#2(終) マフィア1 金庫破り ~ クリアまで 【シリーズ初見プレイ 難易度クラシック マフィア トリロジーパック】

Subscribers:
368
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=MaS_Xo6XUUQ



Duration: 9:46:41
118 views
0


【 後記 】

最高難易度で20時間ほどのボリュームなので楽しみたい時間に合わせて難易度を選んで下さい
自分のシューティング経験はバイオとかオープンワールドでやる程度のレベルです
内容としては速く正確に撃つというよりかは
どういう組み立てで崩すかという作戦的な要素が強めです

ほかカーレース要素も多少あるのであまり経験がない方はちょっと大変かもしれません


ストーリーに関してはわりと普通の893ものという感じです
探索も建物とか色々ありますが探索しても特に意味がないだろう的なよくある雰囲気です


戦闘が映画の銃撃戦やカーチェイスを自分でやっている高揚感的なものがありますが
最高難易度だと若干ストレスが勝る場面もあるので適宜変えるのもありかもしれません
やっている時は多少いらいらする場面もあったのですが
後で見返すとその至らない雑さ加減が逆にリアルでひやひやしておもしろかったです


正直この出来で続編を発売日に買うかといえば買わないですが(特に進行不能バグ)
3枚組なので引き続き2はどう進化しているのか楽しんでみようと思います






ーーーーー 以下配信テンプレ ーーーーー





シリーズ初見プレイです

ちょこちょこ見かけていたものの手は出せていなかったゲーム
RDR2も同様でしたがやってみると神ゲー化したので
そこまでは行かずとも楽しめればいいかなという感じです

マフィア1、2、3の3枚組のリマスターになります



0:28:53 金庫破り後の脱出
ガン無視で逃げれば戦わずとも脱出出来ます



0:47:03 立体駐車場初戦
後ろに抜けてしまうとかなり鈍感になるので落ち着いて仕留めていきます

0:56:10 立体駐車場護衛 1戦目
プレイヤーの被ダメと同じく車さんもマシンガンが痛いっぽいので
先にマシンガンをショットガンで仕留めていきます
後は初戦と同じく後ろから、車のダメージは回復するので焦らなくても大丈夫です

1:00:17 立体駐車場護衛 2戦目
初期敵は突っ込んでくる車で落ちるので無視
裏の通路に敵が潜んでいますがそのまま殴りに行けば大丈夫です

1:06:06 立体駐車場護衛 3戦目
護衛1戦目と同じくマシンガンを先に仕留めていきます
特に焦らなくても車があまりダメージを喰らわないっぽいのと
ここで最後なので手榴弾や弾薬を気にせず使用すると助かるかと思います



1:27:10 ボスとお食事中に襲撃戦
コックの後ずさりを見つつ敵をヘッドショット
先の部屋にいる敵は近づいて殴る

1:50:21 外の襲撃者を撃退
多方向から撃たれないように引きつつ左側に誘いつつ敵を倒していく
そのうちショットガンが来ます
次は立体駐車場と同じく後ろに抜けてしまいじっくり倒します
これで終わりなので弾薬、投擲物は惜しまず使って大丈夫です



2:32:03 客船戦闘 1戦目
前に詰めつつ頃合いを見計らって一度抜けて、戻りながら倒していきます
多少くらっても一番下の階の回復を使うことも出来ます

2:43:00 客船戦闘 2戦目
下に降りて右奥方面の扉を開けて立ち回りをしやすくして各個撃破
階段を降りると乗客が3人走ってきたのちに敵が2体
階段手前で敵が3体出現しますがスルーで降りてしまってよさそう
さらに階段を降りるとボートが来て近づいて△でフィニッシュなので敵は気にしなくていいです



3:45:58 港セルジオ戦闘 1戦目
開幕近くの小屋に入りドアを開けそのドアを盾にしつつ
後ろから攻撃されないようにショットガンを倒しておきます
くぼみエリアを拠点にしつつしばらくすると車が川向こうに来るのでドラム缶
敵を一掃したらスナイパーを仕留めるべく詰めていきます
橋を渡るとチェックポイントなので頃合いを見計らって走るのもいいかもしれません

