ぽっきーのYouTube予備校

ぽっきーのYouTube予備校

Views:
169,204
Subscribers:
1,320
Videos:
993
Duration:
1:18:32:47
Japan
Japan

ぽっきーのYouTube予備校 is a Japanese YouTube channel which has roughly 1.32 thousand subscribers. His content totals at least 169.2 thousand views views across 993 videos.

Created on ● Channel Link: https://www.youtube.com/channel/UC91-I-Mv5kqzsPp-EtCLjDw





All Videos by ぽっきーのYouTube予備校



PublishedVideo TitleDurationViewsCategoryGame
2022-12-07(聞き流し社会学)M.オルソンが提唱した『フリーライダー』と、反対意見としての『交換理論』 #Shorts0:40250
2022-12-07(聞き流し経営学)H.A.サイモンによる『経済人モデル』と『経営人モデル』 #Shorts0:45213
2022-12-06(聞き流し経営学)オハイオ研究における『構造づくり』・『配慮』(リーダーシップ分析) #Shorts0:44120
2022-12-06(聞き流し経営学)V.H.ブルームによる『期待理論』 #Shorts0:51244
2022-12-06(聞き流し経営学)F.E.フィードラーによる『状況好意性』と『リーダーシップスタイル』 #Shorts0:43108
2022-12-05(聞き流し経営学)I.L.ジャニスによる『グループシンク』の思考様式 #Shorts0:4793
2022-12-05(聞き流し経営学)J.ウッドワードによる生産技術と組織構造の適合性分析 #Shorts0:47184
2022-11-20(聞き流し経営学)P.J.ディマジオとW.W.パウエルによる『制度的同型化』の分類(1問1答) #Shorts0:51141
2022-11-19(聞き流し経営学)M.T.ハナンとJ.フリードマンによる『個体群生態学理論』(1問1答) #Shorts0:39575
2022-11-19(聞き流し経営学)事業部制組織と職能別組織(1問1答) #Shorts0:45229
2022-11-19(聞き流し経営学)M.ウェーバーによる近代官僚制の特徴と評価(1問1答) #Shorts0:36174
2022-11-18(聞き流し経営学)E.M.ロジャーズによる顧客分類(1問1答) #Shorts0:4779
2022-11-18(聞き流し経営学)イノベーションを生み出す誘因(1問1答) #Shorts0:38110
2022-11-18(聞き流し経営学)W.アバナシーらによる産業成熟化の分析(1問1答) #Shorts0:4174
2022-11-15(聞き流し経営学)C.M.クリステンセンによる『イノベーターのジレンマ』(1問1答) #Shorts0:3891
2022-11-15(聞き流し経営学)E.V.ヒッペルによるユーザー・イノベーション(1問1答) #Shorts0:4676
2022-11-15(聞き流し経営学)企業の海外進出パターンの大別(1問1答) #Shorts0:4070
2022-11-14(聞き流し経営学)J.M.ストップフォードらによる多国籍企業の分析(1問1答) #Shorts0:4065
2022-11-14(聞き流し経営学)J.バーキンショーらによる海外子会社の分析(1問1答) #Shorts0:4588
2022-11-14(FULL)【経営学】R.バーノンによるプロダクトサイクル仮説【1問1答】 #Shorts0:4559
2022-11-13(FULL)【経営学】J.B.バーニーによるRBV戦略論【1問1答】 #Shorts1:0765
2022-11-13(FULL)【経営学】SWOT分析と外部要因【1問1答】 #Shorts0:4361
2022-11-13(FULL)【経営学】コモディティ化【1問1答】 #Shorts0:3237
2022-11-12(FULL)【経営学】プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント【1問1答】 #Shorts0:3766
2022-11-12(FULL)【経営学】ルメルトによる多角化戦略の分析【1問1答】 #Shorts0:35114
2022-11-12(FULL)【民法】一度行った相続放棄を取り消すことはできる?【1問1答】 #Shorts0:3642
2022-11-11(FULL)【民法】被相続人の子が『相続放棄』した時に、さらにその子供は相続人になれる?【1問1答】 #Shorts0:33103
2022-11-11(FULL)【民法】相続放棄した者の管理者としての義務とは?【1問1答】 #Shorts0:3491
