【Start11】インストールしているアプリ一覧の表示切り替え
Windows11のスタートメニューをWindows10の外観に戻す有料ソフト「Start11(スタート・イレブン)」の「Show app list in start menu(スタートメニューにアプリリストを表示する)」の項目をオンオフした比較動画です。
▶「Start11」の公式サイト
https://www.stardock.com/products/start11/
撮影日:2021年12月4日
0:00 「スタートメニューにアプリリストを表示する」をオンにした状態
0:08 「スタートメニューにアプリリストを表示する」をオフにした状態
オンにすると、インストールしたアプリ一覧がピン留めしているアプリと一緒に表示されます。オフにすると、切替ボタンで切り替えられるようになります。
「Start11(スタート・イレブン)」は、Windows11のスタートメニューとタスクバーを、Windows10の外観に戻す有料ソフトです。
スタートメニューを、以前のWindows10やWindows7の外観に戻せます。タスクバーの結合を解除して、以前のようにラベル表示できます。
30日間の無料お試しがあります。それ以降は、有料版を購入しないと利用できません。買い切り版です。
詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
https://www.naporitansushi.com/start11/
#Start11 #windows11 #windows #有料ソフト #windows10 #pc #スタートメニュー
Other Videos By ナポリタン寿司@ブロガー
2021-12-08 | 【Stylebot】Googleサーチコンソールの各ボックスに影を付けてみた |
2021-12-08 | 【Stylebot】Amazonのサイトをフローティングデザインにカスタマイズ |
2021-12-06 | 【Microsoft Launcher】付箋をホーム画面に表示するランチャー |
2021-12-05 | 【Monosnap】画像を連続で撮影して連結する方法 |
2021-12-05 | 【Monosnap】選択範囲キャプチャーの外観設定 |
2021-12-05 | 【REALFORCE CONNECT】個別設定でAPCを変更してみた動画 |
2021-12-05 | 【TaskbarX】スタートボタンも一緒に中央揃え |
2021-12-05 | 【Monosnap】画面録画機能を使ってみた |
2021-12-05 | 【Monosnap】ドロップゾーン機能を使ってみた |
2021-12-05 | 【MultCloud】別のクラウドサービスに切り替えると階層がリセットされる |
2021-12-05 | 【Start11】インストールしているアプリ一覧の表示切り替え |
2021-12-05 | 【Start11】Windows既定の検索とStart11の検索の比較動画 |
2021-12-05 | 【Start11】Windowsキーを押した時と、ボタンをクリックした時で表示メニューを変更 |
2021-12-05 | 【Start11】Windows11のスタートメニューをWindows10の外観に変更 |
2021-12-01 | 【Lightscreen】撮影音をWindows11の起動音にしてみた動画 |
2021-12-01 | Lightscreen】指定ウィンドウのキャプチャ方法 |
2021-11-30 | 【Stylebot】編集画面の移動&サイズを変更する方法 |
2021-11-30 | 【Stylebot】サイト上の不要なコンテンツを非表示にする |
2021-11-30 | 【Vivaldi】ブックマークバーの自動展開CSSのデメリット(垂直タブとの相性) |
2021-11-30 | 【Vivaldi】垂直タブはマウスホイールでタブをスクロールできる |
2021-11-30 | 【Vivaldi】垂直タブのサイズを調整 |
Other Statistics
Start11 Statistics For ナポリタン寿司@ブロガー
ナポリタン寿司@ブロガー currently has 1,111 views spread across 4 videos for Start11. Less than an hour worth of Start11 videos were uploaded to his channel, less than 0.36% of the total video content that ナポリタン寿司@ブロガー has uploaded to YouTube.