1989 [60fps] Asuka & Asuka DEMO

Subscribers:
148,000
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=8mstY43W9Ro



Duration: 2:56
1,155 views
17


飛鳥&飛鳥 / Asuka & Asuka (Japan) Visco / Taito 1989 収録Ver mame32ppk0.119

mame replay site http://replayburners.web.fc2.com/

飛鳥&飛鳥

発売年:1989.01
開発元:ビスコ 発売元:タイトー
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:専用基板
CPU構成[68000, Z80] 音源チップ[YM2151, ADPCM]

ビスコが開発、タイトーより登場したオーソドックスな縦スクロールシューティング作品。お決まりのパワーアップやボムなど、タイガーシリーズを手本としているのだろうが、出来はよくない。戦闘攻撃機「飛鳥」を8方向レバーとショット、ボンバーの両ボタンを操作して、各ステージの巨大なボスを倒すとステージクリア、ワープ空間に突入することとなる。ボーナスステージ中でも、敵弾に触れると残機を失うので注意。現代都市、原始時代、古代エジプトなどの全4ステージ。2人同時プレイ可能。タイトルの由来は今作に使われているPCBの名前が「飛鳥ボード」と呼ばれていたため。実際には大量に余ったタイトーの「ラスタンサーガ」の基板を使っているために、そのスペックは当時の家庭用ゲーム機「メガドライブ」にも劣る性能である。また開発陣は殆ど素人状態だったために、東亜プランの「ワードナの森」のソースや、タイトーから「ダライアス」と書かれたフロッピーに入ったソースを貰ったりして開発したものだという。

ストーリー:
1996年、突然ギャラクシーハイターの地球侵略が開始された。ギャラクシーハイターは現代のみならず時空を超越して過去の地球にまで攻撃の手をのばそうとしていた。彼等と対等に戦えるのは戦闘攻撃機「飛鳥」だけだった。
[出典:飛鳥&飛鳥 業務用販促チラシ(タイトー)]

Asuka & Asuka (c) 1988 Taito.

A vertically scrolling shoot'em up.

- TECHNICAL -

Main CPU : 68000 (@ 8 Mhz), Z80 (@ 4 Mhz)
Sound Chips : YM2151 (@ 4 Mhz), MSM5205 (@ 384 Khz)

Players : 2
Control : 8-way joystick
Buttons : 2

- SOURCES -

Game's rom.







Tags:
飛鳥&飛鳥
Asuka & Asuka
タイトー
ビスコ
Taito
Visco