SOFT99 99工房 補修ペイント キズペン ガンメタ

Channel:
Subscribers:
44
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=VdxH2rvyE8M



Duration: 0:00
463 views
1


某パーツ屋さんで発掘した三菱i特装車用RAYS UNITED ARROWS WR……全体的にかなり綺麗だけどリムのところどころに明らかにタイヤレバーな傷が(´・ω・`)

てなワケで、補修がてら気になる商品のテスト。
SOFT99製で、筆塗りタッチペンではなくクレヨンめいた造りのタッチペン!

これが結構いい商品でびっくりΣ(・ω・ノ)ノ
塗料を塗るってより、傷(溝)に塗料が残る……って感じの使用感。
クレヨンめいた造りだから、傷の無い塗装面は滑って傷にだけ引っかかって埋まっていく。

そういう性質だから、小傷や線傷に適してる感じ。
面積の広い傷に使うのはイマイチだけど、深い傷は硬化してから傷が埋まるまで重ねてくといいらしい。

動画では硬化を待たずにテキトーに指で馴染ませてるけど、本来は硬化してからコンパウンドで仕上げるのが正解(笑)

色はホイール用缶スプレーのガンメタより明るめのガンメタ。
奇跡的にRAYS UNITED ARROWS WRの純正色に近い色味(笑)

パッケージ曰く防錆剤も入ってるらしいので、飛び石が当たりやすいドアパネルやノーズの小傷にもいいかもね。
なにより、垂れたり飛散したりすることもなく作業できるから、ガレージや庭で飛び石に気付いた時に準備もなにもなく速攻で埋められるのがいいね。

値段もワンコインなので、所有してる車両のホイールやボディに近い色をガレージや工具箱に忍ばせとくと便利かもね。