シュークリームの雑学
こんたけ!
シュークリーム
洋菓子の一種。シュークリームは日本語で、正しくはシュー・ア・ラ・クレームと言う。
概要
さくさくのシュー生地にカスタードクリームを詰めた洋菓子。
フランス語の「chou à la crème」が語源。
「シュー」とはキャベツという意味で、そのもこもことした形がキャベツに例えられたもの。
手作りのシュークリームはこのシューを水平に切り、下部にカスタードクリームを入れてフタをすることで作られる。フタ部分をスプーンのように使い、中のクリームを掬って食べ、最後にフタ部分を食べるのが正式な作法。上品な場ではこちらをどうぞ。ただし工場製のものはシューに針を刺してクリームを注入しているため、この限りではない。遠慮なくかぶりつこう。
小型のシュークリームを飴でつないで円錐形に積み重ねたものをクロカンブッシュと言い、祝い事用の特別な菓子とされる。フランスではウェディングケーキとしてよく使われる。
一口サイズの小さいシューは「Profiterole」と呼ばれる。シュークリーム同様甘いクリームを詰めて菓子とし、チョコレートソースをかけてクロカンブッシュのように積んだものを特にこう呼ぶこともある。ナポレオン1世が故国イタリアで広めたとされ、現地の菓子店などでは4個以上を積むのが原則。
プロフィトロールはラグーや野菜のピュレ、クリームチーズなどを詰め、前菜として供されることもある。
余談
本場フランスではア・ラ・モードが主流となっているため、日本人が好む昔ながらのシュークリームはア・ランシエンヌと呼ばれて区別される。生クリームやチョコ、果物などを詰めたものはア・ラ・モードであり、エクレアやパリブレストもこちらに含まれる。
シュークリームという言葉はフランス語と英語をごっちゃにして生まれた和製英語。英語圏でシュークリームを食べたいときは前述のプロフィトロール、もしくはクリームパフと言おう。シュークリームなどと言おうものなら「靴のクリーム」という意味にとられて靴墨を食うのかと驚愕されるので注意。
大阪で創業し、戦後は神戸元町から発展を見せた『洋菓子のヒロタ』は、シュークリームの知名度を押し上げたことで特に知られている。当初は他の洋菓子も販売していたが、やがてシュークリームに特化し、独自商品の『シューアイス』なども生み出した。同社は2001年の経営破綻から21LADYの子会社として本社を東京に移し再スタートを切ったが、その後もシューアイスを海外で発売するなど、日本のシュークリームのパイオニアとして存在感を示し続けている。
さよたけ!
Other Videos By タケシch
2025-09-18 | 〈G GENERATION ETERNAL〉戦闘BGM:叢雲劾【ミッション開始】 |
2025-09-15 | タケシラジオYouTube放送局 第68回 |
2025-09-14 | リアルロボッツファイナルアタック【ダンバインとぶ】 |
2025-09-08 | タケシラジオYouTube放送局 第67回 |
2025-08-28 | シュークリームの雑学 |
2025-08-20 | 有頂天家族 特典ドラマCD 「冬の女神と毛玉たち」 |
2025-08-15 | タケシラジオYouTube放送局 第66回 |
2025-08-15 | 機動戦士クロスボーンガンダム 戦闘BGM:クロスボーン・バンガード(Spirits ver.)【クロスボーンガンダム】ver2025 |
2025-08-11 | ポケットモンスター ウルトラサン&ウルトラムーン BGM「戦闘!ウルトラネクロズマ」 |
2025-08-10 | なんだかんだと聞かれたら...【ポケモンアニメロケット団のテーマ】 |
2025-08-06 | タケシラジオYouTube放送局 第65回 |
2025-08-01 | タケシラジオYouTube放送局 第64回 |
2025-07-28 | サマーウォーズBGM「みんなの勇気」 |
2025-07-28 | サマーウォーズBGM「栄の活躍」 |
2025-06-28 | タケシラジオYouTube放送局 第60回 |
2025-06-15 | タケシラジオYouTube放送局 第59回 |
2025-06-08 | 機動戦士ガンダム ガンダムvs.zガンダム【来襲】 |
2025-05-31 | タケシラジオYouTube放送局 第58回 |
2025-05-17 | タケシラジオYouTube放送局 第57回 |
2025-05-14 | 《G GENERATION ETERNAL》機動戦士ガンダムSEED ASTRAY戦闘BGM:ロウ・ギュール 【赤い一撃】 |
2025-05-06 | 機動戦士クロスボーンガンダム 戦闘BGM:地球連邦軍(Spirits ver.) |