『Clid The Snail』主人公は強化装甲の殻に身を包んだカタツムリ! 渋いチョイスの“小動物パンク”アクションシューティングを紹介
海外パブリッシャーのKoch Mediaがプレイステーション4とPCでリリース予定の見下ろし型アクションシューティング『Clid the Snail』(クリッド・ザ・スネイル)のプレス向けデモを遊んだので、その内容をご紹介しよう。
本作はプレイステーション4で今夏、PCで今年第4四半期にリリース予定。なお今回のデモはPCでプレイしたが、すでに日本語化されていた。
ゲームは見下ろし型アクションシューティングとしては比較的オーソドックスな内容で、各エリアで敵を倒したり謎解きをしつつ進み、次のエリアに行くと話も進むという一本道系の構成だ。
戦闘も意外と武器のバリエーションがあったりしてきっちり遊べるものの、遊んだ範囲の感想を言ってしまえば割とフツー。しかし世界観などに妙なこだわりがいろいろあって、むしろそちらが特徴的で本作ならではの面白い部分。なので話をそっちに移そう。

意外と武器のバリエーションがあり、メイン武器+グレネードなどの投げ物に加えて、シェルの能力でミサイルを撃てたりする。
人類が消えた、進化した動物たちが生きるミニチュア廃墟世界
タイトルにもある通り、本作の主人公はカタツムリ(Snail)のクリッド。人類が地上から姿を消した後、進化した動物たちが文明を築いた世界が本作の舞台となる。
というわけでクリッドも可愛さいっぱいのキャラ……なわけではなく、強化装甲っぽい殻(シェル)に身を包み、レーザーブラスターなどの強力な銃を手にしたヤサぐれまくりのタフな戦士。本作は、カタツムリの都市から追放されるに至った彼が、あちらこちらに人類の文明の残滓が感じられるミニサイズの廃墟世界を旅する(※)という、ハードボイルドなSFテイストの“小動物パンク”とでも言うべき作品なのだ。
(※自分の体サイズの人間用指輪が背景に転がっていたりする)