#3 緑林の奥 ~ 巫女妹(毒ゾンビ)ノーダメージ討伐 ~ 北方砦 ~ 機械コンビ犬ノーダメージ討伐 ~ 昆陽 錬成&サブクエ【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】

Subscribers:
360
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=AQVx6m7fjeo



Duration: 11:38:35
31 views
0


再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PL_7E9WglchDtjtbz125nbydo5HHsaly0T

2:50:18 巫女妹

    地味に注意するところがある敵

    体力を効率よく削れ武技も入れるチャンスがある狼がいい感じです

    基本は密着してうめいてうずくまったら歩いて裏に回ります
    正面でも大丈夫なのですが背後に毒地帯が出来てしまうので
    陣取りも兼ねるイメージです

    毒位置の把握がしにくい水場やさすがに埋まってきた場合は
    素直に反対側に退避するのもありありです


    1.落雷

      モーションが同じですが速いタイプと遅いタイプがあり
      速い方は敵中心に落雷、遅い方はこちら中心に落雷となります
      どちらもしばらく当たり判定ありのバリア的なものを張るのですぐ離れます

      速はバリアも速いのですぐに離れるのと
      背後方面の毒位置を確認出来る丁度いい間合いまで下がります
      武技が溜まっていれば何も考えず武技でいいのですが
      溜まっておらず狼R2を撃つ場合は下がりモーションで自分で踏んでしまいます

      遅はその後に走ってきて通常攻撃が確定です
      まず毒から抜けてしまいたいのでロックを外して抜けていきます
      ロックしたままだと追尾カメラの影響で移動方向が変わり踏んでしまいます

      通常攻撃は当たり判定が一番早い部分が体になっているので
      手を取るよりタイミングを覚えて弾く感じになります


    2.通常攻撃とそっくりなモーションの毒投げ

      こちらも早いタイミングになるのでここもしっかり抑えておきます
      L1を押しっぱなしにしていると2連続で自動弾きするのでその後弾き反撃です
      勘違いや手癖で初段弾きから反撃すると被弾します


    3.両手を上げて毒投げ乱射

      使用率は低いですがこちらはタイミングが遅めなので喰らいやすいです
      初段が成功すれば2.と同様に自動弾きになります



7:10:30 機械犬二匹

    遠距離攻撃をしてくる方は雑魚扱いでスタミナ切らしからの致命が入ります

    まずは虎で抜刀時間のカットも兼ねてステップ攻撃
    この間にロックしておいて□で武技を入れます

     虎の武技は敵を怯ませてくれるのでこれを利用します
     ただ開幕の敵の動きによっては
     スカったり間に合わなかったりするので注意して下さい

    その後L2で型を変えてステップインR2で地味稼ぎ&詰めつつ武技でスタミナを削る

    次にL1+〇で時をスローにして牛R2連打でスタミナを削り切れます


    本体自体は後ろ下がり後に弾けない攻撃をしようと動いてきますが
    一定以上の距離がないと使えないので近づいてコントロールしていきます

    敵が離れる際の動きは攻撃がほぼ当たらないので
    まず距離を少し詰めてからL1+□〇で味方スキルを使用するといいです


    使えない場合は基本的にはステップからの殴りですが
    近いと空振りで弾けないので 近づく → 離れるを意識して下さい

    使用率は殴りより落ちますが刃薙ぎをしてくる場合もあり
    こちらは弾きタイミングは遅めなのでしっかり確認しないと出血をもらいます

     硬直は眺めなので通常を入れたり武技を入れたりすることもできますが
     それなりの確率で突進をしてくる事を頭に入れておきます
     対処は突進を後ろ下がりで択消ししつつ他技注視が安定すると思います
     L1+〇の後も同様です


    青光り攻撃を出された場合は基本的に少し引っ張って横回避でスカせます

    青光り挟み込み → 青光り突き → 刃回転乱舞

    ラストは7割ぐらいのランダムですが基本的にこれを頭に入れておきます

    あと1段目と2段目の間に近い距離にいると早めの右手殴りをしてきますが
    ここを取って止めてしまうのもありです
    最後までだされると結構な確率で味方が被弾し落ちます


    味方つながりで
    敵はある程度攻撃を喰らうと怯み攻撃がキャンセルされるのですが
    弾いた!と思って反撃のR1を押していると弾けておらずただの通常攻撃暴発
    ここに敵の攻撃が飛んできて喰らうとかもあるので注意して下さい