2022-11-11(FULL)【民法】相続の放棄っていつでもできるの?【1問1答】 #Shorts0:3344
2022-11-10(FULL)【民法】責任無能力者の『事実上の』監督義務者とは?【1問1答】0:4090
2022-11-10(FULL)【民法】親権者の指導監督義務ってどこまで及ぶの?【1問1答】1:0745
2022-11-10(FULL)【民法】建物の建築瑕疵を原因とする身体・財産への損害賠償責任【1問1答】 #Shorts0:4277
2022-11-09(FULL)【民法】良好な景観を享受する権利【1問1答】 #Shorts0:3563
2022-11-09(FULL)【民法】説明義務に違反した状態での契約により生じた損害の賠償請求【1問1答】 #Shorts0:3734
2022-11-09(FULL)【民法】敷金の賃料債務への充当【1問1答】 #Shorts0:2993
2022-11-08(FULL)【民法】期間を定めなかった賃貸借契約の解約はいつからできるの?【1問1答】 #Shorts0:3941
2022-11-08(FULL)【民法】賃借物が滅失した場合に賃貸借契約ってどうなるの?【1問1答】 #Shorts0:39117
2022-11-08(FULL)【民法】賃借人が払った有益費はすぐに返してもらえる?【1問1答】 #Shorts0:33106
2022-11-07(FULL)【民法】賃貸人による保存行為とは?借り主が嫌がったらどうなる?【1問1答】 #Shorts0:4372
2022-11-07(FULL)【民法】譲渡された債権について債務者は他の債権と相殺することができる?.mp4【1問1答】 #Shorts0:4478
2022-11-07(FULL)【民法】債権が2人に同時に譲渡された場合、どうやって優先順位を決めるの?!.mp4【1問1答】 #Shorts0:46112
2022-11-06(FULL)【民法】将来発生が予想される債権は譲渡できないのか?【1問1答】 #Shorts0:4576
2022-11-06(FULL)【民法】『この債権は譲渡禁止』と互いに同意した債権の取り扱い【1問1答】 #Shorts0:3574
2022-11-06(FULL)【民法】『自身の肖像画を描かせる』権利は譲渡できるか?【1問1答】 #Shorts0:3581
2022-11-05(FULL)【民法】詐害行為取消請求には期限がある?!【1問1答】 #Shorts0:33123
2022-11-05(FULL)【民法】詐害行為取消にかかる認容判決の効力が及ぶ範囲【1問1答】 #Shorts0:2393
2022-11-05(FULL)【民法】(H29改正法)詐害行為取消請求による債権者への直接の引き渡し【1問1答】 #Shorts0:4392
2022-11-04(FULL)【民法】詐害行為取消請求の対象となる取引の要件【1問1答】 #Shorts0:40211
2022-11-04(FULL)【民法】詐害行為取消権ってなに!?【1問1答】 #Shorts0:28133
2022-11-04(FULL)【民法】根抵当権者から債権を取得した第3者による抵当権の行使【1問1答】 #Shorts0:2396
2022-11-03(FULL)【民法】根抵当権の被担保債権追加には利害関係者の承諾不要?!【1問1答】 #Shorts0:3688
2022-11-03(FULL)【民法】根抵当権の元本確定期日の変更ってできるの?【1問1答】 #Shorts0:3291
2022-11-03(FULL)【民法】根抵当権の極度額とは?増額することも可能?【1問1答】 #Shorts0:32108
2022-11-02(FULL)【民法】根抵当権ってなに?【1問1答】 #Shorts0:28159
2022-11-02(FULL)【民法】不動産質権に収益的効力を認められるか?【1問1答】 #Shorts0:28147
2022-11-02(FULL)【民法】担保物権の留置的効力【1問1答】 #Shorts0:30100
2022-11-01(FULL)【民法】担保物権の附従性【1問1答】 #Shorts0:30129
2022-11-01(FULL)【民法】質権の即時取得可否、盗品に対する所有権の回復請求【1問1答】1:0163
2022-11-01(FULL)【民法】第三者詐欺による意思表示・占有改定【1問1答】1:0758
2022-10-31(FULL)【民法】共通錯誤における取引の有効性・沈黙による詐欺行為【1問1答】1:0155
2022-10-31(FULL)【民法】通謀虚偽表示の類推適用【1問1答】 #Shorts0:3558
2022-10-31【民法】盗品の販売後に所有権の回復はできる?【1問1答】 #Shorts0:15102
2022-10-30(FULL)【民法】成年被後見人が取り消すことのできない法律行為、法律上の意思表示の有効性【1問1答】1:1060
