【QA4U3】Quantum Annealing for You, The Third Challenge!【卒業試験2日目】

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=0YfFZr8H_Bw



Duration: 0:00
1,804 views
26


プログラム初心者の方々もプログラムの初めから「量子アニーリング」で世界を変えよう!
1998年に門脇・西森らによって最適化問題を解く手法として量子アニーリングが提案されました。
その源流はホップフィールドネットワークおよびボルツマンマシンにあります。
2024年のノーベル物理学賞がホップフィールドとヒントンでした。
そこで今回のQA4U3ではその源流をたどりながら量子アニーリングマシンの使い方をみんなで考えたいと思います。

2021年のQuantum Annealing for You (QA4U)、2022年のQuantum Computing for You (QC4U)、2023年のQuantum Annealing for You, 2nd Party!(QA4U2)、2024年のQuantum Computing for You, The Second Chance! (QC4U2)
に引き続き開催しますQA4U3!
前回に引き続き、さまざまな年代・バックボーンを持った人々が交流し、新しい技術に挑戦する。
最後には量子アニーリングを利用したアプリを完成させることに挑戦する。
今回はその試練を乗り越えて飛び立つ受講生の皆さんを支援する取り組みも始めます!

【QC4U2参加者Webページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/QC4U2/
【QA4U2参加者Webページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/QA4U2/
【QA4U参加者Webページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/QA4U/
【QC4U参加者Webページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/QC4U/

【講師Webページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/mohzeki/
【講師twitter】
https://twitter.com/mohzeki222

【チャプター】
0:00:00 - 待機画面
0:15:24 - 開始雑談
0:27:54 - 諸連絡1
0:38:55 - 卒業試験提出作品紹介
0:47:03 - 諸連絡2
0:48:18 - アカデミア賞発表
0:54:01 - 高校生部門賞発表
0:56:16 - 大関真之賞発表
1:00:15 - ビジネス賞発表
1:02:54 - アカデミア賞発表
1:07:27 - オープニング
1:16:14 - Group11 たべっ子アニーラーズ「ボルツマンマシンと量子アニーラを用いたたべっ子水族館キャラクター判別」
1:34:27 - Group53 もんじゃよりお好み焼きやねん「国際的な連合のグループ分け最適化」
1:51:00 - Group31 量子笑コン隊「えこふれ復興 Eco-friendly optimized disaster recovery 火災からの復興における生活の復興と生物多様性の回復を両立する最適な仮設住宅配置に関する検討」
2:05:28 - Group26 ベルヌーイの呪い「流体解析への量子アニーリングの応用」
2:24:23 - 休憩
2:39:12 - Group10,47 量子笑学園 EXPLORERS HIGH SCHOOL「七夕量子曼荼羅」
2:55:08 - Group7 Q-tech-rebels「量子DJ/QUANTUM DJ」
3:09:45 - Group49 キットカット・スペースウェイブ「TSPアートの立体展開重要点抽出と最適経路生成の試み Three-dimensional development of TSP art Attempt to extract important points and generate optimal routes」
3:26:51 - Group17,21 フリークスエンタングルメント「QUBOOK~量子アニーリング×生成AIで生み出す絵本~」
3:42:40 - Group8 量子もつれクラブ「リアルタイム救急車配送量子最適化システムの開発」
3:50:46 - Group33 シュレーディンガーの集い「量子アニーリングを活用した抗マラリア薬候補となる化合物の多目的分子設計」
3:57:30 - Group8,Group33へのコメント
4:18:40 - 総括
4:30:59 - 順位発表
4:44:12 - 諸連絡3
5:11:59 - 2次会
7:20:07 - 3次会

【2次会等での話】
4:26:45 - これからの時代は、「何かを作りたい!」といって作りきった者が勝つ!
5:11:59 - QX4Uを始めた経緯
5:25:08 - QC4U3について
5:36:13 - QX4Uの続報の確認方法
5:42:01 - Quantum Universeロゴの紹介
5:49:29 - 小学生時代の自伝
6:03:11 - 定規戦争について
6:23:50 - 爆風ドッジについて
6:30:59 - ミラクルジャイアンツ童夢くんについて
6:51:58 - OH!MYコンブについて
7:06:11 - コミックボンボンについて
7:14:55 - 疾風!アイアンリーガーについて

【楽曲等】
0:00:04 - (未発表曲)輝度Max! Lukky Golden Star!
0:03:02 - (未発表曲)そうですか
0:06:51 - (未発表曲)Fly to your universe
0:11:18 - For the brightest stars
1:09:14 - For the brightest stars (Arrange Ver.)
2:25:03 - For the brightest stars (Arrange Ver.)
2:28:12 - (未発表曲)美しい島はInfinity
2:32:47 - For the brightest stars
2:54:26 - (未発表曲)輝度Max! Lukky Golden Star!
3:05:55 - RESEARCH NETWORK COLLECTION 2024 PV
7:17:21 - 量子のみんなのイウトオリ
9:05:30 - 我らの雑談方程式




Other Videos By 大関真之の雑談方程式 - これって人生変えちゃう授業かも -


2025-06-24【東北大ライブ講義】第9回: 生成・消滅演算子の導出!【量子力学B・2025年度東北大学工学部】
2025-06-18【東北大学履修証明プログラム】実践的量子ソリューション創出論【9回目】
2025-06-17【東北大ライブ講義】第8回: 調和振動子を考えてみよう!【量子力学B・2025年度東北大学工学部】
2025-06-16【東北大ライブ講義】第9回: 正則な関数ってどんな関数?【応用数学A・2025年度東北大学工学部】
2025-06-05【東北大学全学教育情報特別講義】実践的量子ソリューション創出論【8回目】
2025-06-04【東北大学履修証明プログラム】実践的量子ソリューション創出論【8回目】
2025-06-03【東北大ライブ講義】第7回: 行列力学へ【量子力学B・2025年度東北大学工学部】
2025-06-02【東北大ライブ講義】第8回: 複素関数にしてみよう【応用数学A・2025年度東北大学工学部】
2025-05-29【東北大学全学教育情報特別講義】実践的量子ソリューション創出論【7回目】
2025-05-28【東北大学履修証明プログラム】実践的量子ソリューション創出論【7回目】
2025-05-27【QA4U3】Quantum Annealing for You, The Third Challenge!【卒業試験2日目】
2025-05-27【東北大ライブ講義】第6回: 線形代数と量子力学【量子力学B・2025年度東北大学工学部】
2025-05-26【QA4U3】Quantum Annealing for You, The Third Challenge!【卒業試験1日目】
2025-05-26【東北大ライブ講義】第7回: フーリエ変換と位相限定相関法【応用数学A・2025年度東北大学工学部】
2025-05-22【東北大学全学教育情報特別講義】実践的量子ソリューション創出論【6回目】
2025-05-20【東北大学履修証明プログラム】実践的量子ソリューション創出論【6回目】
2025-05-18【東北大ライブ講義】第5回: 量子化とフーリエ変換の秘密【量子力学B・2025年度東北大学工学部】
2025-05-17【東北大ライブ講義】第6回: フーリエ変換とデルタ関数【応用数学A・2025年度東北大学工学部】
2025-05-14【東北大学全学教育情報特別講義】実践的量子ソリューション創出論【5回目】
2025-05-13【東北大学履修証明プログラム】実践的量子ソリューション創出論【5回目】
2025-05-11【東北大ライブ講義】第4回: シュレーディンガー方程式は確率微分方程式【量子力学B・2025年度東北大学工学部】