ぽっきーのYouTube予備校

ぽっきーのYouTube予備校

Views:
169,204
Subscribers:
1,320
Videos:
993
Duration:
1:18:32:47
Japan
Japan

ぽっきーのYouTube予備校 is a Japanese YouTube channel which has roughly 1.32 thousand subscribers. His content totals at least 169.2 thousand views views across 993 videos.

Created on ● Channel Link: https://www.youtube.com/channel/UC91-I-Mv5kqzsPp-EtCLjDw





All Videos by ぽっきーのYouTube予備校



PublishedVideo TitleDurationViewsCategoryGame
2022-10-21(FULL)【憲法】参議院の緊急集会(第54条2項)【1問1答】 #Shorts0:3984
2022-10-21【行政学】古典的組織論としてのライン・スタッフ理論【1問1答】 #Shorts0:1563
2022-10-20(FULL)【民法】(抵当権)後順位抵当権者・物上保証人による時効の援用【1問1答】 #Shorts1:1281
2022-10-20【政治学】日本政治における55年体制【1問1答】 #Shorts0:1521
2022-10-20(FULL)【憲法】内閣の独立命令・唯一の立法機関としての国会【1問1答】 #Shorts0:3882
2022-10-20【政治学】N.ポルスビーによる各国の議会制度の分類【1問1答】 #Shorts0:1565
2022-10-20(FULL)【憲法】追徴税と二重処罰禁止の関係【1問1答】 #Shorts0:4185
2022-10-19【政治学】G.アーモンドとS.ヴァーバによる『政治文化』の分類【1問1答】 #Shorts0:15300
2022-10-19(FULL)【憲法】一事不再理と上訴の関係【1問1答】 #Shorts0:3391
2022-10-19(FULL)【憲法】憲法第37条と弁護人依頼権【1問1答】 #Shorts0:4183
2022-10-19【政治学】E.ルナンによる『ネイション(国家)』の形成原理【1問1答】 #Shorts0:158
2022-10-18【政治学】J.ロールズによる正義の第一原理・第二原理【1問1答】 #Shorts0:1548
2022-10-18(FULL)【憲法】迅速に裁判を受ける権利・免訴【1問1答】 #Shorts0:3684
2022-10-18【行政学】国から地方公共団体への職員の出向制度【1問1答】 #Shorts0:1550
2022-10-18(FULL)【憲法】表現の自由と名誉毀損罪の調和【1問1答】 #Shorts0:4089
2022-10-17(FULL)【憲法】取材の自由と刑事裁判【1問1答】 #Shorts0:3683
2022-10-17【行政学】国地方係争処理委員会と泉佐野市のふるさと納税除外【1問1答】 #Shorts0:15113
2022-10-17【行政学】H.サイモンによる『満足化モデル』と『限定された合理性』【1問1答】 #Shorts0:1565
2022-10-17(FULL)【憲法】公立図書館職員の裁量権【1問1答】 #Shorts0:4086
2022-10-16(FULL)【憲法】砂川政教分離訴訟【1問1答】 #Shorts0:4296
2022-10-16【行政学】真渕勝による『官僚』の変遷【1問1答】 #Shorts0:1592
2022-10-16【政治学】議院内閣制と内閣総辞職【1問1答】 #Shorts0:1510
2022-10-16(FULL)【憲法】剣道実技拒否事件【1問1答】 #Shorts0:3898
2022-10-15【政治学】選挙におけるマスメディアの影響力(エリー調査)【1問1答】 #Shorts0:1580
2022-10-15(FULL)【行政学】安倍内閣における規制改革会議【1問1答】 #Shorts0:3878
2022-10-15【政治学】E.バークによる『政党』の存在意義【1問1答】 #Shorts0:1564
2022-10-15(FULL)【行政学】情報の非対象性と政府規制【1問1答】 #Shorts0:3380
