穏便に衛兵を始末したりまとめて倒したり【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】

Subscribers:
368
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=1vWxqKrJ4O8



Duration: 25:30
649 views
0


衛兵から経験値をうまうましたいけど
住民達とは敵対したくなかったり死なせたくない場合に有効な方法です


・1戦目

大量の爆破罠の紹介です

炎2、狩猟2、この二つのスキル本のどちらかをソース本にして合成で作れます

炎術2でも十分なダメージはでるので特に特化させる必要はなく
この行動で争いが起きることはありません、平和です



ここで大事なのは倒してしまうと経験値は入手出来ないということです






・2戦目


削っておいてから倒すとどうなるのかという紹介です


もちろん経験値は入り、また近くに鍛冶屋と道具屋があるのですが
あれぐらいの位置関係だと穏便に始末できます






・3戦目



あそこは戦闘フラグを立てると


衛兵と住民の群で広めの範囲でそれぞれまとまって行動開始するようで
上の方の衛兵と住民達も巻き込んだ乱闘になり死者がでる場合があります


そういう場合は人気のないところに対象をテレポートで運んでいきます


爆破罠での始末も戦闘が始まってからであればしっかり経験値が入ります






・4戦目


罠で魔法防御を剥いでダメージの入らない誘惑瓶で戦闘フラグを立てると
周りの住人の態度が下がらないっぽい現象です



あそこの住人は普通に戦闘開始しても大丈夫ではあるのですが
攻撃して戦闘開始すると態度の数字が「ー」になります
誘惑で開始だと「0」のままです


敵対せず戦闘が始まったらあとは被害がでる前に被害をだすだけなので
何らかの高火力スキルを入れていきます


動画のように死の霧や溶岩なんかを運んでくるのも有効です



ただ元々衛兵とセットになっている感じのNPCは普通に戦闘になります
あくまで態度が原因で敵対してしまうのを避けるというものです



実際そういう場面があるかはもう確認は出来ず申し訳ないです


このエリアだと結婚式のドワーフのアクセ屋がそうなのですが
会話で背中を向けさせておいて会話中に始末してしまえば敵対はしなくなります




・5戦目


特に巻き込まれる住民もおらず人数が多い場所を一気にやってしまいます


死霊術師のトーテムは敵が多いほど有効になるのでこれを使ってみました
召喚術師一人で低く見積もってもトータル5万ダメージなので十分です


ただ生やし過ぎると色々不発したりちょっとバグっぽい挙動になるので注意して下さい




再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=WihhkKv_hVw&list=PL_7E9WglchDt-ZEUTEcwEIyytTN_n-PlQ




(以下は色々Tipsになります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 構成 】

支援型召喚2人、攻撃型召喚1人、火力弓1人

基本は物理攻めで魔法が欲しい時は属性召喚と属性弓やアイテムで対応


※戦闘アビリティは自分の理想の値、遺物強化込み


(イヴァン) 筋34,記36 幸運 召22 土2 悪7 武5 死5 水2 炎2 狩2 風2 多2

     拷問 歩兵 遠望 遠投 属性調和

 筋力振りで爆弾など荷物を持たせつつ各種支援系魔法


(ローゼ)  機60,記37 説得 召22 土2 悪7 武2 死5 水1 炎2 狩2 風2 多2

     拷問・歩兵・遠望・遠投・属性調和

 機知を伸ばして未知発見&先制取りからの味方早期準備、行動力77


(フェイン)  知67,記20 窃盗 召18 土2 悪1 武20 死3 水1 炎0 狩2 風0 多2

     拷問・歩兵・遠望・属性調和・三ツ星料理

 召喚を上げつつスキルを絞って知力&武術上げで死霊術火力も強化

 ※飢餓掌握 広範囲大火力物理ダメージ
 ※内なる悪魔 武5の盾投げの2.5倍位の魔法ダメージ、魔法装甲削り→魅惑


(セヴィア) 技67,記14 鑑定 遠13 土0 悪6 武5 死0 水0 炎0 狩21 風0 多1

     死刑執行人・遠望・ゲリラ・底力・三ツ星料理

 最終倍率が強力な高所ダメージ狙いの弓アタッカー

 先制:他者死線 → 技巧(大) → 属性付与(血) → 隠密 → スカイショットなど
    HP削りは毒矢で地形を作りぐるぐる、憤怒混ぜも有効




【 召喚キャラの主な使用スキル 】

文字数制限にかかるのでこちらの概要欄をご参考下さい

https://youtu.be/jW3lKX5UOZI





【 戦闘準備として出来ること 】


基本は 味方 → 敵 → 味方 → 敵 と交互にターンがくるのですが
これを 味方 → 味方(戦闘範囲外から) → 敵 → 敵 → 味方 と手数を増やす感じです



・ブラッドレインで血だまりを作る(飢餓の掌握や血化身召喚に属性調和)

