スマホゲームの粋を超えた新作RPG「シン・クロニクル」先行プレイレポート!

スマホゲームの粋を超えた新作RPG「シン・クロニクル」先行プレイレポート!

Subscribers:
1,290
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=hkGk_gNINU0



Game:
Duration: 8:33
54 views
0


スマホゲームの粋を超えた新作RPG「シン・クロニクル」先行プレイレポート!

やり直せないからこその決断の重さを体験!

【シン・クロニクル】

 「東京ゲームショウ2021 オンライン」にて、セガから大々的に発表されたAndroid/iOS用新作RPG「シン・クロニクル」。「チェインクロニクル」シリーズの“後継作”という本作は、やり直せない“究極の選択”を迫られ、決断した選択によって自分だけの物語を体験できる、これまでにない全く新しいRPGとなっている。

 今回、10月14日から開始となるクローズドβテスト版の物語序盤を先行プレイすることができた。ストーリーのネタバレは伏せつつ、プレイして触れることができた「シン・クロニクル」ならではの魅力をお伝えしたいと思う。

【セガ新作RPG「シン・クロニクル」TGS2021トレーラー】

死の運命がつきまとう、探査騎士隊の戦い

 冒頭はゆるやかな立ち上がりで、物語が進むにつれて大きな展開を見せるのがRPGのお約束だが、本作のストーリーはそんな平和な瞬間など微塵も無く、最初からかなり不穏で重苦しい空気に満ちている。

 「奈落」と呼ばれる巨大な大穴から地上へ這い出ようとする魔物「黒の軍勢」に人類は苦しい戦いを強いられており、奈落と地上を隔てる大障壁を「境界騎士団」が命を散らしながら死守している。その様子はまさに“滅びが約束された世界”という表現がとてもしっくりくるほど壮絶だ。

魔物の巣窟である奈落は瘴気が満ちている

人類の脅威である黒の軍勢

決死の覚悟で魔物を食い止める境界騎士団

 主人公は「探査騎士隊」の隊長として奈落の未踏域を調査することになるのだが、奈落に足を踏み入れるということは常に死と隣り合わせの状況。世界のすべてが記録された書物「クロニクル」の力で自分や仲間たちに起こる未来を予見し、そこで凄惨な運命すら目の当りにすることになるのだ。

プレーヤーの分身である、探査騎士隊の隊長

物語のキーとなる「クロニクル」

探査騎士隊には最悪の未来が待っている

 この予見した死の運命を変えていくことこそがゲームの軸となる。死の引き金となる「鍵の言葉」を、仲間との絆で変えることで死の運命を回避できるのだ。欠けている絆がどのように深まっていくのか、そこも本作の見所の1つである。

死を呼び起こす「鍵の言葉」は、仲間との絆で変化する

スマホゲームの粋を超えたゲーム性

 ここからはゲームシステムについて触れていこう。ゲームの基本は、AP(スタミナ)を消費してステージを攻略していくという、オーソドックスなスマホRPGのスタイル。しかし、ここから先が従来のものとは一線を画す作りになっている。

 ステージを選んだら会話イベントの後に即戦闘というスマホRPG特有の味気ないものではなく、コンシューマのRPGのように3Dフィールドが広がり、キャラクターを操作してダンジョン内を自由に探索することができるのだ。

 プレイした範囲では各ステージのフィールドは狭すぎず広すぎずといった様子で、1つのステージをクリアするまでに必要な時間は僅か数分程度。プレイ前までは本格的な作り過ぎて手軽さが損なわれていないか心配だったが、まったくの杞憂であった。

 アイテムを回収するためにダンジョンを隈なく回ったり、敵と戦闘をしてレベルを上げたりと、まさにコンシューマRPGの面白さがスマホで体験できる。コアなゲームファンも満足できる作りである。

ステージを選択し、奈落の攻略を目指す

出撃にはAPが必要。ストーリークリアだけならそれほどAPには困らないとのこと

シンボルエンカウント形式で、フィールド上に魔物が徘徊している

フィールドには宝箱も落ちており、RPGの醍醐味である探索を存分に楽しめる

 RPGの肝となる戦闘はコマンドバトルとなっており、戦略性の高さが非常に面白い。キャラクターごとに行動順が決められているのだが、如何に敵に行動させないよう的確に撃破していくのがポイントになってくる。