2022-10-14【政治学】国家の全体秩序の3分類(ヘーゲル)【1問1答】 #Shorts0:156
2022-10-14(FULL)【行政学】会計検査院の権限【1問1答】 #Shorts0:3178
2022-10-14【民法】内容証明郵便が返送された場合の意思表示の効力【1問1答】 #Shorts0:1566
2022-10-14【政治学】社会的領域・公的領域・私的領域【1問1答】 #Shorts0:1561
2022-10-14(FULL)【行政学】首相指導の原則【1問1答】 #Shorts0:3876
2022-10-14(FULL)【行政法】行政事件訴訟法上の訴えの利益(外国人の再入国・土地改良事業)【1問1答】1:0970
2022-10-14【民法】成年被後見人が単独で行える法律行為【1問1答】 #Shorts0:1576
2022-10-14【民法】未成年者の契約にかかる成年後の追認催告【1問1答】 #Shorts0:1572
2022-10-13(FULL)【行政法】行政不服審査手続(口頭意見陳述・行政不服審査会)【1問1答】1:0575
2022-10-13【憲法】議員定数不均衡による選挙の無効【1問1答】 #Shorts0:1514
2022-10-13(FULL)【行政学】日本におけるパブリックコメントの法制化【1問1答】 #Shorts0:3877
2022-10-13(FULL)【行政法】行政不服審査請求(審理員・標準処理期間)【1問1答】1:0482
2022-10-13【民法】未成年者の財産処分にかかる法定代理人の同意権【1問1答】 #Shorts0:1512
2022-10-13(FULL)【行政法】水道の契約拒否と行政指導【1問1答】 #Shorts0:3382
2022-10-13【民法】失踪宣告の取消し前に行われた法律行為【1問1答】 #Shorts0:1511
2022-10-13(FULL)【行政法】許認可取消の際の意見陳述手続き【1問1答】0:3579
2022-10-13(FULL)【行政法】行政手続法(国民の行政参加・申請に対する処分・不利益処分)【1問1答】1:0484
2022-10-13(FULL)【行政学】ギルバート・行政責任のジレンマ【1問1答】 #Shorts0:4282
2022-10-13(FULL)【行政法】行政指導としての寄付金の強制【1問1答】 #Shorts0:3693
2022-10-13【憲法】『職業の秘密』と証言の拒絶【1問1答】 #Shorts0:1533
2022-10-13(FULL)【行政法】行政指導にかかる根拠法令の要否【1問1答】 #Shorts0:33108
2022-10-12(FULL)【政治学】アメリカにおける大統領と議会の関係【1問1答】 #Shorts0:3485
2022-10-12【憲法】基本的人権に関する根拠規定【1問1答】 #Shorts0:15276
2022-10-12【憲法】常会・臨時会・特別会の会期決定方法【1問1答】 #Shorts0:1571
2022-10-12(FULL)【政治学】D.リースマン・孤独な群衆【1問1答】 #Shorts0:3589
2022-10-11(FULL)【政治学】W.コーンハウザーによる社会の4分類【1問1答】 #Shorts0:39132
2022-10-11【憲法】労働基本権の権利主体【1問1答】 #Shorts0:1580
2022-10-11【憲法】国家権力による強制的な思想調査【1問1答】 #Shorts0:1598
2022-10-11(FULL)【政治学】デュヴェルジェの法則【1問1答】 #Shorts0:34202
2022-10-10(FULL)【行政学】J.D.アバーバックの4分類【1問1答】 #Shorts0:38117
2022-10-10【憲法】具体的事件性を前提としない出訴【1問1答】 #Shorts0:1512
2022-10-10【憲法】両議院に認められた議員資格に関する争訟の裁判【1問1答】 #Shorts0:1514
2022-10-10(FULL)【民法】運送車両の即時取得【1問1答】 #Shorts0:36137
2022-10-09(FULL)【民法】被補助人の行為能力【1問1答】 #Shorts0:32123
2022-10-09【憲法】薬事法における薬局開設の距離規制【1問1答】 #Shorts0:15237
2022-10-09【憲法】在外国民にかかる選挙権の保障【1問1答】 #Shorts0:1518
2022-10-09(FULL)【民法】未成年者の行為能力【1問1答】 #Shorts0:35207