ーーーーー 以下配信時テンプレ ーーーーー

軒轅剣(けんえんけん)と読み台湾産のゲームらしいです

評価を調べてみたところ
遊べるけど惜しい~隠れた名作ぐらいの感じで
なかなか悪くはないのでやってみたいと思います


 → 隻狼と仁王とダクソを足して3で割って
   方向性はすごく伝わるんだけど完成度が高いわけではないという感じ
   ただ普通に遊べそうだと思います


   独特な要素として特殊な陣を発動させ敵の体力を減らしつつ
   ポケモンみたいに吸い込むのが気持ちいいです
   泥率が上がったり特有の魂的なものも得られます


   戦闘に関しては回避は多分無敵時間がなく物理的に避けるタイプで弾き主体

   弾きに失敗すると体力とスタミナが削られるので基本ジャスト狙い
   成功タイミング幅は隻狼を少しだけ短くしたぐらい?で
   有効範囲は時計の10時~2時ぐらい、横は完全に喰らう

   特に弾き成功時の攻撃が敵のスタミナを大きく削ります
   ピヨると長めの硬直が生まれ致命を入れる事も出来ます


   複数戦は個人的にはノーロックが無難かなと思います
   ダクソの対人複数戦をノーロックでやる感じに似ています

   ただよくある独特の慣性の動きで半歩単位の位置調整がしにくかったり
   振り向きパリィとかもできず向き変更動作を経由してからの
   遅れるパリィがちょっとやきもきするところです
   カメラはこれで最大速度です

   下記の炎顱戦を見るとなんとなく雰囲気が分かるかと思います
   https://youtu.be/bn7X8Yq-VLQ


   ワンボタンコマンドですが仁王のように武技というものがあります
   クールが分単位なので武技というかちょっとした秘技という感じです
   一応これも御霊という仁王のあれのようなものがあり
   弾き成功でクールを15秒削減する御霊とかもあります


   あとは装備アクセ作成や武器強化に錬金術的なものもあります
   この部分のバリエーションに関してはシンプルめです



 火力的には十分でているのと
 自分の遊び方でレベルは結構上がってしまうので
 武器に関しては未強化でいけるところまで進めます
 防御面に関してはリトライ効率を上げるためにタフには寄せます
   



【 配信外でやったこと 】

・熊型の熟練度稼ぎを疫病村で紫魂を集めながらやった

・傷癒の御霊を作った

・味方用に鋭牙と力投も作ってみた

・L1+〇で時を止められることに気付いた
   




【 TIPS 】

・戦闘アニメーションオンだと致命時に初動のための周囲確認が出来ませんが
 オフにすると寄り無しでカメラも回せる


・型の技(R2)を使うとその型が成長し技が強化派生されていく
 ちょっと意識するだけでカンストし武技が解放されます


・御霊は天賦画面で右を押すと装備出来る


・収妖は減らしてから使って待つより
 使ってから攻撃して減らしていく方がいい感じ
 下記の機敏を使えば効果が切れる前に溜めることも出来ます

 仲間が加入してから?は陣内で倒すだけで吸ってくれ
 致命で倒しても大丈夫です


・錬成は結果が一つしかないものは
 秘法のレシピがなくても作成直前状態の時点で結果が見える


・御霊の「機動」(下記錬成メモ参照)が便利
 ゲージ空から弾き2回成功で収妖がすぐ撃て武技クールも15秒削減


・序盤で作成可能なガードダメージを20%減らすアクセは
 20%抜けてくるダメージを0%にするの誤訳っぽい






【 錬成メモ 】

※自分が使いそうなものだけ、漢字は似ているもの、「,」=or

 基本的には色別ランクに応じたものがでる
 確定のものとそうでないものごちゃまぜ、リセマラ可

 持っていた同じもの同士2個ずつ試したサンプルです
 御霊が出やすいもの魂がでやすいもの、特徴があります


青銅,孤狼,流浪民布*2=石甲の魂(防御力5%) 黒鉄*2=志学(経験値10%)
狼,流浪民布*2=堅守(牛時防御力5%) 渇狙*2残酷=(攻撃力5%)
巫女,弩砲営,強兵営*2=明浄(体力回復効果UP)
流浪民布*2=角突(一定確率で牛重撃率UP)
弩砲営,霊盾営*2=機敏(パリィ時スキルCT5秒短縮&霊契5P回復)

五銭*2高揚(狼時攻撃5%UP)
黒鉄*2=破壊(熊時一定確率で防御15%ダウン)
黒鉄*2=略奪(狂虎迅爪命中時5%HP吸収)

マツ*2=鋭牙(姉初期スキル命中時流血15秒付与)
マツ*2=鼓舞(燃焼状態の敵に攻撃命中時に確率で全員クリ率10%UP15秒)
クスノキ*2=鋒刃(虎型の攻撃命中時に確率で流血付与)
久石*2=堪能(燃焼状態の敵に攻撃すると確率で全員攻撃15%UP15秒)
機関獣の装甲片*2青=力投(妹初期スキル命中時確立で流血15秒付与)

