【ミストトレインガールズ】岩戸の修練場:母の試練5 魔具パーティ完全手動【ミストレ】
新規増設された「母の試練5」における、魔具パーティでの完全手動攻略パターンです。
このボスはギミックが多く、しかもそれぞれが即死級にやばい、という難敵です。
よって、以下にボスについての概要を記載します。
ボス概要:このボスは母の試練ボスの例に漏れず、第一~第三形態までの形態変化を持つボスです。
基本的な攻撃は痛い全体攻撃と弱い単体攻撃の混ざったパターンになりますが、
ボスが持つギミックにより特定条件を満たさないと即死する、という厄介な特徴があります。
パーティ概要:いつぞやの風光魔具に魔具パレルモと塔メッシーナを入れたパターンです。
メッシーナはほとんど火力を出しませんが、毎ターンチャージしてはSスキルで全体回復する、
という塔フュッセンと似たような立ち回りを担当するので、生命線になります。
第一形態:
ボスと一緒に出てくるスケルトンナイトを放置しておくと、単純に激痛い全体攻撃を連打され、
とても回復が追い付きません。このスケルトンは「ボスが死ぬと自分も道連れになる」と言う
特徴がありますが、そんなものはガン無視して真っ先に倒しておくべき敵です。
よって、最初にやるべきはこのスケルトンを速攻で倒すことです。
このパーティでは、桜小路ルナのアビと花蓮烈風で、キングスクロスとパレルモにSPを供給し、
ヘクセ・シャインとランポグラフィートを連打することでそれを実現しています。
ただし、この時絶対にメッシーナの「ブルームヴェール」を発動してはいけません。
次の形態で後悔することになります。
スケルトンさえ倒してしまえば、塔メッシーナのSスキルをチャージしては撃つ、
と言う形で連発することで、辛うじて戦線を維持できます。
そうなったら、持久戦をしつつ次以降の形態に備えて以下の準備をします。
1:メッシーナ以外、できれば全員のSスキルをレベル1以上チャージしておく。
2:SPをひたすら稼ぎ、ルナ・キングスクロス・イズモノハクト・メッシーナのSPを15以上にしておく。
パレルモも12程度あった方が良い。
パレルモのSPを稼ぐ理由はメッシーナがいるからです。彼女がSスキルを連打する際に
「チャージ」をすると、最速行動してしまうため、ルナのSP供給先がズレるためです。
第二形態:
最初のギミックは、2ターン目に撃ってくる「呪破爪」です。これは、回復反転を味方につける
攻撃で、簡単に言うとこの攻撃を受けた後、HPを回復すると死にます。
ブルームヴェールを第一形態で絶対に発動してはいけない、と言ったのはこのためで、
メッシーナの自動回復が付いていると、ほぼ問答無用で死にます。
また、この回復反転の持続は3ターンと書いてありますが、
「呪破爪を撃ったターン→次のターン→その次のターン」で切れるため、実質2ターンの間は
回復が封じられる、と言うことになります。
封じられるというか、回復したら死ぬので、イズモノハクトの「ワイドヒールターン改」等が
発動しても死にます。よって、それらが発動しないことを祈るフェーズになります。
一応、ワイドヒールターン改単独なら耐えられますが、その後に敵の全体攻撃が来たり、
メッシーナがドレインを発動したら死ぬので、やっぱり運ゲーです。
もう一つのギミックはダメージレースです。このボスは、ターン毎に一定以上のダメージを
受けていないと、「創造されし闇」という攻撃をして来ます。
これがダメージ量7万ぐらいの実質即死攻撃であるため、発動即サヨナラになります。
しかもその「一定値」がやたら高いらしく、このパーティだと1ターンでもパレルモか
キングスクロスのSPが切れると、削り切る前に「創造されし闇」で吹っ飛ばされます。
このため、第一形態でSPを大量に稼いでおき、第二形態でSPを切らすことなくボスを速攻で
殴り切る、という攻略が必要になります。
第三形態:
第三形態はシールドを二枚持っており、どちらかのシールドを常時ブレイクしておかないと、
第二形態でも見た「創造されし闇」をぶっ放されて即死します。シールドの解除条件は、
赤のシールド:威力C以下の攻撃4回
紫のシールド:スペシャルスキル4回
となっています。よって、イズモノハクト・ルナ・パレルモ・キングスクロスのSスキルを
開幕に打ち込み、その後イズモノハクト「黒鎖」・ルナ「風符」・メッシーナ「無言の封」、
とすれば、赤と紫のシールド双方を破壊でき、
同時にパレルモとキングスクロスはヘクセ・シャインとランポグラフィートを撃つことができます。
「黒鎖」は威力Eの攻撃を2回撃つので、3人でブレイク可能という理屈です。
あとはこのシールドブレイクを維持したまま戦えばよいので、
Sスキルを全員で撃って紫シールドブレイク→「黒鎖」「風符」「無言の封」で赤シールドブレイク
→Sスキルをチャージする→残ったターンは攻撃に回す→シールドが復活したら繰り返す
という手順で、双方のシールドをブレイクしたまま戦闘ができます。
ちなみに、片方のシールドのみをブレイクした場合も「創造されし闇」は飛んできますが、
この時の威力は全体7000前後であるため、メッシーナがSスキルをチャージしつつパーティの
HPを満タンに保っている場合は、即回復できるので撃たれても特に問題が無かったりもします。
(実際に動画では飛んできているが、特に全滅することはなかった)
陣形:マジカルキャノン【極】
PTスキル:準備も楽しい大運動会、じゃれあいアニマルズ、チョコづくりで大失敗×2
武器:コスモレイオーブ 属性別ブースト 宝珠:敵視減少【魔攻】
コスモレイオーブ 風属性ブースト 宝珠:回復増強(メッシーナ)
百鬼夜怨の闇魔具 宝珠:敵視減少【魔攻】(キングスクロス)
防具:百鬼夜怨の盾 宝珠:スピード変換:耐性(イズモノハクト)
百鬼夜怨の帽子 宝珠:魔防増強Ⅲ(桜小路ルナ)
百鬼夜怨の法衣 宝珠:魔防増強Ⅲ(メッシーナ)
百鬼夜怨の軽装 宝珠:スピード変換:耐性(パレルモ)
百鬼夜怨の重装 宝珠:速さ増強Ⅲ(キングスクロス)
装飾:百鬼シリーズ 宝珠:計略の烙印(イズモノハクト)
ノービレイヤリング 宝珠:計略の烙印×2(桜小路ルナ)
百鬼シリーズ 宝珠:マジック変換:耐性(他3人)
速度参考:イズモ5798 ルナ6023 メッシーナ5728 パレルモ7091 キングスクロス6717