【爆速で画像生成が可能に!?】「Latent Consistency Models(レイテント・コンシステンシー・モデル)」、通称LCMがStable Diffsuionに革命を起こすかもしれない!

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=KMMMt1uor4E



Duration: 8:56
2,715 views
96


今回は最近注目されている技術である、「Latent Consistency Models(レイテント・コンシステンシー・モデル)」、通称LCMに付いて解説していきます。
こちらの技術を用いることで少ないサンプリングステップ数で画像を生成することが可能になり、非常に高速での画像生成が可能となります。
これはStable Diffusionでの画像生成に革命をもたらす技術となるかもしれません。

実際に試せるデモなども以下の関連リンクに貼っているのでぜひ試してみてください!

■目次
0:00 - オープニング
0:26 - Latent Consistency Models(LCM)とは?
3:16 - LCMの学習モデルと互換性
5:27 - LCMの応用
6:28 - LCM-LoRAの登場
7:29 - クロージング

■関連リンク
動画内で紹介したリンクや、動画生成時に参考にさせていただいた記事などのリンクを以下に記載しています。

LCM
https://latent-consistency-models.github.io/

SDXL in 4 steps with Latent Consistency LoRAs
https://huggingface.co/blog/lcm_lora

爆速化する画像生成AI。0.5秒で4枚出力、リアルタイム生成できるレベルに
https://ascii.jp/elem/000/004/168/4168599/

Consistency Models: 1~4stepsで画像が生成できる、新しいスコアベース生成モデル
https://zenn.dev/discus0434/articles/484be111f7862d

実際にLCMを試せるデモ
https://huggingface.co/spaces/SimianLuo/Latent_Consistency_Model

実際にLCMを試せるデモ
(インタラクティブに画像生成ができるもの)
https://huggingface.co/spaces/latent-consistency/super-fast-lcm-lora-sd1.5

lcm-sdxl
https://huggingface.co/latent-consistency/lcm-sdxl

lcm-lora-sdxl
https://huggingface.co/latent-consistency/lcm-lora-sdxl

lcm-lora-sdv1.5
https://huggingface.co/latent-consistency/lcm-lora-sdv1-5

LCMに関するその他のデモなどはいかからアクセス可能です
https://huggingface.co/latent-consistency

Stable Diffusion web UI向けの拡張機能
https://github.com/0xbitches/sd-webui-lcm

ComfyUI で動かす Latent Consistency Models LoRA (LCM-LoRA)
https://note.com/te_ftef/n/n6b6a13e19580

DreamShaperの紹介動画
https://youtu.be/u071zv1lxug?si=lUTSpFy7PXJ2Rhel

AI動画関連は以下からチェックできますよ!
https://www.youtube.com/playlist?list=PLD32o2f8pwYNZB8b48lD4FpoqYdhbWC1s

■サファのX
https://twitter.com/safa_dayo

■サファのちちぷい
https://www.chichi-pui.com/users/safa/

#stablediffusion #lcm #latentconsistencymodels




Other Videos By サファはユーチューバー【AIイラスト】


2023-12-02【簡単にSVDを試せる!】Stable Video DiffusionをGoogle Colabで簡単に試す方法
2023-11-29【驚愕の1ステップ高速画像生成!】1ステップから画像生成ができるSDXL Turboの概要を紹介!
2023-11-27【AIグラビアに必須!?】目力をアップできるLoRA、VoidnoiseLoRAのご紹介(Stable Diffusion 画像生成)
2023-11-25【簡単に試せるLCMリアルタイムお絵かきアプリ】LCMの技術を用いたflowty-realtime-lcm-canvasをご紹介。Google Colabでも試せます!
2023-11-24【話題のJSDXL】日本特化の商用利用可能モデル、JSDXLの特徴を解説!
2023-11-22【AI動画作成入門!】AnimateDiff prompt travelでのAI動画作成とCyberRealisticという実写系モデルについて解説していきます!
2023-11-19【AI動画も高速に生成!?】Stable Diffusion web UIのAnimateDiff拡張機能にLCMが来た!
2023-11-18【構図が面白い!】Stable Diffusion イラスト系モデル『ENCLight-v1』のご紹介
2023-11-17【冷めないLCM熱!】FooocusではExtreamSpeedという名前でLCM機能が搭載!
2023-11-15LCM-LoRAを使ってStable Diffusion web UIで爆速画像生成!
2023-11-13【爆速で画像生成が可能に!?】「Latent Consistency Models(レイテント・コンシステンシー・モデル)」、通称LCMがStable Diffsuionに革命を起こすかもしれない!
2023-11-11実写系AIアニメーション - 秋のお散歩をイメージしてAnimateDiffでAI動画を作ってみました
2023-11-10【まさに進化版IP-Adapter!】FooocusのImage Promptの使い方と特徴をご紹介!
2023-11-09メイドさんのスカートが...!風のいたずら🌬 #shorts #shortsvideo #aianimation
2023-11-08ダンスするAI美女 #shorts #shortvideo #AI美女
2023-11-08様々なモデルで書き出した女の子たちの写真集、その7(高解像度AIグラビア集)
2023-11-06【速報】OpenAI DevDay発表まとめ!ChatGPTやGPT APIはじめ、進化がすごすぎるので、AI開発者もAI利用者も要チェック!(忙しい人はラジオ感覚でも聞けるよ!)
2023-11-06【AIグラビアにもオススメ!】BlazingRealDrive v2をv1との比較を通じてご紹介 (Stable Diffusion モデル紹介動画)
2023-11-05【AI動画】秋のお散歩 (プロンプトは概要欄に) #shorts #shortsvideo #walking
2023-11-03【速報】Google ColabでStable Diffusion web UIを起動しようとしたらエラーが出た人はチェックしてみて! (TypeError: ~ 'socket_options')
2023-11-02【アップスケーラー比較】肌の質感を残したまま画像を高解像度化(アップスケール)することは可能かStable Diffusion web UIで調べてみた!



Tags:
Stable Diffusion
LCM
Latent Consistency LoRAs
Latent Consistency Models
AI画像生成