第9回: 機械学習への応用!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科

Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=fC7W7Gkcqb4



Duration: 0:00
1,530 views
0


【2021年度東北大学大学院情報科学研究科】
第9回はレプリカ対称性の破れた解(RSB解)とレプリカ対称解の調べ方を紹介してAT線を導出します。そしてついに機械学習への応用へと進みます!

受講者は遠慮せずslidoで盛り上げましょう!
またはYoutube Live上でコメントをしてください。
どうぞよろしくお願いします。

途中話題に挙がった集中講義のランダム行列に関する回はこちらから!
   • Statistical physics and information p...  

#東北大学
#情報科学
#統計力学

【教員情報】
東北大学大学院情報科学研究科教授
大関 真之
Web page
https://altema.is.tohoku.ac.jp/~mohzeki/
twitter
https://twitter.com/mohzeki222

【チャプター】
00:00 待機画面
02:43 開始前トーク
04:10 OP
04:45 開始
05:42 前回までの復習
11:33 RS-RSB転移
 ∟13:55 C^mをテイラー展開する
 ∟17:10 T(=tanhの中身)をテイラー展開する
 ∟19:43 C^m・Tのテイラー展開(q0の式)
 ∟20:53 yについてガウス積分を行う
 ∟22:03 2乗してC_0^mで割る
 ∟23:11 q1も計算しよう
 ∟24:00 C^m・Tのテイラー展開(q1の式)
 ∟26:51 yについてガウス積分を行う
 ∟28:23 q1-q0の計算をする
 ∟30:00 レプリカ対称性が破れる所が分かった!
 ∟32:37 AT条件について
34:40 スピングラス理論研究の潮流
36:44 機械学習への応用
37:00 レプリカ法以外の解析手法はある?
39:21 教師あり学習
 ∟40:05 今やりたいこと
 ∟42:26 具体例:パーセプトロン
 ∟46:20 生徒モデル(俺モデル)の内容
 ∟52:30 スピングラスとの対応
 ∟55:22 パーセプトロンの性能を調べる
 ∟56:37 ハミルトニアン=生徒と正解の近さ
 ∟58:20 イジング変数以外でもレプリカ法使える?
 ∟59:33 過学習の抑制を組み込める?
 ∟1:01:25 全問正解する確率の分布を考える
   ∟1:05:46 分配関数と同じ形になっている
 ∟1:07:18 データセットx,yの設定
 ∟1:09:26 統計力学for機械学習の歴史的な経緯
 ∟1:12:37 識別のマージンを調べられるか?
 ∟1:15:36 レプリカ法のためにV^nの平均を計算する
 ∟1:16:46 それぞれの項の機械学習との対応
 ∟1:18:17 問題点:ヘヴィサイド関数の項
   ∟1:19:49 中心極限定理の説明
   ∟1:23:17 ヘヴィサイド関数の中身の確率分布を考えてみる
   ∟1:27:12 xについて平均と分散を計算
   ∟1:28:53 分散の式が表していること
1:32:21 次回の見通し




Other Videos By 大関真之の雑談方程式 - これって人生変えちゃう授業かも -


2022-01-13第13回: カーネル法!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2022-01-13第13回: フーリエ変換で偏微分方程式!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2022-01-07量子アニーリングマシンの使い方【立教大学・量子情報特論】
2022-01-06第12回: 教師モデルの導入!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2022-01-06第12回: 鞍点法とスターリングの公式!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-12-23第11回: ガードナー容量!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-12-23第11回: 無限乗積の一般論と複素関数論!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-12-16第10回: 中心極限定理でレプリカ法を自由自在に!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-12-16第10回: 相反定理!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-12-10【量子アニーリングソリューションコンテスト】全員でエントリー動画を見よう!
2021-12-09第9回: 機械学習への応用!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-12-09第9回: ガンマ関数!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-12-02第8回: RSB解の構成!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-12-02第8回: 実積分にも利用できるラプラス変換!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-11-25第7回: レプリカ対称性の破れ!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-11-25第7回: 積分方程式もクリア!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-11-18第6回: レプリカ対称性!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-11-18第6回: 微分方程式を解こう!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-11-11第5回: スピングラスとレプリカ法!情報基礎科学としての数理情報学・東北大学大学院情報科学研究科
2021-11-11第5回: 【Jordanの補助定理とラプラス変換】反転公式の引っ掛けに注意!応用数学B・2021年度東北大学工学部
2021-11-04【量子アニーリングソリューションコンテスト】開催告知生配信!