・行動力が高いキャラの先制や化身カメレオン自操作などで戦闘を発生させる

・十分に離れた距離からならバレずに化身召喚・バフや平静などができたりする

・透明化で踏み込める アンズ茸(5ターン) 透明化薬中(10ターン)
 煙幕に閉じ込めて踏込範囲を広げる事も可能

・蜘蛛の巣は敵に当てても戦闘に巻き込まれない(血地形は消失)


会話中は敵キャラ反応なしに他キャラで準備が可能
メンバーチェンジ出来なかったりする場合は会話前に透明化が有効な場合もあります






【 戦闘を有利に進める 】

・LRで敵を切り替え画面上部で次はどの敵が行動するのか確認し無力化
 攻撃をして倒すのではなく攻撃をさせないようにして倒す

・距離を遠く離すと自由行動になり準備を整えた上でまた攻撃参加ができる
 突出した敵を倒す事でも戦闘範囲が縮まり自由に動けたりします

・蛆虫や蜘蛛の巣で随時拘束をかけていく
 才能の拷問者をつければ魔法防御を無視して絡みつきが入ります
 効果は移動とテレポートが不可でなかなかに凶悪です

・魔法防御が存在しない、低い敵がいたら魅惑などを入れていく
 空のハート瓶+蜂蜜でのラブグレネード、魅惑の矢、精神蛆爆弾

・物理防御が存在しない、低い敵がいたら転倒などを入れていく
 スキル以外だと振動爆弾やアースクエイク(巻物可)に転倒の矢

・全耐性薬と各種属性耐性薬は重複する

・三ツ星料理は攻守共に効果大
 技巧薬(大)なら11 → 22 物理防御薬(極大)なら500 → 1000
 耐性薬もそのまま2倍、さすがにターン数はそのまま 

・アイテムは誰が持っていても使える(ショトカは自分が持つ)
 再生の偶像も状況に応じて移し替え可能

・巻物を作成する事で記憶ポイントと戦闘アビリティを節約できる
 主な物の抜粋は下部にあります
 特に新皮膚置換はSPもAPも無消費&何度でも使えやばいです


※行動力の高いキャラで戦闘開始しターンストップ
 他キャラで戦闘範囲外から弓などで攻撃 → そのキャラをテレポで戦闘範囲外へ
 これが単純にループしたりします、ご利用は計画的に



【 Tips(ネタバレ注意) 】

・シャヒーラとガレスはクエストに関わるので始末しない方がいい

・四章の蜂蜜の巣で誘惑矢、誘惑瓶で金策可
 以降の章では出来ないのである程度お金と物品共に蓄えておく

・四章の虚無の魚を六章アークス北東の怪しい樽に入れると1尾1000金
 魚入替の巻物の使用が必要になりピラミッドも一緒に入れると回収可
 ゲーム中合計4枚手に入り*4になるので大金が手に入ります

・六章ケムの邸宅の貴族が消費AP-1、最大AP+1の消費アイテムを販売
 机の茶瓶で制作することで更に効果が2倍に

・火力に能力を必要としない召喚キャラを機知振りすると色々楽

・弓の通常攻撃は減速の矢で行うと1.25倍のダメージ

・エターナルの遺物(太)を使用すると装備に能力を付与できる
 主なもの:頭(狩猟術)、脚(多形術)、ベルト(武術)、指輪(ランダム)




