『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話 アニメとゲームエンジンの融合(ジャングル完結編) | UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER
【訂正】
1時間28分44秒から表示されるスライドの内容に一部誤りがございます。
「Synology」は企業名であり、ツール名ではございません。
以下のリンクより修正したスライド (P.142) をご覧いただけます。
https://www.slideshare.net/EpicGamesJapan/garupanactasufe2021s-248482708/
申し訳ございません。
アンケート:https://forms.gle/FLw1pCYN1sxQtv78A
UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER 再生リスト
https://youtube.com/playlist?list=PLr_Cbd4sUDTwkjs-dreE91hRpk28ykqie
チャプターリスト:
00:00 配信準備
10:34 PV・CM
41:05 講演開始
1:33:37 クエスト発表
講演内容:
アニメ作品にUE4をどうして使うのか。大量に発生する3D背景動画、ジャングルというオブジェクトが多いロケーション、霧やライティングなどで益々見づらくなる設定に対し、UE4で最適なアプローチを探れた理由を解説いたします。事前に該当話数をご視聴いただけるとより理解が深まります。
https://www.youtube.com/watch?v=iFUIY3-qrco(第3話 本編冒頭映像)
講演者:
柳野 啓一郎 (株式会社アクタス/STUDIOカチューシャ 3DCGIディレクター・特技演出)
足立 真 (株式会社アクタス/STUDIOカチューシャ テクニカルディレクター)
参考リンク:
「『ガールズ&パンツァー 最終章』第2話、安易にゲームエンジンを使うのは危険!|CGWCCレポート(4)」
https://cgworld.jp/feature/201911-cgwcc-gp.html
「Unreal Engine 4でより複雑な演出を実現『ガールズ&パンツァー 最終章』」
https://cgworld.jp/feature/201911-255-ue4gp.html
♦ STUDIOカチューシャ公式サイト
http://studiokatyusha.jp/
♦ 柳野啓一郎
https://twitter.com/keipanzervor
♦ 足立真
https://m.facebook.com/makoto.adachi.355/
UNREAL FEST EXTREME 2021 SUMMER公式サイト配信ページ:
https://unrealengine.jp/unrealfest/timetable/non-game-actus-studiokatyusha.html
#ue4fest