2022-10-30(FULL)【民法】(未成年者)法定代理人が目的を定めずに処分を許した財産、成年後の追認催告【1問1答】1:2063
2022-10-30【民法】被担保債権が消滅しても残存する担保物権?【1問1答】 #Shorts0:1083
2022-10-30(FULL)【行政学】ライン・スタッフ理論、ウィルソンと資格任用制(メリット・システム)【1問1答】1:1648
2022-10-29(FULL)【政治学】変換型議会とアリーナ型議会・戦後日本の55年体制【1問1答】1:2362
2022-10-29(FULL)【政治学】E.ルナンによる国家の形成原理・アーモンドらによる政治文化の類型【1問1答】1:2362
2022-10-29【民法】質権は即時取得できない?【1問1答】 #Shorts0:10143
2022-10-29(FULL)【行政学・政治学】国から地方公共団体への出向・ロールズによる正義の第1・第2原理【1問1答】1:1059
2022-10-28(FULL)【政治学】我が国の議院内閣制・真渕勝の官僚論【1問1答】1:2568
2022-10-28(FULL)【行政学】サイモンによる『限定された合理性』・国地方係争処理委員会【1問1答】1:1358
2022-10-28【民法】占有改定と第三者対抗要件【1問1答】 #Shorts0:1529
2022-10-28(FULL)【民法】失踪宣告取消前の法律行為の有効性【1問1答】0:3778
2022-10-28(FULL)【憲法】事情判決の法理【1問1答】0:3873
2022-10-27(FULL)【憲法】我が国の基本的人権保障・職業の秘密と証言拒絶【1問1答】1:0872
2022-10-27(FULL)【憲法】労働基本権の対象国民・国会の会期の決定方法【1問1答】 #Shorts1:0873
2022-10-27(FULL)【憲法】具体的事件性を前提としない出訴・国家権力による思想調査【1問1答】1:0872
2022-10-27【民法】第三者詐欺による意思表示【1問1答】 #Shorts0:1514
2022-10-26(FULL)【憲法】薬局距離制限事件・両議院の議員資格争訟裁判権【1問1答】1:1491
2022-10-26(FULL)【憲法】江沢民講演会名簿提出事件・在外国民に対する選挙権の保障【1問1答】1:0473
2022-10-26【民法】沈黙による詐欺行為の成立可否【1問1答】 #Shorts0:15410
2022-10-26(FULL)【民法】建物使用目的の土地賃借権への抵当権設定・抵当権がおよぶ利息その他の定期金の範囲【1問1答】1:0769
2022-10-25(FULL)【民法】不動産質権者による使用および収益・質権の被担保債権の範囲【1問1答】 #Shorts1:1771
2022-10-25(FULL)【民法】(時効)時効期間中の果実の取得・時効の援用にかかる債権者代位権【1問1答】 #Shorts1:0779
2022-10-25(FULL)【民法】(停止条件付法律行為)不正な条件成就・不法行為に関連する条件【1問1答】 #Shorts1:0884
2022-10-25【民法】共通錯誤の場合における取引成立可否【1問1答】 #Shorts0:1576
2022-10-24(FULL)【民法】債務の弁済期後における質物の処分・動産質権者による果実の収取【1問1答】 #Shorts1:1180
2022-10-24(FULL)【行政法・民法】失火責任法の公務員への適用・相手方のある単独行為に附す条件【1問1答】 #Shorts1:0978
2022-10-24(FULL)【民法】停止条件付き法律行為にかかる頻出問題【1問1答】1:0789
2022-10-23(FULL)【民法】(登記)共同相続にかかる不実登記・指図証券に対する質権設定【1問1答】 #Shorts1:1180
2022-10-23(FULL)【行政法】訴えの利益(優良運転者免許の交付・公の営造物の管理者)【1問1答】1:0678
2022-10-23(FULL)【行政法】校庭設備の異常な方法による使用・都道府県から市町村に対する求償権【1問1答】 #Shorts1:0472
2022-10-22(FULL)【民法】(登記)中間省略登記の有効性・第3者対抗要件【1問1答】 #Shorts1:1277
2022-10-22(FULL)【政治学】アレントによる『社会的領域』・ヘーゲルによる『市民社会』【1問1答】1:1861
2022-10-22(FULL)【行政法】行政処分取消にかかる訴えの利益(建築確認・先行処分)【1問1答】1:1080
2022-10-22【民法】通謀虚偽表示でない場合の登記の効力【1問1答】 #Shorts0:1517
2022-10-21(FULL)【民法】時効完成後の債務承認・地上権を目的とする抵当権【1問1答】1:00104
2022-10-21(FULL)【憲法】国会における質疑と名誉毀損の関係【1問1答】 #Shorts0:3778
2022-10-21【行政学】W.ウィルソンによる行政理論とメリット・システム(資格任用制)【1問1答】 #Shorts0:1530