【 宝箱や店頭商品の中身のリセマラ 】

箱などは決まった群ごとに紐付けされています

同じ群の中ではどういう順番で調べても変化はありません
しかし違う群のものを混ぜる事で変化が起きます


例えば

A群を3回調べるとXというアイテムが出現
A群を1回、B群を1回、A群を1回だとYという別のアイテムが出現します


肝心の群の区別が分かりにくいのですが宝箱なんかは単独の群が多いので
この方法を取る事で装備種別を変化させられます
序盤から召喚術をもりもり上げたいとかで有効です

幸運によるアイテム発見にも応用が効きます


店頭商品については

3人を欲しい品物が並ぶ店前に配置
1人を通行人などの品揃えを見て乱数を変える役割

これで品揃えはころころ変わっていきます


装備品には筋力+1などのOPが付くのですが
このOP部分に関しては単純にロードするだけでリセマラが可能です

まず欲しい品物を決める、決まったら直前セーブでOP選別という流れです


箱からの装備品レベルはエリア毎の固定なのでレベルが上がってくると
各商店前でそれぞれを待機してリセマラが効率が良くなります

なので品揃えの良いNPCはしばらく残しておくのも有効です




【 巻物 】

紙きれ=木の断片+水源 → 木のパルプ+オーブン


6章は大聖堂正門右下のNPCが店売りしています


・動物鱗+ソースオーブ=新皮膚置換
  巻物だとAPもSPも消費しない、説明文とは違い何度でも使える

・千切れた手+ソースオーブ=飢餓の掌握
  掌握が強力なので手は貯めておくのもありです

・パペットビーズ+ソースオーブ=神格化
  AP1のみの消費で使え強力、ビーズの見た目はルビーでちょいちょい店に並ぶ
  場所は6章アークス広場のジェマソンとケイレン、大聖堂正門近くのエルフ(スキル本を売っていない者)
  ほか通行人も蜂蜜瓶と同じでランダムででてきます

  

羽+風=転送(ポイント節約) アンズ茸+高風=位置転換(ポイント節約)
ハンカチ+高風=気圧の大棘(雲消し) 腱+命=翼を広げて(ポイント節約)
腸+闇=インフェクション(遠距離物理連発) 緑の土+高土=アースクエイク(広範囲転倒)
小麦+高苦悩=魂の仲間(転倒回復) 鶏の足+生命=チキンクロウ(ポイント節約)
いびつな土+増大花=毒素防壁(移動阻害) サバ+いびつな水=冷凍保存(ペインチェーン回復)
節足動物の足+高命=蜘蛛の足(巻物にするとAP消費が増えるので注意)
ブドウ+ソースオーブ=次元の門(ポイント節約)
汚れた靴下or臓物+高闇=生命の淵(死線の覚悟のお供)
ネズミの尻尾+生命=硬化の(中距離物理)




Other Videos By GameTube Japan


2020-03-11#(番外)【刀の数値周り・立ち回り・混沌攻めなどを追記していく場所 仁王2】
2019-12-24#5(終) スパーク大聖堂ボス(導師セレステ)~再探索~ジェリコの長城~女神ヘレナ~大天使イーライ~2周目さわり【ステータス初期値・方向回避表示縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-23しゃがみ回避とジャンプ回避の活用【方向回避表示・ステータス初期値縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-22#4 崩壊後~デルベールエコー~ブラザーイーライ~再探索~ニクソン港探索完了【ステータス初期値・方向回避表示縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-21#3 ギデオンの岩場ボス(デルベール)~AIDコマンドボス(メタルアーマー)【ステータス初期値・方向回避表示縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-20テックスクラップ稼ぎ(ギデオンの岩場)【方向回避表示・ステータス初期値縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-20#2 ブラザーイーライ~クラウド9バー~ギデオンの岩場~キャプテンセルバンテス~装置3つ起動完了【ステータス初期値・方向回避表示縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-19#1 開始~刑務所長ガルシア~リトルジョニー戦【ステータス初期値・方向回避表示縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-19リトルジョニー【方向回避表示・ステータス初期値縛り 初見プレイ The Surge2(ザ・サージ2)】
2019-12-16#20(終) 六章 隠者の隠れ家~クラーケン~血の道~ラスボス【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-15穏便に衛兵を始末したりまとめて倒したり【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-13#19 六章アークス医者の要求&死の霧が昇る【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-12死霊術師のトーテム 数の暴力 VS 数の暴力【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-11#18 六章アークス下水道など~サラマンダーの国【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-10#17 六章アークス内西側探索~【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-09#16 六章開始~アークス内東側探索【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-08#15 五章アマディアの神殿~アカデミークリア【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-07#14 五章突入前の殲滅~名も無き島残り南東部+α【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-06#13 四章北東の腐敗エリア~五章突入前のクエスト整理【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-04#12 四章ブラッドムーン島【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】
2019-12-03#11 四章ブラックピット南東の洞窟など【初見プレイ ディヴィニティ:オリジナル・シン 2(divinity original sin 2)  PS4pro(SSD換装)】



Other Statistics

Divinity: Original Sin II Statistics For GameTube Japan

There are 20,504 views in 22 videos for Divinity: Original Sin II. His channel published over 7 days worth of content for the game, roughly 1.73% of Divinity: Original Sin II content that GameTube Japan has uploaded to YouTube.