Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū (がんばれゴエモン!からくり道中) Japanese video game commercial.

Subscribers:
55
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=LbEHx1GUKHo



Duration: 0:15
6 views
1


Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū (がんばれゴエモン!からくり道中, lit. Persevere Goemon! Tricky Travels) is a video game produced by Konami. It is the second game in the Ganbare Goemon series (sometimes known in English as Mystical Ninja) and the first to be released on a video game console and home computer. It was initially released for the Family Computer on July 30, 1986 and later released for the MSX2 a year later. The Famicom version was re-released in Japan only for the Game Boy Advance under the Famicom Mini label and for the Wii, Nintendo 3DS and Wii U under the Virtual Console service. A direct sequel, Ganbare Goemon 2, was released for the Famicom on January 4, 1989.

The game revolves around the main character, Goemon, and his exploits. As the name suggests, his character was based on Ishikawa Goemon, the noble thief of Japanese folklore. Unlike its sequels, this game still doesn't feature the comic situation and strange characters that define the series, and Goemon is portrayed as a noble thief rather than a plain hero.

The game plays as a top view action/adventure game (similar to The Legend of Zelda) though it is separated by stages. In each level Goemon must find three passes in order to advance. Some of these passes are found in boxes, secret passages or can be bought. After finishing all the stages, the game will present the player with a new Japanese province (eight in total), but all the levels will remain the same. The ending, however, will be different.

Like the rest of the series, Goemon can be powered-up if certain items are found and/or bought, which can be lost after a few hits.

The MSX version has the option to be played in turns by two players, with the second player playing as a ninja named Nezumi Kozō, which is the basis of Goemon's sidekick Ebisumaru. In addition, unlike the Family Computer version, the game has six more provinces with completely new levels after finishing the game once.

『がんばれゴエモン!からくり道中』(がんばれゴエモン!からくりどうちゅう)は、1986年7月30日に日本のコナミから発売されたファミリーコンピュータ用アクションアドベンチャーゲーム。

同社より稼働されたアーケード用横スクロールアクションゲーム『Mr.五右衛門』(1986年)のアレンジ作品であり、安土桃山時代に実在した盗賊である石川五右衛門をモデルにした主人公の「ゴエモン」を操作し、各国の大名を懲らしめて庶民を救出する事を目的としている。

開発はコナミ開発2課が行い、ゲーム・デザインはスーパーファミコン用ソフト『グラディウスIII (スーパーファミコン)』(1990年)やPCエンジン用ソフト『沙羅曼蛇』(1991年)においてプログラムを行った橋本和久が担当、プログラムは梅崎重治およびアーケードゲーム『ツインビー』(1985年)を手掛けた青山和浩が担当している。

1987年にはMSX2版が発売された他、2004年5月21日にはゲームボーイアドバンスのファミコンミニに移植、2005年には携帯電話アプリゲームとしてiアプリ、Vアプリにて配信された。その他、2007年11月6日にはWiiのバーチャルコンソールで、2013年3月6日にはニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで、2014年7月2日にはWii Uのバーチャルコンソールでファミリーコンピュータ版が、2015年2月25日よりWii UのバーチャルコンソールでMSX2版がそれぞれ配信されている。

ファミリーコンピュータ版はゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」にてシルバー殿堂入りを獲得した。本作は人気を集め、その後『がんばれゴエモン2』(1989年)、『がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜』(1991年)といった続編が多数発売された。また、主人公のゴエモンはこれら一連のシリーズのほか、『コナミワイワイワールド』(1988年)などの作品にも登場している

がんばれゴエモンシリーズの第一作目であり、ファミリーコンピュータ(以下、FC)初の2メガビットロムカセットでもあった。

FC版はセーブ機能もパスワード機能も無かったため、エンディングを見るには最初の1面からずっと通してやらなければならなかったが、ゲームボーイアドバンス版「ファミコンミニ」にはセーブ機能が搭載されており、手軽に遊べるようになった。なお、MSX2版はパスワード機能でゲームの途中から再開が可能。