3:54:10 港セルジオ戦闘 2戦目
右手の倉庫内を抜けるだけでチェックポイント到達です

4:06:12 港セルジオ戦闘 3戦目
わりと敵の数などやっかいなので火炎瓶計4本と戻っての弾薬&回復も活用します
とりあえず待ちながら攻めて来る敵を迎え撃っていきます
クレーンの下まで行くと敵の第2波が来るのでドラム缶で削ります
その後は地形的に多方面の相手をする事になるので火炎瓶を投げてしまう感じで
スナイパーを倒したら後は普通の銃撃戦という感じですが
結構ここまで長いので思い切って走ってしまってチェックポイントを狙うのもありかも

4:48:30 港セルジオ戦闘 4戦目
ここからはわりと普通の銃撃戦なのと戻っての回復なども豊富なので問題ないかと思います



6:57:15 刑務所脱出戦 1戦目
ここに来るまでは戦わずに駆け抜けでごり押します
敵が警察官だからかマップに敵位置が表示されます

開幕に回復を取りに戻ると敵が捜索状態になっているのでサブマシンガンで倒します
ショットガンを倒したらそのショットガンで階段を登ってくる敵を出待ちします
さっさと下に降りてしまって左奥の袋小路に入りつつ敵を待つのもありです

通路に敵がいたら銃撃戦をこなしつつ広場への出入り口で戦闘
入りこもうとしてくる敵がいるのでそこはショットガンで応戦したい部分
見張り一人からの3人が2セット?で終わるので広場から脱出
見張りに笛を吹かさずに倒せばそのまま脱出できたかもしれません、ここまできて怖いですが

7:09:00 徒歩逃亡
ただ走っているだけだと常に周囲に沸き続け撒きにくいので
湧けない場所(海や建物)が周囲にありつつ視野を阻害出来る狭めの窪んだ場所が良さそうです



8:13:05 銀行襲撃からの車逃走
パトカーは避けるというより軽い鼻先にぶつけて押し通す
マップの白いマーカーのジャンプ台を使うと撒きやすい



8:32:48 美術館戦 1戦目
戦わずにチェックポイントまで走り抜けられます

8:39:45 美術館戦 2戦目
開幕右寄りに走って避けつつダッシュすると標的の火炎瓶が敵に当たるので
それを利用しつつ通路敵を倒し、隣の大広間から敵が来るので迎撃
標的の攻撃は速く痛いのでその斜線を外しつつ進めていきます
戻り回復と弾薬もありますが弾薬の使い過ぎには注意
標的を奥に追いやり雑魚も間引けたらチェックポイントまで走るのもありかもしれません
広間を二つ抜けて階段を登って突き進めばチェックポイントです

8:59:03 美術館戦 3戦目
標的の銃撃&手榴弾に多少注意しつつ雑魚を2体 → 2体 → 1体の計5体を倒します
近接を仕掛けられる状況であれば狙っていくのもありです
標的の通路出待ちは攻撃せずとも近寄ってカバーするだけでイベントが入ります

9:06:01 美術館戦 4戦目
開幕2体のうち1体を速攻で倒すか倒されるかしつつ前進
火炎瓶持ち拳銃 → 短いショットガンが現れ左手踊り場にマシンガン
敵は以上で階段を降りればチェックポイントです

9:12:48 美術館戦 5戦目
開幕詰めてカバー、手榴弾のモーションが見えたらショットガン一発から即逃げ
これを2回やるだけで終わります




※リマスター作品にも関わらずちょいちょい進行フラグが立たないバグがあり
 チェックポイントからリスタでなんとかなるのですが
 やり直しの部分に関してはイージーモードでやりました