2022-10-08(FULL)【経営学】(技術経営)イノベーションの4分類【1問1答】 #Shorts0:4182
2022-10-08【憲法】江沢民講演会事件【1問1答】 #Shorts0:15586
2022-10-08(FULL)【行政法】行政不服審査請求(法律上の利益)【1問1答】 #Shorts0:37168
2022-10-08(FULL)【行政法】行政立法と規定の変更【1問1答】 #Shorts0:3484
2022-10-08(FULL)【経営学】(技術経営)シーケンシャル・エンジニアリング【1問1答】 #Shorts0:41173
2022-10-08(FULL)【行政法】国家賠償法1条(使用者責任)【1問1答】 #Shorts0:4397
2022-10-07【政治学・行政学】基本問題16選 その1【1問1答】10:2316
2022-10-07(FULL)【経営学】ドラッカーによる日本企業の分析【1問1答】 #Shorts0:4680
2022-10-07【経営学】折衷理論による多国籍企業の投資行動【1問1答】 #Shorts0:1511
2022-10-07(FULL)【行政学】我が国の公務員制度【1問1答】 #Shorts0:4081
2022-10-07(FULL)【憲法】内心における信仰の自由【1問1答】 #Shorts0:3684
2022-10-07(FULL)【行政学】内閣法制局の役割【1問1答】 #Shorts0:3287
2022-10-07(FULL)【経営学】各国の文化に関する6つの測定尺度【1問1答】 #Shorts0:46120
2022-10-07(FULL)【憲法】表現の自由・検閲【1問1答】 #Shorts0:34101
2022-10-06【経営学】各国の文化に関する6つの測定尺度【1問1答】 #Shorts0:154
2022-10-06【経営学】(技術経営)イノベーションの4分類【1問1答】 #Shorts0:157
2022-10-06【経営学】ドラッカーによる日本企業の分析【1問1答】 #Shorts0:158
2022-10-06【経営学】(技術経営)シーケンシャル・エンジニアリング【1問1答】 #Shorts0:154
2022-10-06【憲法】基本問題15選 その1【1問1答】8:1823
2022-10-06(FULL)【経営学】折衷理論による多国籍企業の投資行動【1問1答】 #Shorts0:4680
2022-10-06【経営学】多国籍企業における組織形態の4分類【1問1答】 #Shorts0:15113
2022-10-06(FULL)【民法】建物建築にかかる請負契約【1問1答】 #Shorts0:31121
2022-10-06(FULL)【経営学】多国籍企業における組織形態の4分類【1問1答】 #Shorts0:46118
2022-10-06(FULL)【経営学】業界標準の類型【1問1答】 #Shorts0:35112
2022-10-05【経営学】海外子会社の役割による分類(ブラックホール)【1問1答】 #Shorts0:157
2022-10-05(基本問題)【(高卒)国家一般職・平成25年度・No.10】順序関係・対応関係の基礎【行政・高卒区分】7:3731
2022-10-05(FULL)【経営学】海外子会社の役割による分類(ブラックホール)【1問1答】 #Shorts0:35108
2022-10-05(FULL)【政治学】マルクスによる「私的財産制度」【1問1答】 #Shorts0:2593
2022-10-05【経営学】コア・コンピタンスと日本企業【1問1答】 #Shorts0:151,652
2022-10-05(FULL)【経営学】コア・コンピタンスと日本企業【1問1答】 #Shorts0:35128
2022-10-04(FULL)【社会学】ホーソン実験【1問1答】 #Shorts0:3077
2022-10-04(FULL)【政治学】エリートと大衆(パレート)【1問1答】 #Shorts0:3073
2022-10-04(FULL)【政治学】M.サンデル「共通善の実現」【1問1答】 #Shorts0:2671
2022-10-04(経路問題の元祖!)【(高卒)国家一般職・平成25年度・No.18】格子状道路を通る最短経路問題【行政・高卒区分】7:0819
2022-10-04【経営学】スイッチング・コストと企業戦略【1問1答】 #Shorts0:1510
2022-10-04(FULL)【経営学】スイッチング・コストと企業戦略【1問1答】 #Shorts0:3971