大型体感ゲーム筐体は男ロマン(下手プレイ) 不具合ありのアフターバーナーⅡダブルクレイドル筐体 レトロゲーセンザリガニにてプレイ
Channel:
Subscribers:
3,590
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=GarARoDWt7E
現在はモーター等すべて修理を行ったので問題なくプレイすることができます。
アフターバーナーⅡ
1987年に稼働したセガの大型体感筐体であり、「ハングオン」「スペースハリアー」「アウトラン」に続く名作です。
上下左右に動くコックピットがF14を操作しているが如く体感でき、現在は知る限りザリガニ含めて全国で2箇所のみゲームセンターで稼働している国宝級の筐体となりました。
全く上手くありません。
個人的に体感ゲーム筐体の資料映像として残しておきたかったというのと、全く当時の体感筐体というのものの認知を普及したくべく投稿しました。
今から約20年以上前にとある遊園地にてアフターバーナーⅡの下位互換だった「シングルクレイドル」(左右にのみ動くタイプ)をプレイしたのが出会いでした。
その後ザリガニで稼働してプレイをしたらあの頃の記憶が蘇ったというエピソードです。
1プレイ300円ですが、30年以上前の筐体が体感できるので修理ができたら是非ともプレイしてみてください。
Other Videos By 趣味追求アナログ野郎
Tags:
レトロゲーセンザリガニ
アフターバーナーⅡ
ダブルクレイドル
伝説の筐体
体感ゲーム
セガ黄金期