JR東日本 E956形 「ALFA X」

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=CSL3p2Sfor0



Duration: 13:24
1,667 views
15


2019年に登場した次世代新幹線のための試験車です。
非常に長いノーズ部分が特徴ですね。
屋根上には空力フラップがあったり、データ取りのために両端の先頭車の形状が異なっているのも試験車両らしいですね。

https://pepar.net/jr_east_956_alfax

★チャンネル登録者1000人目指してます!登録よろしくお願いします。




Other Videos By ペパるネット ペーパークラフト電車図鑑


2020-06-30南海電鉄 1000系のペーパークラフトを自作!
2020-06-30[CHN]北京地下鉄 DK1形を紙で作ろう!
2020-06-27[CZE]プラハ地下鉄 81-71形電車のペーパークラフトを作る!
2020-06-272020年モデル!ファンレス型のハンディ扇風機をレビュー!
2020-06-25[SVK]スロバキア鉄道 383形(ZSSK Vectron)のペーパークラフトを作る!
2020-06-25JR四国 7200系のペーパークラフトを自作してみた!
2020-06-23ナーフ用改造キットMP5クルツ風を組み立ててみる
2020-06-22【レビュー】ナーフ用MP5風改造キットを取り付けてみた
2020-06-20JR西日本 201系 関西本線色のペーパークラフトを作る!
2020-06-16【ナーフ】メディエイター・コアの使い方
2020-06-13JR東日本 E956形 「ALFA X」
2020-06-07JR西日本 521系 七尾線のペーパークラフトを自作!
2020-06-07スネールトーグ ELL193機関車のペーパークラフトを作る
2020-06-05北京地下鉄 8号線 SFM12型のペーパークラフト!
2020-06-04甘木鉄道 AR300形AR306のペーパークラフトを作る!
2020-06-03北京地下鉄八通線 SFM01のペーパークラフトを作ろう
2020-06-02[CHN]北京地下鉄 6号線 DKZ47型のペーパークラフトを作ろう
2020-06-01北京地下鉄 7号線 BD32型のペーパークラフトを作る!
2020-06-01ソビエト連邦運輸省 ER22形のペーパークラフトをつくってみた
2020-05-30北京地下鉄 13号線 DKZ5型のペーパークラフトを作ってみた
2020-05-30北京地下鉄 2号線 DKZ16形(Beijing Subway Line 2 DKZ16