【福岡の鉄道】PS2 電車でGO!3 鹿児島本線をマスコンでプレイ【二日市駅~博多駅】
PS2電車でGO!3通勤編を、マスコン(電車でGO!コントローラー)で運転手気分になってプレイ!
九州の鹿児島本線の福岡県、二日市駅~博多駅まで。
停車駅は、二日市駅、都府楼南駅、水城駅、大野城駅、春日駅、南福岡駅、笹原駅、竹下駅、博多駅。
電車でGOシリーズの前作2まではPS1だったので、PS2になった今作はグラフィックが劇的に進化しています。
鹿児島本線付近に住んでらっしゃる人でしたら、もしかしてご自身のお家もみつかるかも!?
Wikipediaによりますと、電車でGO!3は、前作よりも難易度が高いという評価のようです。
今回の動画では、まず難易度をイージーにして、ぎりぎりクリアという状況でした。
難しい…でも楽しい!電車でGO!シリーズ!
00:00 PS2電車でGO3のご紹介
00:40 PS2電車でGO3オープニング
01:41 PS2電車でGO3プレイ動画
17:56 PS2電車でGO3エンディング
●813系 交流近郊型電車。
九州初のVVVFインバーター制御で最高運転速度は120km/h
●電車でGO!3通勤編
PlayStation2
発売日2001年3月15日
(C)TAITO
アーケード登場は2000年
※動画内の一部の情報はwikipediaを参照しています。
#PlayStation2 #電車でGO3 #マスコン
#PS2名作ゲーム #PS2オススメソフト
---
●電車でGO!2をマスコンでプレイ♪【新潟県ほくほく線の直江津駅~うらがわら駅】
https://youtu.be/xq9Fn83XdXk
---
★レトロゲーム紹介・ゲーム周辺機器紹介ループデプトのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@loopdept
★レトロゲーム紹介LOOPDEPT ブログ
https://loopdept.hatenablog.com/
★ループデプトのTwitter(ご連絡はツイッターのDMで)
https://twitter.com/loopdept
ゲーム部屋住人のゲームオタクです。ゲーム周辺機器や、レトロゲームと新作ゲーム実況しています。
---
●僕が愛用している機器分解に使いやすいドライバーセット(アマゾンリンク)
https://amzn.to/2SQafMz
※Amazon商品リンクはアソシエイトのリンクを使用しています。
※出品者や時期で価格が変動しますので、比較して検討する事をおすすめします。
※動画以降に新型製品が発売されている可能性もあります。
---