ファイアーエムブレム『ティアサガの系譜』終章:邪神と女神⑨

Channel:
Subscribers:
6,030
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=vcN9A9o9zXU



Game:
Duration: 28:40
1,901 views
16


[BSTSの系譜 第2部] 
■その他の動画リスト
https://www.youtube.com/channel/UCZYIMBvndzB59K8CUTW7TJw/playlists?disable_polymer=1

★経験値関連
・各章レベル制限を設けました
序章=lv5、1章=lv10、2章=lv15、3章=lv20、4章=lv25、5章=lv30
6章=lv10、7章=lv15、8章=lv20、9章=lv24、10章=lv27、終章=lv30まで
(例 序章でlv4、exp=99で敵を倒すとlv5にアップ、expは0になります)

★武器【ランス】
BSにあった移動距離による攻撃力アップを再現してみました。
正確には移動した歩数ではなく移動前の座標と移動後の座標の差分です。

・ランス装備時、天空、太陽、月光、流星、死闘、待ち伏せ、連続、追撃、怒りは発動しません
・ランスは相手の反撃をうけませんが自身も反撃できません
・ランスは重いので回避率が下がりしかも反撃できないので敵から結構狙われます。注意してください

★武器?【盾】
・大盾のアクションを使って盾の威力分ダメージを減らす事ができます。
・盾はもっているだけでOKです。複数の盾を所持していた場合、1番上の盾が適用されます。
・盾は装備しても自身が攻撃できなくなるだけで装備する意味はありません。(反撃したくない壁役ならありかも?)
・盾を持つ事のデメリットは回避率が下がる事です。ステータス画面で計算済みです(ユニット一覧は対応していません)
・現在適用中の盾はステータス画面で[E]マークがついてます(そうびの[E]より少し暗い)
・戦闘準備画面で[けいげん]は盾の威力を、[はつどう]は盾の発動率を表してます

・盾の発動率
[盾自体の武器レベル+職業盾武器レベル]%で発動します
盾自体の武器レベルでC=15%、レベルB=20%、レベルA=25%
職業盾武器レベルでC=15%、レベルB=20%、レベルA=25%
例 リース(ロード盾C=15)+ペルシーダ(盾C=15)=30%
例 リース(ハイロード盾B=20)+ペルシーダ(盾C=15)=35%
さらに盾の発動率を上げるアイテムもあります

・盾の威力=減らすダメージ分です

・盾の重さ=下がる回避率です
盾自体の武器レベルC=-10、レベルB=-15、レベルA=-20 です

[盾に関する不具合、仕様]
・攻撃側のあんこくのスキルが発動して守備側の盾が発動した時、大盾のエフェクトであんこくのエフェクトが見えない
・戦闘中に盾の回数が0になっても効果は継続され終了後に壊れる(~が壊れたというメッセージはでない)
・自軍が攻撃して敵の盾が発動してダメージ0でも経験値が入る
・守備力関係なく盾が発動した時点で回数が減る

★スキル関係
・連続
攻速%で発動

・盾貫通
相手の回避率は下がったまま盾を無効にする

・暗黒
技%で発動、Lv1~Lv9で+5、Lv10~Lv19で+10、Lv20~Lv30で+15 攻撃か守備にプラスされる

・天空
月光+太陽の2回攻撃

・流星
ダメージ75%の4回攻撃

・月光
相手の守備半減+必中

・太陽
必中なし

・待ち伏せ
相手の攻速上回っていれば先制攻撃

・見切り
必殺、特効、特殊剣5種類を防ぐ

・ライブ
最大HPの[5分の1]回復する

・盗む
上限5000G (あげるの上限10000G)
味方シーフ以外(ニンジャ、アサシン含む)=[技+速さ+運]%で成功
味方シーフ=[技+速さ+運+20]%で成功
敵は100%成功
武器スキルの盗むでもあげるが可能
盗むをお互い持っていた場合
先に攻撃を当てて成功判定がでた方のみ
(自分が成功すれば盗まれない)

・エリート
経験値2倍、使える武器のみ武器レベルC→B、B→Aにする
継承時にも効果あり

・反撃装備
戦闘射程にあわせて武器を変える
アイテムの上から参照して装備可能なものあれば発動、なければ発動しない
ランス装備時にも有効
現在装備中の武器が反撃可能でも上から参照します
反撃時に装備したいアイテムは預かり所で整理して上の方においておきましょう

・手加減
コマンド[てかげん]を選択すると敵のHPを1のこす
聖戦の系譜の仕様上城門にいる敵には隣接できないので
直接攻撃ではコマンドがでません

・死闘
コマンド[しとう]を選択すると戦闘を3ラウンド行う
相手が反撃可能でなければ選んでも発動しません
(例 弓しか持っていない相手に直接攻撃で死闘を選んでも発動しない)
ランスで攻撃時も選択は可能ですが選んでも発動しません
聖戦の系譜の仕様上城門にいる敵には隣接できないので
直接攻撃ではコマンドがでません
敵の死闘持ちは必ず死闘を仕掛けてきます
(敵の死闘持ちが攻撃してきて味方が反撃不可能なら死闘は発生しない)

