【PS2】侍道2 天風の名なしっ子編+さよルート全エンディング【帯刀】-忍者構え・桜旋風-/ WAY OF THE SAMURAI 2

Subscribers:
433
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=w-Unl0YYW9E



Duration: 1:10:58
11,216 views
68


#侍#忍者#刀

0:00:17 オープニングムービー

0:02:54 タイトル画面

0:03:17 主人公_天原に到着(出オチ)

0:03:49 「さよ」との出会い

0:06:06 青門組三人衆との戦闘

0:06:40 戦闘に勝利_「千代」登場

0:09:27 天原全マップ_BGM Full(往き往きて)

0:11:20 天風町_「団八」「舞風」登場

0:15:46 弦庵診療所での一幕

0:22:43 天風町_舞風に談判

0:25:25 主人公_さよに文字を教える

0:28:17 さよ_「天原祭り」に主人公を誘う

0:29:30 天原祭り当日

0:32:09 青門組三人衆との戦闘

0:33:01 「陰沼京次郎」登場_祭りに乱入

0:34:36 奉行所同心「武藤郷四郎」との会話

0:36:21 弦庵診療所_焼失

0:39:09 天風町_大店商人「紅屋」登場

0:41:43 青門組三人衆~戦闘

0:43:44 青門組本拠地に乗り込む主人公_三人衆との戦闘

0:44:53 青門組屋敷内に乗り込む主人公_「高沼半左衛門」遊女「奈美」(CV:沢城みゆき)との会話

0:46:35 青門組構成員&半左衛門との戦闘

0:47:21 半左衛門の最期

0:48:19 遊郭天風_主人公_さよからの手紙を受け取る

0:50:39 奉行所に乗り込む主人公_同心達との戦闘

0:52:30 郷四郎との決戦

0:54:09 決着_さよ救出_「黒羽奉行」との会話

0:57:44 天原を発つ主人公_団八・舞風との最後の会話

0:59:17 ENDING No.1「天原の救世主」

1:00:51 スタッフロール

1:04:44 ENDING No.3「誰がために」

1:08:10 ENDING No.2「裏切り」

1:09:46 (^ω^)


Composite / Rec = 480p60fps / fps-original = 30fps / Enc = 720p60fps



-------------------------------------------------------------------------------

※コンポジット入力 =(赤白黄)

※色調を補正(改善)

※リサイズ編集 =(フルスクリーン)

※小坊主くん後乗せボイスの音量を調整 =(より自然に溶け込む感じに)

※旧版アップロード = [2019/11/12]

-------------------------------------------------------------------------------

刀データ:【冠名】神仏拵_桜旋風(忍者構え)

・質=17/13(限界越え精錬_最終一段階残し)

・元値=攻20/防10(主要人物が所持する刀のため、本作「侍道2」では性能値変動は無し/後に発売される「決闘版」及び「ポータブル」では性能値は変動する)

・精錬後=攻215/防228

-----------------------------------------------------------------------

当時、とあるゲーム広報誌(ショップ店頭にて無料で配布されていた)に紹介された本作の画面写真を見て「これは間違いなく大ヒットする!」
と直感が告げたため、しっかりと予約をして購入。

その後、スタッフロールの楽曲に感動してサントラを買いに走った思い出深いタイトルでもあります。

( ´ω`)