 さらに、コマンドバトルでありながら戦闘中はキャラクターを自由に移動させることができ、敵が広範囲の大技を仕掛けようとしていたら範囲外に退避させるなどの自由度の高い戦闘が楽しめるのだ。

 戦略性と自由度が高い故に、1戦闘1戦闘が面倒なのでは? と思うかもしれないが、そんな細かな部分にも抜かりはない。今どきのスマホRPGには必須ともいえるオート戦闘もしっかり実装されており、エンカウントするザコ戦などはテンポ良く遊ぶことができる。

 コンシューマと遜色のない高いクオリティのゲーム性ながら、スマホゲームの利点である遊びやすさも重視しており、どちらの旨味も兼ね備えたユーザーフレンドリーな設計である。

攻撃のアイコンを連続でタップすることで、爽快な連撃が繰り出せる

敵の攻撃範囲の把握や、こちらの長いリーチを活かした立ち回りなど、戦略性の高い戦いが楽しめる

 ダンジョンの最奥にはボスが待っており、これを撃破すればステージクリアとなる。ボスはなかなかに手強く手に汗握るギリギリの戦いが楽しめた。筆者個人としては簡単にクリアできるものよりも、そこそこの難易度があってキャラクターの育成が重要になるゲームバランスの方が燃えるものがある。

ダンジョン最奥にはボスのデカい瘴気が

ボスはかなり手強いので、的確な立ち回りが重要になる

 キャラクターの育成もなかなかにやり応えがありそうだ。レベルや装備品はもちろん、ポイントを消費して様々なスキルを習得させることもできる。課金などではなく、じっくり時間を掛けてプレイすることでキャラクターを強く育てることができるのは、スマートフォン用RPGを敬遠している人も納得の仕様だ。

経験値によるレベルアップ、装備の概念はもちろん備わっている

多彩なスキルを習得することができ、コンシューマRPGに匹敵する奥深い成長システムを取り入れている

ストーリー上でも仲間は加入していくが、ガチャで戦力を強化することも可能

自らの手で決断し、物語を紡ぐかつてないゲーム体験

 「運命は、自ら決める」というコンセプトだけあり、本作は物語の随所で選択を迫られる場面がある。

 選択の大半は仲間との絆が変動するといったものだが、各章のクライマックスでは「究極の選択」といえる重大な決断を迫られる。

 ネタバレになってしまうので、選択の内容やシチュエーションなどは詳しくは言えないが、序章からかなり苦しい決断をしなければならない。

 選択を決定すれば、もう戻れないのはもちろん、選ばなかった方の結末がどういったものなのかも確かめる術はない。この“1度だけの選択”だからこそ、決断の重みと結末はプレーヤーへの記憶に深く刻み込まれるものとなっている。

 物語が進めば進むほど、苦渋の決断を迫られ、キャラクターの生死なども関わってくるとのこと。さらに、この究極の選択はその瞬間だけのものではなく、すべての決断が積み重なり、後のストーリーに複雑に絡み合ってくるのだそうだ。全く同じストーリーは存在しない、自分だけの物語を作るというこのゲーム性は、まさに本作の他では味わえないゲーム体験ではないだろうか。

選択肢によって仲間との絆が上っていく

章のクライマックスでは究極の選択が待つ。内容は見せられないがかなり衝撃な展開だ

 衝撃の展開が約束されている本作だが、どんなに素晴らしい物語や究極の選択が待っていようとも、物語を彩るキャラクターに魅力が無ければプレーヤーには刺さらない。

 今回プレイしたのはあくまで序盤なので、主要キャラクターもまだ数人程しか登場しなかったが、それでもキャラクターの魅力は十分過ぎるほど伝わってきた。

 本作はWヒロインなのも特徴的で、感情よりも規律を重んじる「セラ」は、初めて会うはずの主人公のことを知っている様子であったり、もう1人のヒロイン「クロエ」は奈落で倒れていて記憶を失っていたりと、どちらも謎が多くとても気になる存在だ。ストーリーの先の展開もだが、ヒロインたちが秘めた秘密が明かされるのも非常に楽しみなポイントである。