・護衛
コマンド[ごえい]で選んだ自軍ユニットが敵ターン時に攻撃された場合
そのターン中、護衛が解除されなければ(護衛側の状態異常と死亡)全てかわりに戦います
コマンド出現条件
条件1=ウォード、ザカリア専用(自軍専用非表示スキル、引継ぎはなし)
条件2=護衛したい自軍ユニットに隣接している
条件3=護衛側、護衛される側が状態[せいじょう]になっている
全ての条件を満たせばコマンドがでます
護衛が解除される条件
条件1=次のターン
条件2=護衛を実行した後に護衛側、護衛されてる側どちらかを踊るなどで再行動させる
条件3=護衛を実行した後に護衛されてる側が攻撃や待機などをする
条件4=護衛を実行したターンの敵フェイズで護衛側が状態異常になる
条件5=護衛を実行したターンの敵フェイズで護衛側が死亡する
どれか一つでも条件を満たせば護衛は解除されます
護衛は攻撃等と同じで行動済みになり、待機と同じです(再移動後はできない、再移動もできない)
地形は護衛されてる側になります
護衛しているユニット、されているユニットはステータス画面の[じょうたい]で確認できます

・強弓
スナイパー専用スキル(表示なし、コマンドなし)で
味方のみ移動前なら射程を2~3にする
*注意*
敵スナイパーは移動後でも3マス射程になっています

・瞬殺
味方アサシン専用スキル(表示なし)
必殺判定成功 ->必殺/2 の判定で雑魚を一撃で倒す
ボス(26h)には無効、敵アサシンはなし

・連携
連携を持つユニット同士が5マス以内にいれば命中、回避+20%
自分以外に2人以上いても重複はしない

・底力
運+20%で死亡するダメージをうけてもHPが1のこる
HP1の時は効果なし

・祈り
祈り発動フラグによる発動制限はなし
(現在HPが対象範囲内なら祈りスキルが常時永続発動)
回避値補正
HP=1~5 相手の命中が11以上なら回避値=[相手の命中-10]にする (相手の命中を10にするのと同じ)
HP=6~10 相手の命中が16以上なら回避値=[相手の命中-15]にする (相手の命中を15にするのと同じ)
HP=11~15 相手の命中が21以上なら回避値=[相手の命中-20]にする (相手の命中を20にするのと同じ)
HP=16~20 相手の命中が26以上なら回避値=[相手の命中-25]にする (相手の命中を25にするのと同じ)
HP=21~25 相手の命中が31以上なら回避値=[相手の命中-30]にする (相手の命中を30にするのと同じ)

・見切り2
月光、太陽、天空、暗黒、間接攻撃を防ぐ
神器と????以外攻撃半減
ただし自身も必殺がでない(敵専用、非表示)
★計算式など
・炎、雷、風魔法を理に統一して 理は光に強く、光は闇に強く、闇は理に強いに変更、剣槍斧は同じ
・力/2を体格として武器の重量を相殺
・必殺は攻撃力1.5倍
・特効は+20
・特殊剣を含む全てのスキルは継承可能
・3すくみの補正は原作通り20%
・指揮官、カリスマ、連携範囲は5マス
・恋人隣接とか撃破数の必殺はなし
・クラスチェンジは選択式
「クラスチェンジしますか?」の画面でY、Xボタンで切替可
・所持金は最高60000G
・あげるの上限は10000G
・盗むの上限は5000G
・サイレス→ドンアクに変更(すべての武器対象)
・シーフ系はがけを通れます
・マップは5章まで幻想水滸伝の系譜から借りさせてもらいました
・[おりる]を実行すると行動済みになり、移動しかできなくなる(例;1ターンで移動→おりる→攻撃はできない)
・[のる]はそのまま
・命中率=技×2+幸運+武器命中率
・必殺関連
必殺スキルあり
発動率 = 技 + クラス補正 + 武器必殺率 - 相手の運
必殺スキルなし
発動率 = 技/2 + クラス補正 + 武器必殺率 - 相手の運
・怒り (見切りで防げない)
発動率 = 80 - 相手の運
・攻撃力<防御力でも最低ダメージ=1(手加減を除く)
・弓は全てに[盾貫通]のスキル付き
・武器スキルでも[あげる]が可能(ただし経験値は入らない)
★武器関連
・スピアバスター、アクスバスター、ソードバスターは相性が反転する
・バルキリー、アゲインはオルウェンとその子供専用
・まりょくいぞんの武器は直接間接共に魔力で計算される
・武器の値段はだいたい1発単価で 【高い 剣=理=光>槍=弓>斧 安い】
・マップ戦闘でフリーズする武器は強制リアル戦闘
・壊れた武器は中古屋に売れません
・壊れた武器は前半終了時に修理しておいてください。継承できなくなります
・バロンのうでわの効果は???バロンにCCしてマップに出てみてください
・バロンのうでわ関連で武器補正がついたままになる
・闘技場にはランスは持ち込めません
・再移動後の武器持ち替えはできません
・ブラックシールド・・・盾発動時、自分が受けるはずのダメージを相手に反射(自分はダメージ0)
太陽が発動していればダメージ0
止めはさせないHPは1残る 味方ではほぼジーク専用
・デビルスピア・・・(31-運のよさ)%で相手に与えるはずのダメージが自分に(相手はダメージ0)
太陽が発動していればダメージ0
止めはさせないHPは1残る 味方ではジーク専用
・????はフェイとジュリア専用でCC後(引継ぎ不可)
・レイピア、ペルシーダはリース、リュナン専用
・ピラムやプージなど射程2~2(弓と同じ)なので基本味方が使える直間両用武器は魔法剣と魔法のみです
・聖剣レダ(前半会話中=パラスリアナ)はアニメ、アイコンは剣ですが理魔法です 三すくみも理適用

