【ミストトレインガールズ】舞踏演武7月 難易度5 10T討伐手動 オリヴィ砲台【ミストレ】
7月の舞踏演武における、手動10Tクリアパターンです。
今回の舞踏演武は素早さがやたら高い敵が道中に出てきたりするので、
そこでトランスを使うなどするため、手動の方が楽です。
今月の舞踏演武はオリヴィとひよこ、キングスクロスが主役となりました。
なりましたというか、この3人でほぼ全ての敵を殲滅できるほどに火力が出るため、
前方2名は保護者か何かか?というぐらいバフ役に徹することになります。
手動スキル回し:
1Wave:「凄風散花」「ティントチャーム」「フェニックス」「サンシャインスフィア」「ライトニングクロス」
以降:「凄風散花」「ホロウラブ」「ルクスフレア」「サンシャインスフィア」「ヘクセシャイン」
9Waveあたりでサンシャインスフィア分のSPが切れたら「シャインインパクト」に変更
オリヴィについて:
オリヴィは、イズモノハクトと組み合わせると、SP10技の「サンシャインスフィア」を
1Wから延々と撃ち続ける超高火力砲台になる可能性があります。
これは「サンシャインスフィア」のスキル効果「スキル使用時にSPが3回復する」によります。
この効果は読んで字のごとく、スキルを使用した時にSPが3回復します。
つまりイズモノハクトで2回「サンシャインスフィア」を撃った時は、計SP6回復します。
これと自然回復を合わせると1ターン毎の回復SPは9となるため、SP10スキル2回を
差し引きSP1で撃っていることになります。
しかしこれには問題があり、「サンシャインスフィア」のSPが10であるため、
「そもそもSPが10以上ないとサンシャインスフィアが選択できない」ので、
机上の空論と化します。
オリヴィの初期SPが20ぐらいあれば実用的なのですが、このゲームの初期SPは10なので…。
とか何とか言ってたら、今回の舞踏演武ではこの問題点がどっか行きました。
演武概要:
1W:このWaveが今回のオリヴィ戦法のキモで、パラプルピエロはHPが80%以下の時に、
「Weak攻撃をしたキャラのSPが3回復する」という、こちらに有利な能力を付与してくれます。
この能力はターン開始時にHPが80%を切らないと発動しませんが、Sスキルはターン開始前に
ダメージを与えられるため、1ターン目からこのSP回復効果が味方全員に付きます。
よって、Sスキルでピエロを80%まで削ってから全員で総攻撃すると、殴った人たちのSPが
どんどん増えます。追撃等で複数回殴ればさらに…。
ついでにお供のドーナツは、「死んだときにこちらのSPを3回復する」という、
これもまた味方に有利になる能力を持っています。
これを利用すると、オリヴィが「サンシャインスフィア」を使った場合、
【使用時SP3+ピエロを殴ってSP3+再行動使用時SP3+ドーナツ殴ってSP3+ドーナツ死亡時
ふたつ分SP6+自然回復3=計21回復】で最大値オーバーとなり、次ターンのSPが20になります。
というわけで、前述したとおりオリヴィの初期SPがいっぱいあれば、以降オリヴィは
「サンシャインスフィアを実質消費SP1で2回発動して撃ち続ける砲台」となるので、
まあそのようになります。元気玉を乱射する孫悟空のようなものです。
以降の結果:
2W:光になった
3W:相手の素早さが10000超えていようがトランスを使えば必中なので、光になった
7W:ここだけはお供が硬いのと、お供を倒し切らないとボス本体にダメージが通らないため、
ひよこのSスキルを使用してバフを掛けます。すると光になります
8~9W:光になぁれ
10W:残ったスキルを全部叩き込もうとしたけど、Sスキルと「シャインインパクト」と
「ヘクセシャイン」だけで光になった。さらば鼠小僧
結論:手動が難点ですが、細かいことを何にも考えなくていいので楽です。いいからオリヴィだ!
陣形:マジカルキャノン【極】
PTスキル:ハルツのハロウィンパーティ、ライバルと真夏のバカンスに、桜舞うニシキの秘湯×2
武器:ルナ・イズモノハクト 適当になんでも 宝珠:大隊指揮の宝珠
ひよこ・オリヴィ・キングスクロス 武器種別・属性ブースト武器 宝珠:極増の宝珠
防具:ルナ・イズモノハクト 適当になんでも 宝珠:適当になんでも
ひよこ 新緑の法衣 魔攻Ⅳ 宝珠:速さ増強ⅢLv4
オリヴィ 新緑の法衣 魔攻Ⅳ 宝珠:スピード変換:耐性
キングスクロス 新緑の法衣 魔攻Ⅳ 宝珠:速さ増強ⅢLv5
装飾 ルナ なんでも 宝珠:計略の烙印
イズモノハクト ノービレイヤリング 宝珠:計略の烙印×2
ひよこ・オリヴィ・キングスクロス 新緑の護符 宝珠:マジック変換:耐性
速度参考:ルナ4029 イズモノハクト4358 ひよこ4460 オリヴィ4682 キングス5347