主人公とは別部隊の生き残りであるセラ。探査騎士隊の一員として共に行動するヒロインの1人

奈落で出会うもう1人のヒロイン・クロエ。魔物と同じ瘴気を放つなど、謎な部分が多い

ヒロインのほかにも、個性豊かなキャラクターが多数登場

キャンプで仲間と会話をすることで、キャラクターの内面や心情などが垣間見える

 序盤のラストまで今回プレイしたが、スマートフォン用ゲームのチープな印象は一切なく、グラフィックスとゲーム性共にコンシューマのゲームと遜色ない高いクオリティであった。

 キャラクターのガチャなどスマートフォンゲーム的な要素はゼロではないが、武器などは主にゲームを進めていくことで手に入り、キャラクターの育成も敵との戦闘を重ねて強化していかなければならない。まさに“まがい物ではない本物のRPG”である。

 正直なことを言うと、筆者も昨今のスマートフォン用RPGの形について多少は懐疑的なところもあるが、そんなユーザーにこそ本作「シン・クロニクル」をプレイしてほしい。そして、スマホRPGの進化を是非とも感じ取ってもらいたい。

©SEGA
※画面は開発中のものです

楽天市場 ゲーム/サントラ/アニメ/コミック ランキング




Other Videos By Just Another Player Story


2021-10-14「地球防衛軍3 for Nintendo Switch」が本日発売。ダウンロード版の早期購入特典が手に入るのは11月30日23:59まで
2021-10-14小説『チェンソーマン バディ・ストーリーズ』探偵姿のパワーとデンジが描かれた書影が公開!
2021-10-14ふくしま応援ポケモン“ラッキー”モチーフの公園遊具が設置された“ラッキー公園”が登場。12月に浪江町の“道の駅なみえ”にて第1園目が開園
2021-10-14Steam『Dark Deity』がアップデートによって日本語に対応。鮮やかな2Dドットグラフィックで描かれる本格シミュレーションRPG
2021-10-14『ダンジョンエンカウンターズ』ネタバレなし攻略。深奥を覗くための/無事に還るためのガイド
2021-10-14カービィはキーブレード使えない。「スマブラSP」ソラとカービィのスクリーンショットが公開
2021-10-14「崩壊3rd」、Steam版と独自クライアントのPC版を準備中と発表
2021-10-14ディズニーストア&ショップディズニーにて、オリジナル絆創膏キャンペーン開催決定!
2021-10-14巨大ラッキー遊具が目印! 福島県4市町村に「ラッキー公園」開園決定
2021-10-14「D×2 真・女神転生 リベレーション」、記念すべき1作目「真・女神転生」発売日を記念した「真・女神転生 記念フェスティバル」を開催
2021-10-14スマホゲームの粋を超えた新作RPG「シン・クロニクル」先行プレイレポート!
2021-10-14実写ドラマ「岸辺露伴は動かない」新作エピソード放送決定
2021-10-1310月下旬発送分が対象! エディオンネットショップにてPS5の抽選受付実施中
2021-10-13炭治郎&禰豆子カラーの2種! 「鬼滅の刃」デザインのゲーミングヘッドセットが本日発売
2021-10-13Steam版「モンスターハンターライズ」の無料体験版が本日配信開始!
2021-10-13「Call of Duty」の新たなチート対策システム「RICOCHET Anti-Cheat」発表
2021-10-13「ゲームセンターCX」でPS2解禁! 「THE 地球防衛軍」回は10月14日24時から放送
2021-10-13「ポケモンGO」、ポケストップの新機能などの小規模テストを一部地域で実施
2021-10-13PS VR発売5周年! 11月よりPS Plus会員向けにPS VRのゲーム3本を追加料金なしで提供決定
2021-10-13「アイマス」4ブランド合同ユニットをプロデュース! 「アイドルマスター スターリットシーズン」本日発売
2021-10-13前作から正統進化した「地球防衛軍6」をプレイ! 大量の敵を倒す爽快感に加えてダメージ表示も追加