★イベント関連
・傭兵システム
登場後すぐにリースに話しかられるキャラはお金を要求してきます
お金を払ってもリースのお金が減るだけで話したキャラのお金は増えません
ちゃんとお金を払ってあげないと章クリア時に離脱してしまいます(一度払えば次の章からは大丈夫)
必要金額は各キャラによって違います
リースのお金は多めにもっておいた方がいいでしょう

・住民依頼
章開始時、該当キャラが生きていれば発生します
アイテムや仲間が増えるのでちゃんとやったほうがいいと思います

・賞金首
ベルサガで賞金首だったキャラが現れることがあります  
倒すと章クリア時にリースがお金をもらえます
賞金首は無理に倒す必要はありません

・会話全般
傭兵以外にもちゃんと会話しないと離脱するキャラがいます
「かいわ」はまめにチェックしましょう

★継承関連
女性キャラが死んでようが恋人がいなかろうが恋人が死んでようが子供キャラがでてきます
恋人がいない場合は男性キャラの中から恋人のいないキャラを勝手に選びます
カップリングはランダムです
6章開始時子供データ作成の時の乱数によって変化します

★金銭関連
・盗むスキルによる変更
・各章クリア時の報奨金 本城以外の城 X 2000G
・6章開始時継承ユニットのみ+3000G




Other Videos By ふれい


2021-08-14トラキア776ブルームパッチ アナザールート #19
2021-08-13【初見】少し面白くなってきた「ROBOTICS;NOTES」【積みゲー】#3
2021-08-13トラキア776ブルームパッチ アナザールート #18
2021-08-12【初見】「ROBOTICS;NOTES」やるよ【積みゲー】#2
2021-08-12トラキア776ブルームパッチ アナザールート #17
2021-08-11【初見】「ROBOTICS;NOTES」って面白いの?【積みゲー】#1
2021-08-11トラキア776ブルームパッチ アナザールート #16
2021-08-11【神ゲー】ファイアーエムブレム『ティアサガの系譜』終章:邪神と女神⑩【FIN】
2021-08-10サっちゃんの『ベアルファレス』#8
2021-08-10トラキア776ブルームパッチ アナザールート #15
2021-08-10ファイアーエムブレム『ティアサガの系譜』終章:邪神と女神⑨
2021-08-10★良作SRPG★ ジャンヌ・ダルク #12
2021-08-09サっちゃんの『ベアルファレス』#7(1周目FIN)
2021-08-09トラキア776ブルームパッチ アナザールート #14
2021-08-09ファイアーエムブレム『ティアサガの系譜』終章:邪神と女神⑧
2021-08-08サっちゃんの『ベアルファレス』#6
2021-08-08トラキア776ブルームパッチ アナザールート #13
2021-08-08ファイアーエムブレム『ティアサガの系譜』終章:邪神と女神⑦
2021-08-08★良作SRPG★ ジャンヌ・ダルク #11
2021-08-07サっちゃんの『ベアルファレス』#5
2021-08-07トラキア776ブルームパッチ アナザールート #12



Tags:
ベルウィックサーガ
ベルサガ
ティアリングサーガ
ティアサガ
BSTSの系譜
聖戦の系譜
ファイアーエムブレム



Other Statistics

Tear Ring Saga Statistics For ふれい

There are 520,707 views in 145 videos for Tear Ring Saga. This game accounts for over 6 days of watchable video on his channel, or 1.67% of the total watchable video for Tear Ring Saga on ふれい's YouTube channel.