【Grim Dawn】ピュリファイア ライムタン / Purifier Rimetongue【V1.2.0.5】

Subscribers:
109
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=9PXTbr-hnY0



Grim Dawn
Game:
Grim Dawn (2016)
Duration: 4:06
19 views
0


GrimTools: https://www.grimtools.com/calc/4Vx3RLe2
ライムタンで冷気ホーンオブガンダールとグレネイドを使ったビルドになります。

広範囲で敵をまとめて攻撃したいというのが発端でガンダールを使ってみました。
今まで最大レベルまで上げて使ったことなかったんですが、ダメージ減少35%がかなり強力っぽくて思ったより防御面に余裕が生まれる感じでした。

ナイトスコーンとスペクトラルロングソードで刺突を冷気にするのも試してたんですが、良さ気な接頭接尾を求めてたらエンピリオンの慈悲が出たのでそちらを使ってます。耐性減とDoT、指輪を考えるとこっちの方が良いような気もしてます。

スキルポイントは残り何に振ろうで残してた状態で、録画時点のデータがそのままグリムツールのものになっています。

#GRIMDAWN
#Purifier
#Rimetongue
#グリムドーン




Other Videos By 緑葉(気ままにゲーム)


2024-05-12【Grim Dawn】スペルブレイカー 冷気デバステ / SpellBreaker Devastation【V1.2.0.5】
2024-05-06【Grim Dawn】ピュリファイア ライムタン / Purifier Rimetongue【V1.2.0.5】
2024-02-24【グラブル リリンク】防御ジーンを持ったヴェインでガラマギ
2024-02-17【グラブル リリンク】防御とカットの効果について
2024-01-08【Undecember】ハードコアモードの感想他 シーズン3【シーズン3】
2023-10-31【DiabloIV/ネクロマンサー】シーズン2 ブラッドウェーブネクロでナイトメアダンジョンT92【ブラッドウェーブ】
2023-10-09【Undecember】蘇った深淵体+分身爪 (オリジンモード)【シーズン2】
2023-10-01【Undecember】蘇った深淵体+破壊本能 (オリジンモード)【シーズン2】
2023-06-23【BLUE PROTOCOL/ブルプロ】シールドチャージαとサンライズチャージα【イージスファイター】
2023-06-12【DiabloIV/ネクロマンサー】血+スケルトンネクロでナイトメアダンジョンT34【血スケルトン】
2023-06-06【DiabloIV/ネクロマンサー】ブラッドサージ+スケルトンでナイトメアに到達したので感想とか【ブラッドサージ】
2023-05-27【Undecember】氷爆裂+霜球 カオスティアストーン10利用【氷爆裂[真理]霜球[真理]】
2023-05-11【Undecember】氷爆裂の真理覚醒【氷爆裂真理覚醒】
2023-05-03【Undecember】シーズン制が来たのでプレイしてみる
2023-02-06【Undecember】爆発斬りでAct攻略【Act10後半】
2023-01-23【Undecember】爆発斬りでAct攻略【Act9~10前半 ボス】
2023-01-08【Undecember】爆発斬りでAct攻略【Act6~8 ボス】
2022-12-13【Undecember】爆発斬りでAct攻略【Act1~5 ボス】
2022-12-05【Undecember】毒転換した盾の一撃でラスボス討伐
2022-11-10【幻塔】スパークの連携スキルにセミールとツバサのボリションを使った場合の比較【Tower of Fantasy】
2022-10-22【幻塔】スパーク(ラビィ武器)の1凸と6凸の効果【Tower of Fantasy】



Other Statistics

Grim Dawn Statistics For 緑葉(気ままにゲーム)

At this time, 緑葉(気ままにゲーム) has 25 views for Grim Dawn spread across 2 videos. Less than an hour worth of Grim Dawn videos were uploaded to his channel, making up less than 0.47% of the total overall content on 緑葉(気ままにゲーム)'s YouTube channel.