【ミストトレインガールズ】3月末 EXP経験値キャンプ INFERNO 評価SS 3Tソロ引率【ミストレ】
イベント「EXP経験値キャンプ」における、難度INFERNOの3Tソロ引率パターンです。
今回の敵は1~3Wが単体で出現するため、威力が高めのSP6スキルを3連打できるキャラで
周回することが可能です。
なお、PTスキルは全て「新たなる旅路、遠方でのお仕事、年明けはおみくじで運試し×2」で固定です。
概要:今回の敵は、物防9000前後・魔防3500前後と、物理防御に秀でているため、
単体スキルが使用できる銃や魔具、杖キャラで周回すると良いと思います。
ただし、経験値キャンプは「手数」によって取得経験値が変わるため、経験値量を最大で
取得するSS評価を狙う場合は、基本的に3回の攻撃で終わらせないとなりません。
連撃などは1手扱いですが、追加行動は2手扱いになるため、エレメントバーストを狙う場合は
エレメントグラントからバーストを発動させる、などの工夫が必要になります。
アサギ先生:
物防が9000あっても、アサギ先生の前では紙なので、そのまま倒せます。
装備もメインストーリー周回で使用しているものと共通でよいです。
決死隊シモアマヅ:
決死隊シモアマヅは、アビリティに「ブーストSPⅡ」があるため、SP6スキルを3連打することが
できます。ただし、決死隊シモアマヅの持つ「零れ落ちる闇」は威力がBと低いため、
威力SのSP6スキル「天地降斬」を継承させて周回します。
正月ヴィクトリア:
正月ヴィクトリアは火属性のエレメントグラントを持つため、自前で火光バーストが可能です。
光属性スキルを3連打できるように、「SP6ライトニングロア→ライトニングロア→
SP4スプレッドシャイン」とスキルを回します。
よってアポログラッセのSPを13にし、1ターン目に撃たないようにする必要があります。
ハイエナネピドー
ハイエナネピドーはアビリティ「ハイエナハッスル!」によって、パーティ内で最初に
行動し続ける限り、SP3回復が発動するため、SP6スキルを連打できます。
ただし、「ライズフラッシュ」では一撃必殺とならないため、「サンレーザー」を継承し、
これを3連打します。
敵が乱数で残ったりする場合は、被引率メンバーに「大隊指揮の宝珠」を装備させた方が良いです。
ロベリア:
限界突破まで含めて育成してギリギリですが、ロベリアもSP6スキル「ミッドナイトフレア」の
3連打で攻略可能です。しかし、乱数で残ることもあるため、ネピドーと同じく被引率メンバーに
「大隊指揮の宝珠」を装備させた方が良いです。
陣形:ファランクス【極】(アサギ、ロベリア)
マジカルキャノン【極】(シモアマヅ、ヴィクトリア、ネピドー)
PTスキル:新たなる旅路、遠方でのお仕事、年明けはおみくじで運試し×2(共通)
武器:紅葉の武器orコスモ武器 各属性別ブースト 宝珠:万全増強
コスモレイシールド アタックorマジックプロダクト 宝珠:スピード変換:耐性
ノービレイヤリング 宝珠:アタックorマジック変換:耐性×2