【QC4U】Quantum Computing for You【卒業試験・11/21実施】
プログラム初心者の方々もプログラムの初めから一緒に始めよう!
「量子コンピュータ」というキーワードが次第に世間を賑わせてまいりました。
まだまだ生まれたての量子コンピュータ。使うと何ができるのだろう。
どうやって使うことができるのだろうか、そうした疑問に答えるために
みんなと一緒に量子コンピュータを触りながらプログラミングを学ぼう!
【使用コード参考ページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/QC4U/
【イベントWebページ】
https://www.tfc.tohoku.ac.jp/special/qca/qc4u/
【講師Webページ】
https://altema.is.tohoku.ac.jp/mohzeki/
【講師twitter】
https://twitter.com/mohzeki222
【チャプター】
0:00:00 待機画面
0:02:19 オープニングトーク
∟0:05:51 今までの演習編で行ってきたこと
∟0:14:12 今日のお菓子紹介コーナー
∟0:17:56 QC4U振り返り
∟0:19:55 卒業試験の次は2月の国際シンポジウム
∟0:24:02 卒業者にはオープンバッジが与えられます!
0:30:49 どんなグループやアプリがあったか見てみよう
0:36:50 今日発表するグループとアプリ
0:42:03 OP
0:43:20 Group01 Pangea「ヨーロピアンコールオプション価格推定」
∟0:59:29 質疑応答
1:04:42 Group08 DEBRIS BUSTERS「宇宙デブリ除去と群制御」
∟1:15:27 質疑応答
1:26:24 休憩時間
∟1:33:56 締め切り効果は重要
∟1:36:34 雑談
1:39:33 Group04 Quantum Force「Q-Reversi」
∟1:51:49 デモプレイ
∟1:57:47 質疑応答
2:03:59 Group10 チームおっさんくさい「Q-Circuit Designer」
∟2:08:58 ここから発表開始
∟2:21:25 質疑応答
2:26:13 Group02 量子情報ゲームの会「量子スロットマシン」
∟2:33:35 デモプレイ
∟2:37:57 質疑応答
2:46:10 休憩時間
∟2:48:25 乱数を操れる量子コンピュータとゲームは相性が良さそう
∟2:50:20 オフ会の全国ツアー面白そう
2:54:37 Group03 QMaze「QMazeとQTone」
∟3:05:18 質疑応答
3:16:47 Group07 量子うさぎ「量子うさぎ」
∟3:27:40 質疑応答
3:35:56 明日発表するグループの予告
3:37:25 エンディングトーク
3:46:57 ED〜二次会待機
3:55:09 OP
3:56:27 二次会
#QC4U
#TohokuUniversity
#QuantumComputing