験版第2弾がプレイステーション5、Xbox Series X|S向けに配信。体験版第2弾では、新たな武器やジョブ、新ステージの“光歪の水郷”がプレイできるほか、新たに最大3人で楽しめるオンラインマルチプレイが体験可能だ。

■体験版プレイ可能期間:2021年10月1日(金)~10月11日(月)23:59
■対応機種:プレイステーション5、Xbox Series X|S

※本体験版は、製品版の一部を切り出したものです。
※一部の武器、ジョブを駆使したアクションバトルが体験できます。
※製品版とは仕様が異なります。
※製品版へのデータ引き継ぎ等はございません。
※本体験版のオンラインマルチプレイでは、各プラットフォーマーが提供する有償サービスへの加入は不要です。
※上記期間をすぎると体験版をプレイすることはできなくなります。
※この体験版には暴力表現が含まれているため、17歳未満のお客様はプレイできません。

■アンケート実施期間:2021年10月1日(金)~10月18日(月)23:59まで
 アンケートはゲーム内より回答可能。アンケート実施期間中は、体験版のチュートリアルをクリアーした後であれば、いつでもタイトル画面のアンケートリンクよりアンケートページへ移動できる。
 なお、体験版プレイ期間終了後も、アンケート実施期間中は、ゲーム内より回答可能だ。

『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』PS5向け体験版はこちら

『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』Xbox Series X|S向け体験版はこちら

『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』関連記事

関連記事

『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』スクリーンショットや開発スタッフコメントが到着。PS5体験版が本日(6/14)より配信!【E3 2021】

関連記事

『FFオリジン』開発スタッフインタビュー! 『FFI』に絡んだ世界観やジャックたちの秘密、バトルなどについて直撃【E3 2021】

関連記事

PS5『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』体験版レビュー&プレイ動画。『FF』で“高難易度アクション”&“ハクスラ”!? プレイガイドも【E3 2021】

この記事を共有

『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN(ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)』公式サイト

おすすめコンテンツ

Amazon売上ランキング

集計期間:2021年09月30日18時〜2021年09月30日19時

すべて見る

ゲームゲーム攻略・ゲームブックコミックアニメアニメ・ゲーム音楽

1

PS5

【PS5】【PS4】グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーエディション【早期購入同梱物】10,000,000Cr(ゲーム内クレジット)・カーパック(3車種)(封入)※プロダクトコード有効期限:2022/8/4




Other Videos By Just Another Player Story


2021-10-01アニメ『呪術廻戦』原画集の発売を記念したminiアニメ原画展 Vol.2が10月15日より全国のTSUTAYAにて開催
2021-10-01[TGS 2021]「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」開発者インタビュー。初代FFの世界を舞台に前日譚が語られる
2021-10-01レベル5の新しいIP『メガトン級ムサシ』アニメキャスティングはすべてのキャラクターを明らかにし、女性キャラクターはキャストされ、俳優は詳細なプロットを明らかにしました
2021-10-01アニメ『メガトン級ムサシ』第1話、第2話冒頭のフライング上映が9月30日21時から配信。“TGS2021 ONLINE”の詳細な出展情報も公開
2021-10-01「モンスターハンターライズ」で,「帰ってきた 魔界村」とのコラボクエストが10月29日に配信決定。11月にはセガの“ソニック”とのコラボも
2021-10-01百英雄伝 ライジング - ゲームプレイの映像:女性キャラクタープレイスタイル、大きなプレイ可能なキャラクター、巨大な木のボスの戦い、すべての武器と剣、さまざまなキャラクターの呪文と能力 (百英雄伝)
2021-10-01[TGS 2021]「真・三國無双8 Empires」試遊レポート。新要素“作戦秘計”を巡る駆け引きにより,攻城戦の攻防が奥深くなった
2021-10-01『百英雄伝 ライジング』実機でのプレイ映像が初公開。街作りと宝探しをテーマとした横スクロール型アクションRPG【TGS2021】
2021-10-01『トライアングルストラテジー』新トレーラー公開。重厚なストーリーや主人公を支える新キャラを確認できる【TGS2021】
2021-10-01『百英雄伝 ライジング』の発売時期が2022年春と発表。Switchでのリリースも決定。トレーラー公開で世界観や登場キャラクターも明らかに【TGS2021】
2021-10-01『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』マルチプレイ体験レビュー。思い思いに戦いつつも、緊張感、爽快感が味わえる魅力を動画とともにお届け
2021-10-01『FF オリジン』体験版第2弾がPS5&XSX|Sで本日配信。新キャラが登場するトレーラーの公開も【TGS2021】
2021-10-01『ストレンジャー オブ パラダイス FF オリジン』開発スタッフインタビュー。ジョブは『FFV』以上! マルチプレイも公開されたバトルについて直撃
2021-10-01[TGS 2021]「百英雄伝 Rising」は2022年春発売。百英雄伝の前日譚を描くアクションRPG
2021-10-01主人公はガーランドだった!?「STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN」、2022年3月18日発売決定
2021-10-01『卓上 あつまれ どうぶつの森(2022年1月始まりカレンダー)』など任天堂系カレンダーが楽天ブックスで予約受付中!
2021-10-01『FF オリジン』体験版第2弾がPS5&XSX|Sで本日配信。新キャラが登場するトレーラーの公開も【TGS2021】
2021-10-01「百英雄伝」、新たにSwitch版のリリースへ向け制作中!
2021-10-01Luminous Productions新作「FORSPOKEN」、日本語版トレーラーを公開
2021-09-30《猛毒2:血蜘蛛》——標誌性共生體即將真實現身
2021-09-30USJ“スーパーニンテンドーワールド”に『ドンキーコング』エリアの拡張が決定。2024年開業予定



Other Statistics

Stranger of Paradise: Final Fantasy Origin Statistics For Just Another Player Story

At present, Just Another Player Story has 2,758 views spread across 34 videos for Stranger of Paradise: Final Fantasy Origin, with approximately 3 hours of Stranger of Paradise: Final Fantasy Origin video on his channel. This makes up less than 0.69% of the total overall content on Just Another Player Story's YouTube channel.