機動戦士ガンダム00 戦闘BGM:傭兵/チームトリニティ(Wars ver.)【COUNTERATTACK】
ガンダム名言集 第95回
『戦争屋です。』
〈チャンネル登録〉
https://youtube.com/@ch-ve3yz
タケシchのインスタグラム↓
https://instagram.com/takeshi_hebiki?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ガンダムスローネツヴァイ
TVアニメ「機動戦士ガンダム00」に登場するメカ。
スペック
機体番号 GNW-002
頭高長 18.6m
本体重量 67.1t
所属 ソレスタルビーイング→国連軍
パイロット ミハエル・トリニティ→アリー・アル・サーシェス
概要
チームトリニティの次男ミハエル・トリニティが搭乗するガンダムスローネの2号機。
ツヴァイはドイツ語で「2」の意味。
強力な近接格闘用の武器を装備しており、チームでは前衛を担う機体である。
頭部は他の2機と比較して装飾のないオーソドックスなもの。
最大の特徴は、中距離用の武装として「GNファング」と呼ばれる特殊な遠隔誘導兵器を搭載している事である。
ガンダムシリーズの2号機は必ず奪われるというジンクスを守っている。
武装
GNバスターソード
実体剣とビーム剣の特性を併せ持つ大型剣。非使用時は右肩にマウントする。
中央部に高密度のGN粒子をチャージし、振り回した瞬間に放出する。また、GN粒子の重力制御機能を活かして、相手に当たる瞬間に剣を重くする事で打撃ダメージを増大させる事もできる。
GNファング
スカートアーマーに装備する、無線式オールレンジ攻撃兵器。
その名の通り両側にソードを持つ牙のような形状をしており、それ自体を敵に突貫させて攻撃する事ができる他、先端の銃口から粒子ビームを撃ったり、小型のビームサーベルを展開する事も可能で変幻自在な運用ができる。ただし、ファングの推進剤やビームやサーベルは、ツヴァイ本体から充填した擬似GN粒子をエネルギー源としている為に、粒子残量が少なくなれば再充填が必要になる。
GNハンドガン
左腕に装備している小型火器。ビームライフルと比べると威力は劣るが、格闘戦型の本機では数少ない飛び道具である。速射性に優れている。
GNビームサーベル
スローネ共通の装備。
ツヴァイは基本的にバスターソードをメインに使用するため、使われることはほぼ無かった。
用語解説
ガンダムスローネ
ガンダムスローネとは、TVアニメ『機動戦士ガンダム00』に登場するガンダムの一種である。
概要
ソレスタルビーイングの監視者であるアレハンドロ・コーナーが、イオリア・シュヘンベルグの計画を改変するためヴェーダから引き出したデータを基に独自に開発した機体である。
3兄妹のガンダムマイスター・チームトリニティによって運用され、プトレマイオスチームのガンダムよりも苛烈で徹底的な武力介入を行い、ガンダムに対する世界の敵意を増幅させた。
基本的に3機が一つのチームとなって作戦を行う。機体デザインは鷲尾直広。
第3世代までの主にプトレマイオスチームによって運用されるガンダムとは違って、最初から量産化を前提として設計されており、装備に応じて塗装や頭部の仕様などが変更されている以外はいずれも全く同じ機体である。
最大の特徴は通称「GNドライヴ【Τ】(タウ)」と呼ばれる、太陽炉=GNドライヴのデッドコピーである「擬似太陽炉(ぎじたいようろ)」を搭載している点である。オリジナルの太陽炉とは違って真紅のGN粒子を発生させており、さらにそのGN粒子には細胞異常を引き起こす強い毒性があるのが特徴。
また、GN粒子の生産には外部からのエネルギー供給を必要とする点もオリジナルとの大きな違いで、その為にスローネ各機には擬似太陽炉の始動機が装備されている他、太陽炉そのものの駆動時間もオリジナルとは異なって有限であるなど、明確な太陽炉の劣化版である。
アリー・アル・サーシェス
アリー・アル・サーシェスとは、『機動戦士ガンダム00』の登場人物。
人物
