01 Bioweaver をPlay。開始~第1ゾーン通過くらいまで🦠🧫
Bioweaver のプレイ動画。
https://store.steampowered.com/app/3177970/_/
細胞くんに色んな器官を組み込んで強化、自動攻撃で敵を倒していき、
ボス撃破を目指す、ハクスラ的なローグライトアクション。
-マウス+キーボードでプレイ。
WASD:移動
-基本は Bio Prototype
• Bio Prototype(原点计划/バイオプロトタイプ)
と一緒。序盤はステージクリアするたび何かしら施設が増えてく。
-敗北しても、ある程度は持ち帰れた。
-各階のボスに挑むには、固有の素材が必要みたい。
--負けても消失しないが、勝つと多分消費される。のでボスだけ連続挑戦はできない?
*その他メモは次動画へ。
---------------------------------
フロアごとに得られる臓器が決まってる。ので
欲しい臓器があれば、特定階を繰り返すことになる。
難易度調節すれば、浅い階でもかなり難しくはできそう。
基本、同じ作りの部屋の繰り返し攻略なので…順調に進める時はいいけど…
詰まると装備掘りのダルさが目立つか。。結局、強くする具体的な指南が一切ないので、
強く出来ないまま終わる人も居そうかも。。僕も第3ボスで詰まった😞
---------------------------------
ストーリー・長考部分などは割愛✂
0:00 スタート。BGMなしなのでOPただの紙芝居になってる。
2:15 チュートリアル戦闘へ。全自動攻撃なので逃げてるだけ。。
5:40 変異と耐久性について。使えるものがちょっと見辛い。。
8:55 ここから本編「廃ビルゾーン」へ。そのままの装備だとキッツイ…
12:50 占領ゾーン二つ。仕組みの説明もなく敗北😢
17:35 「培養皿」で遺伝子埋め込みについて。
---------------------------------
27:30 脳容量の増加とリサイクルについて。この辺は前作と一緒。
34:10 「出力室」で細胞購入が可能になった。
40:05 廃ビルBOSS「アースシェイカー」。まあまあ固かったが、無理ではない。