 難易度変更でアチーブメントとかいうのが取れなくなるので
 その辺りを気にする方はちょっとストレスがたまるかもしれません




Other Videos By GameTube Japan


2020-10-14#2-2(終) ラスボス途中 ~ クリア ~ クリア後散策 【初見プレイ FFCCリマスター】
2020-10-13#2-1(youtube録画限界のため途中切り) 4年目 火山 ~ ギミック遺跡 ~ 砂漠 ~ 水源エリア ~ 湿地 ~ ラスダン 【初見プレイ FFCCリマスター】
2020-10-12#1 開始 ~ 3年目終了(川向こうクリア後にシエラの里まで)【初見プレイ FFCCリマスター】
2020-10-10#6(終) マフィア3 闇市 ~ 幻覚剤 ~ 判事 ~ 遊覧船 ~ 救出 ~ ジム ~ 十字架 ~ パーティ ~ サブクエ ~ ラスト【初見プレイ 難易度ハード マフィア トリロジーパック】
2020-10-08#5 マフィア3 DLC追加分 メイン(カルト ~ 核弾頭 ~ 暴走祭り )~ サブ(証人集め ~ 賞金稼ぎ ~ サミーの酒場修繕) 【初見プレイ 難易度ハード マフィア トリロジーパック】
2020-10-07#4 マフィア3 メインクエ(ゴミ業者、船、ホテル) ~ サブクエ ~ メインクエ(採石場、地下社交場、接客、プロパガンダ、奴隷、賭博)【初見プレイ 難易度ハード マフィア トリロジーパック】
2020-10-06#3 マフィア3 協力者を3人得た後 ~ レース全12種 ~ メインクエスト(銃売買 ~ 車泥棒 ~ 密輸 ~ 汚職 ~ 脅迫)【初見プレイ 難易度ハード マフィア トリロジーパック】
2020-10-05#2 マフィア3 遊園地後 ~ 協力者ヴィト(組合利権) ~ 協力者バーグ(密造酒) 【初見プレイ マフィア トリロジーパック】
2020-10-04#1 マフィア3 開始 ~ 遊園地 ~ エマニュエルサブクエ【初見プレイ 難易度ハード マフィア トリロジーパック】
2020-10-03#1(1に引き続き反応しない進行不能バグが発生したため終了) マフィア2 開始 ~ 【初見プレイ 難易度ハード マフィア トリロジーパック】
2020-10-01#2(終) マフィア1 金庫破り ~ クリアまで 【シリーズ初見プレイ 難易度クラシック マフィア トリロジーパック】
2020-09-30#1 マフィア1 開始 ~ 金庫破りスタートまで 【シリーズ初見プレイ 難易度クラシック マフィア トリロジーパック】
2020-09-28#7(終) 砂漠を全探索 開始 ~ 完了 ~ 砂漠派閥に所属 ~ ストーリー進行 ~ クリア【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-27#6 神聖なる沼地を全探索 開始 ~ 終了(北西離島と枯れた根の鍵の在り処と幻影探しは未達成 リッチはとりあえず様子見放置)【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-26#5 エンメルカルの森を全探索 開始 ~ 完了まで【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-25#4 初期エリア全て探索完了後 ~ 他エリア街巡り(神聖な沼地 → エンメルカルの森 → 砂漠)~ 食料増産と武器素材を狙いながら魚獲り稼ぎ【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-24#3 初期エリア 北西&南西&交わりの地攻略後 ~ 北東探索(幽霊の通り道&風の地域) ~南東探索(盗賊要塞&電気の巣) 容量110のバッグ入手【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-23#2 150銀返済後 ~ 水泡の洞窟(アクアマリン) ~ 北西の要塞(大剣マン) ~ 南西の騙し砦 ~ 南の亡霊海賊 ~ 交わりの入り口3か所攻略【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-22#1 チュートリアル ~ キノコ洞窟 ~ 魚獲り稼ぎで青砂装備一式と牙武器作成まで【初見プレイ OUTWARD】
2020-09-08#10(終) 夢幻回廊 第4層中層 攻略後 試練 ~ ラスダン攻略 ~ 夢幻回廊第4層 最奥(1周ヴァリアント&Sクラを決めてベリーイージーへ)&試練2【ナイトメアで初見プレイ 英雄伝説 創の軌跡】
2020-09-07#9 夢幻回廊第4層攻略後の回想6個【ナイトメアで初見プレイ 英雄伝説 創の軌跡】