【Vivaldi】TweetDeck風画面構築コマンドチェインを実行してみた

Subscribers:
426
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=4qAPA8mWcdI



Duration: 0:18
104 views
0


詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
https://www.naporitansushi.com/vivaldi-tweetdeck-command-chain/

「Vivaldi」ブラウザに搭載しているコマンドチェイン機能を使って、TweetDeck風画面をすぐに構築してみた動画です。あらかじめコマンドチェイン設定ページで作成しています。作成することで、次回以降、コマンドチェインを呼び出すだけで、画面構築できます。

Vivaldiブラウザのタイリング(左右に並べて表示)機能を使って、TweetDeck風画面を構築しています。タイリング機能は、1つのページ内に、複数のページを並べることができる機能です。左右や上下に並べられます。縦並び(左右に並べて表示)にすることで、TweetDeck風に近づきます。あくまで風なだけで、操作性や見やすさは、本家のTweetDeckに劣ると思います。Vivaldiを使った方法は、あくまでただのTwitterを縦で並べているだけなので。

0:00 作成したコマンドチェイン
0:05 実行画面

▶Vivaldiブラウザを使って、TweetDeck風画面を構築してみよう!
https://www.naporitansushi.com/vivaldi-tweetdeck-recreate/

▶【Vivaldi】おすすめウェブブラウザVivaldiのインストール方法
https://www.naporitansushi.com/vivaldi/

▶Vivaldi
https://vivaldi.com

▶Twitter
https://twitter.com

#windows #windows11 #TweetDeck #Twitter #Vivaldi #vivaldibrowser

BGM:https://dova-s.jp/bgm/play19401.html




Other Videos By ナポリタン寿司@ブロガー


2023-09-21え!?VivaldiからChromeにタブ移動できる!いつから!?
2023-09-21【ドラえもんスタンド】購入者限定特典を有効にする手順動画
2023-09-21【ドラえもんスタンド】購入者限定特典を有効化した動画
2023-09-21【Vivaldia 2】黒い丸っこい敵を倒す攻略動画
2023-09-20「Echo Dot・ Echo Pop専用 ドラえもんスタンド」の隙間。気になるかも。
2023-09-20「Echo ドラえもんスタンド」の首を動かしてみた
2023-09-20【Vivaldia 2】くそ下手くそな僕がプレイしてみた
2023-09-16【Echo Dot】Alexaにドラえもん時報をインストールしてみた無料 #alexa #shorts
2023-09-11【Echo Dot】Bluetoothデバイスと接続した時の音声アナウンス
2023-09-11【Echo Dot】Windows11のPCとBluetooth接続してスピーカーにしてみた
2023-09-11【Vivaldi】TweetDeck風画面構築コマンドチェインを実行してみた
2023-09-10【久世福商店】バナナミルクの素を注いでみた
2023-09-10【久世福商店】バナナミルクの素のドロッと具合を確かめてみた
2023-09-09【Echo Dot】Alexaにドラえもん時報をインストールしてみた無料 #shorts
2023-09-05【Android13】クイック設定パネルを並び替え、非表示にする方法
2023-09-05【Android13】全てのクイック設定パネルを開く方法
2023-09-03【Twitter】長文ツイートを自動的に展開するJavaScriptを使ってみた
2023-09-03【WordPress】少しでも素早く文字にリンクを設定する方法
2023-08-25【チロルチョコのお酒】ドン・キホーテで買ったお酒を注ぐだけ
2023-08-25【チロルチョコのお酒】ドン・キホーテで買ったコーヒーヌガーの酒をマグカップに注ぐ
2023-08-25【Floorp】新しいタブの開く位置を変更する方法



Tags:
windows
windows11
TweetDeck
Twitter
Vivaldi
vivaldibrowser