1面・5面・11面のBGMは、この作品の前身となった『Mr.五右衛門』のステージ2で使われているBGMのアレンジ版である。このBGMは『コナミワイワイワールド』(1988年)、『がんばれゴエモン2』(1989年)、『実況おしゃべりパロディウス』(1995年)などにも使われている。また、ステージクリア後に流れるBGMとその際にゴエモンが小判をばら撒く場面も『Mr.五右衛門』から受け継がれている。

なお、エンディングに「秘密の暗号」が出てくるが、これはFC版の発売時にコナミが企画していたプレゼントに応募するために必要なものだった。既に企画は終了しているが、GBA版でもこの暗号が再現されている。

本作ではゴエモンのセリフは特になく、詳細な設定がつけられるのは次作以降からとなる。また、MSX2版ではゴエモンに加えてプレイヤー2のねずみ小僧も登場する。

本作のテレビコマーシャルでは、ゴエモンインパクトによく似たデザインの着ぐるみが登場している。この着ぐるみは、続編や外伝のCMにも登場した。




Other Videos By Massimo Multimedia


2024-04-09High School! Kimengumi (ハイスクール! 奇面組) Sega Master System video game commercial.
2024-04-08FLドラキュラ城(FL DRACULAJOH)・バンダイ (commercial)
2024-04-07Sakura Wars 2: Thou Shalt Not Die (サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜) cross-genre video game commercial.
2024-04-06Namco Museum Vol. 1 (ナムコミュージアムVOL.1, Namuko Myūjiamu Boryūmu 1) video game compilation commercial.
2024-04-05Dragon Force II (ドラゴンフォースⅡ) role-playing video game commercial.
2024-04-04NES Open Tournament Golf, aka in Japan as Mario Open Golf (マリオオープンゴルフ) sports video game commercial.
2024-04-03『ファミスタ2』(Famista 2)はナムコが1992年7月30日に発売したゲームボーイ用ソフト。
2024-04-02Tetris 2, aka in Japan as Tetris Flash (テトリスフラッシュ, Tetorisu Furasshu) puzzle video game commercial.
2024-04-01The Legend of Zelda: A Link to the Past (ゼルダの伝説 神々のトライフォース) action-adventure video game commercial.
2024-03-31The House of the Dead (ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド, Za Hausu obu za Deddo) Japanese video game commercial.
2024-03-30Ganbare Goemon! Karakuri Dōchū (がんばれゴエモン!からくり道中) Japanese video game commercial.
2024-03-23Hyper Sports, aka Hyper Olympic '84 (ハイパーオリンピック'84)
2024-03-22Nintendo Entertainment System (NES) (ファミリーコンピュータ, Famirī Konpyūta) NES-101 (New-Style, "Top Loader")
2024-03-21Burning Rangers (Japanese: バーニングレンジャー, Hepburn: Bāningu Renjā) action game commercial.
2024-03-20Digital Devil Story: Megami Tensei (デジタル・デビル物語 女神転生, Dejitaru Debiru Sutōrī Megami Tensei).
2024-03-19探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件 (commercial).
2024-03-18Arcadia 2001 (アルカディア) 8-bit home video game console commercial.
2024-03-17Satellaview (Japanese: サテラビュー, Hepburn: Saterabyū) satellite modem peripheral commercial.
2024-03-16くにおくんのドッジボールだよ全員集合! (commercial).
2024-03-15Nintendo 64 (ニンテンドウ64) Japanese console commercial.
2024-03-14Rampart (ランパート) shoot 'em up, strategy and puzzle video game commercial.



Tags:
konami
コナミグループ株式会社
コナミグループ
コナミ
nintendoentertainmentsystem
famicom
nes
familycomputer
ファミリーコンピュータ
ファミコン
gameboyadvance
ゲームボーイアドバンス
advertisment
advertisement
advertising
commercial
ads
retro
vintage
nostalgia
publicity
90s
1990s
80s
1980s
2000s
retrotv
japan
japanese
retrogame
広告
videogame
コンピュータゲーム
ビデオゲーム
console
ゲーム機
gameplay
ゲームプレイ
arcade
アーケードゲーム