盗賊の布+久石=傷癒(敵撃破で体力10回復)




Other Videos By GameTube Japan


2022-01-30#4(終) タイガ 狼地帯 ~ パイレーツ潜入抜け ~ 製材所 ~ 蜘蛛エリア ~ ヌシ熊 ~ メトロ ~ クリア【難易度ハードコア 初見プレイ Metro Exodus/メトロエクソダス PS5】
2022-01-29#3 カスピ海 衛星画像入手後 ~ 水奪取 ~ 燃料奪取(ギウル共闘) ~ タイガ パイレーツ ~ 狼の群れ地帯【難易度ハードコア 初見プレイ Metro Exodus/メトロエクソダス PS5】
2022-01-28#2 妻救出後の探索 ~ 客車調達 ~ 商船潜入 ~ ヤマンタウ戦闘 ~ カスピ海 ~ 塔加勢 ~ 衛星通信まで【難易度ハードコア 初見プレイ Metro Exodus/メトロエクソダス PS5】
2022-01-27#1 基地脱出 ~ 列車戦 ~ ヴォルガ川 ~ 教会 ~ メカニック合流 ~ 妻救出 ~ 探索【難易度ハードコア 初見プレイ Metro Exodus/メトロエクソダス PS5】
2022-01-22#4(終) 拠点帰還ボス後 ~ マップを100%にしつつ ~ 建物廃墟 ~ 盆地防衛 ~ ラスボス戦 ~ クリア後コンテナ【初見プレイ METAL GEAR SURVIVE/メタルギアサヴァイヴ】
2022-01-21#3 CP12 穴開き部分を埋める探索 ~ 拠点防衛 ~ 別エリアへ ~ 帰還拠点ボス戦 ~ 梯子ハメ CP21まで【初見プレイ METAL GEAR SURVIVE/メタルギアサヴァイヴ】
2022-01-20#2 CP9 穴開き部分を埋める探索 ~ メイン進行(採掘防衛 ~ 子供救出 ~ 車椅子&蜘蛛遺跡) ~CP12【初見プレイ METAL GEAR SURVIVE/メタルギアサヴァイヴ】
2022-01-19#1 開始 ~ ワームホール防衛戦 ~ 3人目救助 ~ 探索まで(CP9)【初見プレイ METAL GEAR SURVIVE/メタルギアサヴァイヴ】
2022-01-17#5(終) 琉璃(シューティング) ノーダメージ討伐~ 莫煌(理軍親玉)回復薬なし討伐 ~ 黒炎龍討伐 ~ 夫人の軌跡 ~ クリア【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-16#4 緑服女へ ~ 孫恪(騎乗ボウガンマン)ノーダメージ討伐 ~ 軒轅剣へ ~ 乙人(ビーム回転ロボット)ノーダメージ討伐後【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-15#3 緑林の奥 ~ 巫女妹(毒ゾンビ)ノーダメージ討伐 ~ 北方砦 ~ 機械コンビ犬ノーダメージ討伐 ~ 昆陽 錬成&サブクエ【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-14#2 古い遺跡解錠 ~ 檮杌(暗闇獣)ノーダメージ討伐 ~ 商山 ~ 鑾魃(雑魚召喚魔人) 回復薬なし討伐 ~ 疫病 ~ 緑林の奥へ【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-13#1 開始 ~ 鬼神の塔退散 ~ 曲直崑巖退散 ~ 炎顱(炎犬+雑魚)ノーダメージ討伐(未強化武器) ~ 古い遺跡再到着まで【未強化武器&最高難易度:鬼神 初見プレイ PS5 軒轅剣】
2022-01-12鋼デイリーにおけるアコライトの出現条件 steel path acolyte【PS5 WARFRAME】
2022-01-10#7(終) 未占拠エリア残り東少しと北側探索 ~ メインクエスト ~ クリア 【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-09#6 協力体制後の探索途中 ~ 完了 ~ 未占拠地域の西と南と東の完了まで【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-08#5 協力体制後の各領土探索 ~ 途中まで 【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-07#4 第1勢力占拠後の寄り道探索 ~ 第2勢力占拠 ~ 残存勢力協力体制【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-06#3 メカとボート入手&前哨基地1個占拠後の探索 ~ デッドゾーン探索 ~ 第1勢力統一 ~ レア掘り【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-05#2 ボート入手後探索途中 ~ 前哨基地1個占拠 ~ 残り前哨基地2個エリア探索途中 【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】
2022-01-04#1 開始 ~ デッドゾーン探索 ~ ボート入手 ~ 探索【初見プレイ(最高難易度:エクストリーム) Biomutant/バイオミュータント】