本作を遊んだ事がなく、この動画をエンディング部分まで観て下さった方の頭の中には、幾つかの疑問が残ったかと思います。

・結局「素魔」とは何だったのか/

・天原祭り以降、突然多数の人物が登場して訳が判らない/

など。


本作には「町人」「奉行所」「青門組」の3つの勢力があり、各勢力のルートを攻略していくことで登場人物の掘り下げが為されていきます。

今回の動画では「名無しっ子(さよ)ルート」一直線で攻略していますが、実は「天原祭りの前日」までは各勢力を並行して攻略できるようになっています。

そのため、(各勢力でのイベント発生日時や場所は把握しておく必要がありますが)殆どの登場人物の掘り下げは、祭り前日までに行えるようになっています。

各登場人物のセリフも、並行攻略することでしっくりくる言い回しになっていますね。


各勢力を並行攻略しつつ天原祭りを迎えた場合、グルグルほっぺの女性(陰沼京次郎)が乗り込んでくるタイミング付近で選択肢が表示されるようになります。

その選択肢の中で、どれを選んだかによって各勢力に沿った「物語の核心」に迫るルートが決定することになります。


そして各勢力の「核心ルート」をそれぞれ攻略することで初めて、「素魔」の正体/架空の出島「天原」で起こっている事の真相の全貌が明らかになるシナリオになっています。


アクションゲームとしての質は勿論のこと、アドベンチャーゲームとしての水準も非常に高いと感じられる本作「侍道2」でした。



#スパイクチュンソフト
#アクワイア
#沢城みゆき




Other Videos By ツバろく*NO GAME, NO LIFE*


2020-11-08MGSV:GZ+TPP 開発禁止 攻略パターン再確認配信 #2 Ep11(Ep9) ~ 17
2020-10-22MGSV:GZ+TPP 開発禁止 Ep1~8(ヴェノム) Ep9~21(特典兵士)Ep22~29(ダンテ) All Srank / any or all tasks
2020-09-20TEKKEN FORCE [SCORE:629592]【PS2】鉄拳4 鉄拳フォースモード・ハイスコアチャレンジ
2020-09-20【PSP】鉄拳 TEKKEN DARK RESURRECTION / Story Battle Ultra Hard
2020-08-15【PS2】鉄拳4[鉄拳衆モード]/ TEKKEN FORCE mode 1coin all
2020-07-19【PSP】天誅4 Plus 梅の章 / TENCHU Shadow Assassins multi player single play [Stage1]
2020-07-17【PS2】K-1 WORLD GRAND PRIX 2003 / 一撃KO続出!? 育成選手限定 One Night Tournament
2020-07-17【PS1】K-1 WORLD GP 2001 開幕版 / 育成選手限定!グランプリトーナメント
2020-07-11【PS2】K-1 WORLD GRAND PRIX 2003【オリジナル育成選手でトーナメント優勝】Champions Revolution
2020-07-07【PS2】侍道2 天原奉行編+奉行ルート全エンディング【帯刀】-居合構え・陸奥白金-/ WAY OF THE SAMURAI 2
2020-06-28【PS2】侍道2 天風の名なしっ子編+さよルート全エンディング【帯刀】-忍者構え・桜旋風-/ WAY OF THE SAMURAI 2
2020-06-08【GB】ぬ~ぼ~ ☆ふしぎなおかしのもんすたー☆ / noobow
2020-05-21【PS1】NIGHTMARE CREATURES / かつて開始10分で『投げた』因縁のゲーム全20ステージを攻略
2020-05-12【PS1】グランツーリスモ2 / GRAN TURISMO 2 Opening Demo
2020-04-27【PS2】K-1 WORLD GRAND PRIX 2006
2020-04-21【GBC】ドラゴンクエストⅢ-装備はアブない水着だけでゾーマに挑む-
2020-04-16【PS2】K-1 WORLD GRAND PRIX 2003 HDMI / Champions Revolution
2020-04-12【GB】びっくり熱血新記録!どこでも金メダル -再プレイ版-
2020-03-13【GB】熱闘 KOF96 ~裏・八神庵と初戦で闘う裏ワザ使用~-再プレイ版・裏庵・裏レオナのおまけ付き-
2020-03-06【GB】ダブルドラゴン 双截龍 ノーデスクリア -再プレイ版-
2020-03-06【GB】熱血硬派くにおくん ~番外乱闘編~ 難易度[むずかしい]ノーデスクリア -再プレイ版-



Tags:
忍者
SAMURAI
NINJA
スパイクチュンソフト
アクワイア
沢城みゆき



Other Statistics

Way of the Samurai 2 Statistics For ツバろく*NO GAME, NO LIFE*

There are 27,819 views in 2 videos for Way of the Samurai 2. His channel currently has around 2 hours worth of content for Way of the Samurai 2, roughly 2.79% of the content that ツバろく*NO GAME, NO LIFE* has uploaded to YouTube.