【ミストトレインガールズ】大隊戦3階層HARD 宝箱取得ルート 4ターン戦闘S+攻略のコツみたいなの【ミストレ】
大隊戦3階層HARDの、4ターンALL戦闘Sでの宝箱取得ルート攻略パターンです。
前回は宝箱ガン無視での3ターンパターンでしたが、今回は宝箱を取得しつつ
4ターンで攻略し、全ミッションをクリアするというものになります。
なお、動画では宝箱がありませんが、本来は左上隅にあります。
(3ターンパターンでは残っているのでそちらで位置を確認できます)
速攻3ターンパターン:https://youtu.be/hyj4-WAHmok
攻略の概要:
第一部隊編成:前回と異なり、第一部隊の連戦回数が飛躍的に増えます。休憩なしで計5連戦と
なるため、水風バーストアタックを中心にしつつ低燃費かつ高火力のスキルを持つキャラで
固めて編成しなければなりません。
よって、闇水を低コストで付加できるクアンと、一撃で敵を半壊させられる水風属性スキル
「暴風雨」を持つモンテカルロ、闇風属性で本人も高火力なオステルリッツの3名に、
物理高火力で押し込むためのナラ(ボード開放スキル移植)とジエランで組みました。
第二部隊編成:
第二部隊は連戦数こそ3戦ですが、敵のWave数が3W、2W、ボス3Wとなっており、
実質的に戦闘に掛かるSP量が第一部隊と遜色ありません。
しかもこの部隊はボス担当のため、相応な単体火力を出しつつ連続するWaveごとに全体攻撃を
撃ちまくるという器用なことをしなければなりません。
そこで、コスタリカ・フォンテーヌ・ゴスラーの「SP3全体攻撃トリオ」をこちらに編成し、
トドメがさせればSPが回復する秋山凛子でバックアップ、ボスはメアリーが一刀両断する
という方針にしました。
攻略概要:
宝箱を取得するため、前回は右方向に突撃していった第一部隊を左上の宝箱マスに移動させる
必要があります。そのため、1ターン目は敵を排除しながら第一部隊を左上の宝箱マスまで
到達させます。
SPの関係上、1戦目の敵排除にSPを割くわけにはいかないため、オステルリッツのSスキル→
リンク暴風雨で敵を全滅させます。
宝箱を取ると第二部隊の目前、及び第一部隊の右側に敵が移動するので、
2ターン目はこれを撃破します。
第一部隊の戦闘では、1Wの狐に対してシールドブレイクを起こす必要があります。
狐のシールドブレイク条件は「単体攻撃3回」です。よって、まずジエランのSスキルを使い、
これでシールドを一枚剥がしつつダメージを与え、杖の通常攻撃でシールドを二枚剥がして
ジエランとナラで水風バーストを起こしてトドメを刺します。
2WはクアンとモンテカルロのSスキルでスキップします。
第二部隊は、最初のオヤジゴブリンを単体攻撃連打→アエラスセイバーでシールドブレイク
しつつ倒し、2Wは全体Sスキル2連打→氷抜斬で撃破します。
こうすることでSPを節約しつつ2Wを抜けられます。
3Wは秋山のSPを節約するため、全体三連+アエラスセイバー(追撃込み)で倒します。
敵を倒したら第二部隊を左にニマス移動、扉前まで行って待機します。
3ターン目は、第一部隊を右下方向に3マス移動、1Wだけの敵の群れに対してリンク暴風雨と
リンクブラックテンペストで倒します。これで4体敵を倒しているので、第二部隊前の扉が
開きます。この開いたドアのマスに、残った行動力を使って第二部隊を移動させます。
3ターン目の返しに敵がそれぞれの部隊に突っ込んでくるため、ここでは先制攻撃を受けつつ
返り討ちにする必要があります。第一部隊の方はオヤジゴブリン1体なので、Sスキルで
シールドを剝がしてからジエランとナラで倒します。
第二部隊の方はここまでSPを温存できていれば全体三連+氷抜斬を二回繰り返せば倒せます。
敵を返り討ちにできれば、そのままこちらのターンになるので、がら空きのボスマスに
第二部隊を突っ込ませます。順当にいけばメアリーの全体攻撃Sスキルが残っているので、
これとアエラスセイバーを組み合わせ1W・2Wを抜ければ、あとはボスに秋山・ゴスラーの
Sスキルを叩き込みつつトランスコネクトして終了です。
ブレイク4体は「第一の狐、第一のオヤジゴブリン、第二のオヤジゴブリン、ボス」です。
他に巻き添え喰らったリーゼントもいたりします。
ぶっちゃけ、高い火力水準がないと、連戦で疲労が溜まってダメージが出ずにグダグダになる、
というパターンなので、「速攻パターンとターン制限無視・宝箱取得パターンで二周する」
という方が楽だと思います。
ちなみに、バーストアタック(特に凪風)の時、やたらノイジーな音がしますが、
これは音割れではなく、私の環境ではミストレプレイ中からずっとこんなんです。
多重にバーストが発動すると効果音が重なって、こんなことになるっぽいです。