【OXYGEN NOT INCLUDED超実践テクニック】宇宙スキャナを使って蒸気エンジンロケットを全自動安定運用
バニラ版における宇宙開発の初歩である蒸気エンジンロケットについての解説と安定運用のためのテクニック紹介となります。研究モジュールを積んだ蒸気エンジンロケットを12回飛ばして研究を終わらせられるロケットづくりが主目的です。
できるだけ内容をコンパクトにしようと思ったのですが13分を超える大作になってしまいました。やはりバニラ版の宇宙開発はむつかしいです。端折っている部分もあるのでわからないことがありましたらコメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです。
タイトルは全自動としてますが、半自動でのやり方もあわせて紹介していますので自動化苦手な方もよかったら参考にしてみてください。
以下、動画内で言及していたロケット航続距離を計算できるサイトです。
https://zari.rtk0.net/ProfessorOakshell/index.html
以前はONI Assistantさんを重宝していたのですが、サイト閉鎖となってしまったためProfessor Oakshell's LabさんのONI用計算サイトを紹介します。よくわからなかったらコメント欄で言っていただければこちらも解説します。
Other Videos By ONI LAB / Oxygen not included
Other Statistics
Oxygen Not Included Statistics For ONI LAB / Oxygen not included
ONI LAB / Oxygen not included currently has 462,312 views spread across 197 videos for Oxygen Not Included. This game accounts for over 2 days of watchable video on his channel, or 99.22% of the total watchable video for Oxygen Not Included on ONI LAB / Oxygen not included's YouTube channel.