【PCエンジン】神ゲー名作シューティング5選レビューメドレー#出たな!!ツインビー#R-TYPE#グラディウス#グラディウス2#パロディウスだ!
PCエンジン(PCE)の神ゲー名作シューティング「出たな!!ツインビー」
「R-TYPE」「グラディウス」「グラディウス2 GOFERの野望」「パロディウスだ! 神話からお笑いへ」について紹介(レビュー)したいと思います。
チャンネル登録お願いします。
動画内、紹介(レビュー)神ゲー名作シューティングゲーム一覧
1.出たな!!ツインビー(コナミ)1992 PCエンジン(Huカード)
出たな!!ツインビーはPCエンジンの移植作で、PCエンジンHuカードにしては
重低音の音質が良かったり、演出も頑張っていて再現度ではレベル高いほうだと思いますす。PCエンジン版ではアーケード版と同じ画面比率でプレイできるモードがあって
それも出たな!!ツインビーの売りのひとつです。
2.R-TYPE(ハドソン)1988
アイレムの大ヒットタイトルR-TYPEのPCエンジン移植です。この作品を
やるためにPCエンジンを買ったという人が当時多かったくらい
初期の神ゲー名作シューティングゲームです。Huカードの容量に入らなかったので
分作です。
3.グラディウス(コナミ)1991
グラディウスはコナミのPCエンジン参入の足掛かりとなった作品です。
もともとのグラディウスの良さを損なうことなくシンプルに移植しています。
シューティングファン嗜好の神ゲーです。
4.グラディウス2 GOFERの野望(コナミ)1992 PCエンジン(SUPER CD-ROM2)
グラディウス2 GOFERの野望はPCエンジンのスーパーCD-ROMで移植しているのでかなりの移植再現度です。
アーケードの音源をそのまま使っているので、アーケードの興奮をそのまま
家庭用でも!って感じになれます。シューティングファンならやるでしょって
感じの神ゲーです。
5.パロディウスだ! 神話からお笑いへ(コナミ)1992
パロディウスだ! 神話からお笑いへはアーケードでのヒット作「パロディウスだ!」
PCエンジンへと再現。完全移植を目指して開発されていたそうです。
本作は「スコアアタックモード」が搭載されています。
「おすすめ動画」
【PCエンジン】駄作RPG5選レビューメドレー
https://youtu.be/JCU8nNraabs
【PCエンジン】クソな駄作アドベンチャー5選レビューメドレー
https://youtu.be/_RYxvf6uOLI
【PCエンジン】面白くないおすすめできないアクション5選レビューメドレー
https://youtu.be/MgqJhXCSdf4
【PCエンジン】辛口レビュー【RPG5選パート2】#天使の詩1・2#邪聖剣ネクロマンサー#聖竜伝説モンビット#コズミックファンタジー冒険少年ユウ
https://youtu.be/eP9XvxHxxNM
#レトロゲーム#PCE#PCエンジン#紹介#レビュー