アイリッシュハープ クロノ・トリガー / 夜の底にて / At the bottom of the night

Subscribers:
3,300
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=wLH8BADjXx0



Chrono Trigger
Game:
Duration: 1:28
427 views
27


クロノトリガーより「夜の底にて」
26弦のレバーハープ(Dusty strings FH26 メープル)で弾きました。

ハープ始めた頃の動画を聞いたら「へ、へたくそー🤣💦」と思ったので弾き直しました(好きな曲ほど早々に弾いてしまう傾向にあります)!
https://youtu.be/4Dr5LRSP6hg

こうやってジワジワ更新していきたいなと思っております。

#ハープ #ゲーム音楽 #光田康典 #harp #ChronoTrigger




Other Videos By aya's magic harp / Apprentice Bard AYA


2023-06-10アイリッシュハープ ベアトリーチェのために Adagietto per Beatrice / F.Constable
2023-06-0316弦ライアー マハラリィの花(アイルランド民謡) The Flower of Magherally
2023-05-27アイリッシュハープ ゲーム音楽 スクエニ・レトロゲーム・TobyFoxなど20曲♪ GameMusics Harpcover
2023-05-14アイリッシュハープ テイク・ファイブ Take Five
2023-05-08カビだらけの革カバンを洗ったら想定外の事態!【百均】※BGMのハープも頑張りました!
2023-04-29アイリッシュハープ ロンドンデリーの歌 / ダニーボーイ
2023-04-22久しぶりに出したらぼろぼろになってた靴を直すよ【百均】※ハープは関係ないです!
2023-04-14アイリッシュハープ 霧島 / 葉加瀬太郎 Kiri shima
2023-03-31吟遊詩人のハープ 風の憧憬 Wind Scene / CronoTrigger
2023-03-21アイリッシュハープ 【FFX】ザナルカンドにて / To Zanarkand / ファイナルファンタジー10
2023-03-04アイリッシュハープ クロノ・トリガー / 夜の底にて / At the bottom of the night
2023-02-25ステキで簡単なハープカバーの作り方♪How to make harp covers easily! (with subtitles)
2023-02-1816弦ライアー ラグリマ Lagrima F.Tarrega【楽譜は概要欄へ】
2023-02-12ミニチュアスノードーム☆アーサー王の伝説の剣入り miniature & harp
2023-02-05吟遊詩人のハープ スカボロー・フェア (イングランド民謡) Scarborough Fair with Troubadour
2023-01-28アイリッシュハープ 童神(わらびがみ) Warabi-gami Japanese lullaby
2023-01-21アイリッシュハープ 草原のマルコ / 母をたずねて三千里 (世界名作劇場)
2023-01-14アイリッシュハープ ミュージック・オブ・ザ・ナイト / オペラ座の怪人 / Phantom of the Opera
2023-01-0616弦ライアー ジブリ・ゲーム音楽・ケルトなど23曲【概要欄から好きな曲へSKIP♪】23 Healing Tunes for Lyre Harp
2022-12-25吟遊詩人のハープ Black is the color【Camac Troubadour】
2022-12-14アイリッシュハープ 戦場のメリークリスマス/坂本龍一 Merry Christmas, Mr. Lawrence



Other Statistics

Chrono Trigger Statistics For aya's magic harp / Apprentice Bard AYA

There are 12,658 views in 7 videos for Chrono Trigger. Less than an hour worth of Chrono Trigger videos were uploaded to his channel, roughly 1.24% of the content that aya's magic harp / Apprentice Bard AYA has uploaded to YouTube.