ガンダムバトルオペレーション2 新機体 パーフェクト・ガンダム【TB】
パーフェクト・ガンダム
さんだーぼるとのぱーふぇくとがんだむ
概要
『機動戦士ガンダムサンダーボルト』にて登場。
サイコ・ザクの存在とリユース・P・デバイスに眼を付けたアナハイム・エレクトロニクス社のウェリントン卿曰く「傑作機であるRX-78にリユース・P・デバイスを組み込み、ニュータイプの兵士に操縦させる事で核兵器に替わる新たな抑止力になる」とのことらしい。
この場面で本機の名前が作中で初めて挙がったのだが……。
後述の理由でダリル・ローレンツが「連邦軍の試作MSパイロット」としてルナツーへと潜入する際に搭乗したガンダムタイプのモビルスーツ。この頃のダリルは既にニュータイプに覚醒しており、皮肉にもこの構想が南洋同盟側で実現し、核兵器に次ぐ脅威となった。
その正体は自身の愛機であるサイコ・ザクマークⅡをとある経緯で入手したフルアーマーガンダムの装甲等で偽装改修した機体。
つまり端的にはサイコ・ザクにガンダムの皮を被せた仕様で、ガンダムの名前と容姿こそしているものの、機種としてはガンダムでは無くザクである。
SDガンダムでの事例をリアルロボット作品でやらかした経緯から、読者の間では「リアルタイプにせガンダム」とも呼ばれたり。
誕生までの経緯
タール火山基地での決戦において敵旗艦であるスパルタンを単独で撃墜し、南洋同盟製のサイコ・ザク全機の宇宙打ち上げを成功させたダリルは、基地脱出後かつての知り合いや、ジオン時代の元上司などの協力を得て自身も宇宙へと向かった。
宇宙へ来たダリルは自身が南洋同盟に寝返った際に始末した、クライバー将軍が有していた小惑星帯にある秘密の宇宙要塞を強襲、その中のある物を手にする。
それは一年戦争時に自身と激闘を繰り広げた因縁の機体―――ガンダム。
ガンダムのパーツを手にしたダリルは、仲間達にガンダムのパーツを自身のサイコ・ザクへの使用を提案。
ダリルとガンダムの因縁を知っていた仲間達はその提案に難色を示すも、ダリルは2つの理由を上げて説明した。
1つは自身の機体を宇宙戦用に強化する為。
サイコ・ザクマークⅡは高い能力を有しているが、元になった機体が陸戦型のザクⅡJ型であり、宇宙空間で戦えるように宇宙戦用に改装する必要があった。それも可能な限り最高の状態で。
その点では高性能で宇宙戦にも対応し、更に強固な装甲や高出力のスラスターによって更なるパワーアップをもできるガンダムは、皮肉にも現状考えられる中では最高の換装パーツなのである。
そしてもう1つはルナツーへと潜入する為。
レヴァン・フウの目的を遂行するためには強力な武器がいると考えていたダリルは、自身を呼ぶ謎の「声」がルナツーの奥から聞こえると感じていた。
『翔べ・・・ガンダム!!!』
かくしてサイコ・ザクマークⅡ改めパーフェクト・ガンダムとなった愛機と共に、ダリルはその声が待つルナツーへと向かう。
その道中、連邦のMS部隊と交戦、武装を奪ったりして戦火を潜り抜けるが新たなるガンダム・ブルGを前に苦戦してしまう。
交戦時に格納庫に逃げ込むが、そこに格納されていた巨大機動兵器を持ち出し起動させ、ルナツーの突破を試みるのであった。
この後開発者がやりたかったことを始めるためにサイコ・ザクマークIIの頭部に仕掛けていた細工を作動したが、頭部をフルアーマーガンダムのものに入れ替えていたダリルのみ、皮肉にも事なきを得た。
バトオペ2情報
・コスト550の汎用機
・一年戦争終結後に「南洋同盟」と呼ばれる組織で製造されたサイコ・ザク マークⅡ【TB】の機体フレームに、残骸から再生されたガンダムの装甲をまとわせたとされる機体
・ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、頭部バルカンなどの汎用性の高い兵装を装備、さらにバズーカやビーム・スプレーガンなどの豊富な射撃兵装も備える
・射撃主兵装の装備時に効果を発揮するスキル「ディフェンシブショット」を活かすことで、本体への被弾面積を抑えつつ主兵装による射撃が可能となり、前線維持や急襲などの行動を優位に進めることができる
・地上並びに宇宙への出撃が可能
スキル「ディフェンシブショット」
・射撃主兵装を選択且つシールドが存在している場合、以下のスキル効果が発動する
・シールドを機体前面に向けたガード体勢をとる
・射撃攻撃によるシールドへの被ダメージを軽減し、ダメージリアクションを無効化する
また、ダメージの蓄積によるよろけの発生も無効化する
・高速移動中に射撃主兵装が使用可能になる
本スキルの「シールドへの被ダメージ軽減」及び「ダメージリアクション、蓄積によるよろけの無効化」効果は、
シールドを貫通してMS本体へダメージを与える攻撃には適応されない
スキル「急速旋回」LV2
・高速移動中にタッチパッドボタンを押すことで、スラスターを消費して機体を急速旋回させる
尚、急速旋回中は以下の効果が発動する
・ダメージリアクションを無効化するが、被ダメージが増加する
・ダメージリアクションを無効化した場合、一定時間敵機に与えるダメージが増加し、自機のスラスター回復速度が上昇する
本スキルは地上マップにおける、空中に浮いている状態では使用できない
Other Videos By タケシch
2024-03-22 | タケシラジオYouTube放送局 第19回 |
2024-03-21 | アーマード・コアV ストーリーミッション CHAPTER07〜CHAPTER09 |
2024-03-20 | アーマード・コアV ストーリーミッション CHAPTER01〜CHAPTER02 |
2024-03-19 | アーマード・コアV ストーリーミッション PROLOGUE〜CHAPTER00 |
2024-03-19 | アーマード・コアV OP |
2024-03-17 | G Generation Spirits【ケンプファー】戦闘シーン |
2024-03-04 | G Generation Spirits【ズゴックE】戦闘シーン |
2024-03-03 | タケシラジオYouTube放送局 第18回 |
2024-03-02 | タケシラジオYouTube放送局 第17回 |
2024-03-02 | タケシラジオYouTube放送局 第16回 |
2024-02-22 | ガンダムバトルオペレーション2 新機体 パーフェクト・ガンダム【TB】 |
2024-02-09 | タケシラジオYouTube放送局 第15回 |
2024-02-08 | 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles 戦闘BGM:ジオン公国軍(Spirits ver.)【COMBATFORMATIONS】 [ver.1.5] |
2024-02-08 | 機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles 戦闘BGM:ジオン公国軍(Spirits ver.)【COMBATFORMATIONS】 |
2024-02-07 | G Generation Spirits 【クロスボーン・ガンダムX1ABCマント有/無】戦闘シーン |
2024-02-06 | G Generation Spirits【ガンダム】戦闘シーン |
2024-02-06 | G-SAVIOUR 登場シーン |
2024-02-04 | G Generation Spirits【フルアーマーガンダム】戦闘シーン |
2024-02-03 | タケシラジオYouTube放送局 第14回 |
2024-02-02 | タケシラジオYouTube放送局 第13回 |
2024-01-27 | タケシラジオYouTube放送局 第12回 |