「戦争が好きで好きでたまらない、人間のプリミティブ (原始的な)な衝動に準じて生きる最低最悪の人間」と自称する戦争屋にして、極悪人。その為ロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ)からは「戦いを生み出す権化」と呼ばれている。
ソレスタルビーイングの敵は戦争を背後から操るフィクサー系が多いのだが彼は現場主義者。モビルスーツの技量は優秀で生身でも高い戦闘力を持っている。
人殺しを楽しむ一面を持ち、「戦争をする」という目的のために行動。テロ組織からPMC、更にはAEUの外人部隊、最終的にはイノベイターの私兵と様々な組織を渡り歩いた。
こうした内面ゆえにデフォルトの態度や言動も粗暴だが、一方で自分自身が一般的に見て異常な性質の持ち主である事を十分に自覚はしている。
戦争に参加する為の下準備として髭を剃り、スーツを着て各方面の責任者と交渉するなど目的のためならば自身の欲求を理性で制御することができる。
他にも配下の被害を最小限に抑える戦術眼、記者に対し本性を隠して信用を得る社交性、世界情勢を見渡して紛争の大義名分を見出せる大局観等、タダの戦闘バカに収まらない狡猾な人物。
GNドライヴ[T]
『機動戦士ガンダム00』に登場する動力源「GNドライヴ」の1種。別称擬似太陽炉。
概要
裏切り者たちが奪ったデータにより作成されたGNドライヴ。別名「T(タウ)型」。
作中ではCB側から「擬似太陽炉」と呼ばれているためあたかも偽物であるかのような印象を抱きやすいのだが、実際には粒子生成の手法として最初に開発されたのはこちらであり、GNドライヴ[T]はそれを再現したいわば『初期型太陽炉』と言うべきものである。
『電力を使ってGN粒子を生成する変換炉』とも形容されるが、再稼働させる際は再び始動機で内部の粒子加速を発生させなければならない。
またオリジナルの生成するGN粒子が緑色なのに対して、こちらは赤(セカンドシーズンではオレンジ寄りの赤)である。
その他の違いは
・GN粒子の毒性がそのまま残っている。
・トランザムを発動できるが、フルで使用すると損壊してしまう。
・生体活性能力や、トランザムバーストなどの太陽炉本来の機能がなく、動力炉として特化している。
・一度停止させると再稼働には外部から始動機を必要とする。
などなど。
Other Videos By タケシch
2023-03-31 | ニューマンハッタンの夜 |
2023-03-31 | エンディングテーマ"Orb" |
2023-03-31 | 運命の男:マーク・カラン |
2023-03-30 | 特殊機動試験 |
2023-03-30 | アブナー・セイバー |
2023-03-30 | ガンダムバトルオペレーション2『春のバトオペ祭り2023』 |
2023-03-29 | 機動戦士ガンダム00 戦闘BGM:国連大使(Wars ver.)【FORWARD】 |
2023-03-28 | ガンダムビルドシリーズの新作!? その名は『ガンダムビルドメタバース』 |
2023-03-28 | グゥド・ヴェイア∶光と影 |
2023-03-28 | プロローグ~暗礁空域~ |
2023-03-27 | 機動戦士ガンダム00 戦闘BGM:傭兵/チームトリニティ(Wars ver.)【COUNTERATTACK】 |
2023-03-27 | 第10話「ゾーリン・ソール」 |
2023-03-27 | 地球連合:反攻 (SEED MSV) |
2023-03-26 | 第9話「囚われたアフランシ」 |
2023-03-25 | 機動戦士ガンダム00 戦闘BGM:ユニオン(Wars ver.)【RECOVER】 |
2023-03-25 | 第8話「ヘラス潜入」 |
2023-03-23 | プロローグ~深海農業研究施設~ |
2023-03-23 | 機動戦士ガンダム00 戦闘BGM:AEU/国連軍(Wars ver.)【APPROACH】 |
2023-03-23 | 収穫への祈り |
2023-03-22 | エンディングテーマ"Orb" |
2023-03-22 | 新機動戦記ガンダムW ストーリーBGM【陰謀の糸とマリオネット】 |