
【PCゲーム一期一会実況#531】「Creature in the Well」その1【Ciao_RingoのSteamできりばらい生活】
祝!Switchアケアカでアーケード版「ピンボール」(任天堂)も発売中!
★通算500日連続投稿中!約200タイトルをちょっぴり知れるゲーム実況チャンネルはここだ!★
毎日19時投稿「チャオ・リンゴの放送室」はPC環境もリニューアルして絶賛更新中!
■Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHg3iJ43Z6qm4QbsfHjcvYg
■「Part1」&「作品別」&「PCゲーム」&「2018年度(全371回)」再生リストあります
「Part1」&「2018年度」はチャンネルTOPから、「作品別」は再生リストページからどうぞ
過去作品も含めどうぞ宜しくお願いします
■twitter @RingoCiao
第531回「Creature in the Well」(Steam・Xbox ONE)【Flight School Studio】
※現時点で日本語にも対応済み。国外ではSwitch版もあったりする
〜ひとくちメモ〜
・『Creature in the Well』はトップダウンの、ピンボールからインスピレーションを得た
ハック & スラッシュのダンジョン探索ゲームです。
最後に残ったBOT-Cユニットとなり、古代の施設に電力を取り戻すべく、
恐るべきクリーチャーに取りつかれた砂漠の山の奥深くへと進め!
巨大な砂嵐からミラージュの町を解放するために、強力な装備を発見してアップグレードしよう。
剣を使ってピンボール:エネルギーオーブを充電し、バウンドさせたり跳ね返らせて、
休止状態の機械を再起動させ、砂嵐を食い止めよう。
クリーチャーを倒せ:
クリーチャーが仕掛けた多くの挑戦を脱出し、手強く複雑な戦いに立ち向かおう。
ダンジョンクローラー:
ユニークなゲームプレイテーマ、ロック解除できるアイテム、解き明かされるべき謎が満載の8つのダンジョンを進みながら、山の奥へと探索を進めよう。
20以上のユニークなアイテム:
アップグレード可能な武器と服でプレイスタイルをカスタマイズしよう。
(Steamの製品ページより)
・ハック&アンドスラッシュ×ピンボール、な新感覚アクションゲーム
そういったジャンルとしての下地はありながら、
「砂嵐を止めるために施設を再起動させる最後のエンジニアロボット」という主人公の物語も
特徴的なグラフィックやキャラクターによって表現していく意欲的な作品
ピンボール好きだけでなくともお勧めしたい個人的なお気に入り作品
・ピンボールとはいえ「ハイスコアを取らないと出れない部屋」みたいな
露骨なものがあるわけではなく、扉を開閉するための電力ポイントの獲得手段として
部屋内の仕掛けがピンボールチックになっている、といった感じ
・途中まで勘違いしていますが、主人公は自発的に球を発生させてはいません
「チャージ」をすると部屋内で供給される玉や敵の球を一時的に所持できます
(2つ目のダンジョンで最初にミスしているのはこのシステムを勘違いしていたため)
・環境にもよりますがロード爆速です。優秀。