シチュエーション別、今すぐ揃えよう、一般人にはこれだけ有れば大丈夫。最小装備で本当に必要な防災に使える防災グッズ

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=zigGRQl_OLw



Duration: 23:47
769 views
53


最近地震が多かったり、他のチャンネルでも地震が来る!なんて
動画が増えてます。その様になった場合に備え、「これだけあれば大丈夫」という、軽量重視、本当に必要な物だけを紹介。

携帯コンロ(自宅・車中泊☆4 避難所☆1 野宿☆2)

飲料水1日2リットル計算(自宅・車中泊・避難所 野宿☆5)

食料品(缶詰は重量があるので、野宿の場合は☆2)

衛生用品(ガーゼ、包帯、アロンアルファ、最悪縫い針、釣り糸)

ターボライター(☆5)

ファイアースターター(野宿☆5 自宅・車中泊☆1 避難所☆0)

タオル(☆5)

アルミブランケットやその様な寝袋(車中泊☆5 野宿☆5 自宅☆1)

携帯浄水器やWatab (自宅・車中泊☆2 避難所☆1 野宿☆5)

ナイフ(シチュエーションによってカッターナイフ)
(野宿には刃厚の5㎜程度のナイフ、避難所、車中泊ではカッターナイフ)

パラコード(輪にして1m程度短い物を数本と10m前後1本)
(自宅・車中泊☆1 避難所☆4 野宿☆5)

雨具(タープ兼ポンチョ)
(自宅・車中泊☆2 避難所☆5 野宿☆5)

ライト(自宅・車中泊☆5 避難所☆5 野宿☆5)
(ヘッドライト式の物を推奨)

グローブ(自身の脱出用、要救助者を助ける際)




Other Videos By 日曜スペシャル!・藤本秀司探検隊


2023-07-29No127-17 地下での植物栽培、地下鉄道、廃棄された巨大核シェルターの様だ。Underground vegetable garden, subway, abandoned bomb shelter
2023-07-24No127-16 地下ケーブルカー新巻上機室と資材用斜坑巻上機 Underground cable car new winding machine room
2023-07-16多くある、写真撮影ではないオーブの動画撮影
2023-07-16No127-15 ケーブルカー遺構の発見、巻上機は旧型か? Discovery of cable car remains, is the winding machine an old model?
2023-07-11長射程ライト対決!【CATAPULT Mini V2】
2023-07-09No127-14 導風ダクト、酸欠の恐れか?!そして謎の斜坑発見。 Mysterious Inclined Shaft
2023-07-01No127-13 深部に存在した昭和26年の電気機関車 Electric locomotive of 1951 that existed in the depths
2023-06-25No127-12 Sio吹き岩と、目に見えない落し穴!+390mと410m坑へ Squirting rocks and invisible drop-offs
2023-06-18No127-11 更に上層へ準備!過去の探検者の遺物か? Prepared to go further up! Relics of past explorers?
2023-06-17銃撃事件。実体験と比較、何故、隙が生まれたのか?【小銃乱射事件】
2023-06-12シチュエーション別、今すぐ揃えよう、一般人にはこれだけ有れば大丈夫。最小装備で本当に必要な防災に使える防災グッズ
2023-06-04No127-10 地下迷宮、緊急脱出ルートを確保せよ!+370坑を彷徨う Find a safe emergency escape route!
2023-05-28盗まれ隠された金か?!
2023-05-28No127-9 もう一つの坑内事務所?!更に上層へ Another underground office? Further up.
2023-05-21No127-8 採掘階層、数多くの分岐 Mining hierarchy, numerous branches
2023-05-20大鉱山跡へ潜入!地下エレベーターを探す
2023-05-20GW足尾銅山撮影。普段使っているライトTH30V2レビュー【後半21:24は霊現象と昔話】
2023-05-05こんばんは!
2023-05-05こんばんは!
2023-05-05No127-7またも現れる地下にある電気機関車群 Electric locomotive fleet underground to appear again.
2023-05-04No128幕末から明治、遺構から歴史を感じ取る旅 History from the remains of the end of the Edo period to the Meiji era.



Tags:
地震
避難グッズ
防災用品
アウトドア