【ミストトレインガールズ】 少女騎士紀行 VH1-5 ソロ周回パターン【ミストレ】
イベント「少女騎士紀行」のVH1-5における、ソロ周回パターンです。
今回はコラボイベントのため新規レイヤーを引率して育成するので、完全ソロパターンを考え、
育成レイヤーの育成度合いを問わないようにしました。
Dr.グローリア:
1Wに出てくるトライデントデビルさえ越えればあとはサイエンスフィーバーの自動リンクで
消し飛ばせるので、1Wを越える火力だけ考えた結果こうなりました。
PTスキルに「新たな仲間と共に」が採用されていますが、これはDr.グローリアの「ドクター
キャノン」だけではトライデントデビルが残ることがあるからです。私の環境では魔攻値1410で
数%残ったため、採用せざるを得ませんでした。PTスキルの縛りは一番緩いです。
オリヴィ:
有償PTスキルの「ドッガン団参上!」「紅き森に佇む魔女」を自前で用意できれば、
オリヴィで万全増強を外しての単騎周回が可能です。
Dr.グローリアよりも平均周回速度が速いですが、「ライトクロス」で2~3Wを一掃しなければ
ならないため、PTスキルの縛りが強くなります。
なお、アビリティ「マジックマスター」「ヒールウェーブ」の発動により、周回速度が遅くなる
ことがあります。
※ちなみに、「マジックマスターのバフ効果が発生するから、シャインインパクトよりも
サンシャインスフィアの方が速くない?」という話は、サンシャインスフィアの演出が
バフ表示+シャインインパクトの時間と同じぐらい長いので、どっちでもほぼ変わりません
【魔術で解決】ネピドー:
同じく、万全増強を外しての単騎周回が可能です。オリヴィよりも高速化が見込めます。
オリヴィはマジックマスター・ヒールウェーブの二つがターン開始時に入ることが
遅延要因ですが、ネピドーは「マジックセンス」の一つしかないためです。
更に演出も早いため、私の環境では上手くいけば1周29秒程度で周回できます。
Dr.グローリア:
陣形:リアブースター
PTスキル:新たな仲間と共に、心配と親愛、やっておしまいなの!+ドッガン団参上!(フレ)
武器:かんたんエイムくん 光属性ブースト 宝珠:万全増強【魔攻】
防具:白銀の法衣 魔攻増強Ⅳ 宝珠:速度増強など
装飾:オオエノ玉盃 魔攻増強Ⅰ
SP調整:ドクターキャノンSP10 サイエンスフィーバーSP6
オリヴィ、ネピドー:
陣形:リアブースター
PTスキル:紅き森に佇む魔女、やっておしまいなの!、ドッガン団参上!×2
武器:叡智の燈會 光属性ブースト 宝珠:魔攻増強Ⅲ
防具:白銀の法衣 魔攻増強Ⅳ 宝珠:速度増強など
装飾:オオエノ玉盃 魔攻増強Ⅰ
SP調整:
オリヴィ サンシャインスフィアSP13 シャインインパクトSP8 ホワイトルーチェSP4
ライトクロスSP4(継承)
ネピドー プロミネンスシャインSP13 サンライズフレアSP8 ホワイトルーチェSP4
ライトクロスSP4(継承)