
『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』では「調査アクション」がより多彩に! 神室町のプレイスポット情報も!
『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』では「調査アクション」がより多彩に! 神室町のプレイスポット情報も!
9月24日(金)発売予定のPlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』は、俳優・アーティストの木村拓哉氏が主役を演じる、リーガルサスペンスアクション「ジャッジアイズ」シリーズ最新作。
今回は、より高度な調査や臨場感あるアクションが可能となった「調査アクション」や、神室町のプレイスポットを紹介しよう。初公開シーン盛りだくさんのゲームトレーラーも公開中なので、こちらも要チェック!

『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』ゲームトレーラーはこちら
事件の謎を解くために必要となる「調査アクション」
主人公の八神が探偵として事件の謎を追っていく中で重要となるのが、多種多様な「調査アクション」。今作では、前作よりも高度な調査や、臨場感あるアクションが可能となり、八神のアクロバティックな動きを活かした「アスレチック」や、隠密行動をとる「スティール」などが追加されている。
アスレチック
通常では移動できない場所を、八神らしいアクロバティックな動きで切り抜ける新調査アクションが「アスレチック」だ。壁の凹凸やパイプを利用して移動したり、目的地にたどり着くためにジャンプしたりすることで、行動範囲は大きく広がる。
▲腕の力を使用してパイプや壁を伝う移動では、握力を表す黄色の「グリップゲージ」に注意が必要だ。

▲多少の距離であれば、壁伝い中でもジャンプをして先へ進むことが可能。時には屋上などの高所から大ジャンプで降りることも!?
スティール
事件や依頼の調査のため、隠密行動で敵の警戒網を潜り抜けるのが、新調査アクションの「スティール」。コインを投げた音で敵を誘導したり、視界を奪うスモークボールを使用したりして、敵に見つからないようにルートを開拓することが攻略のカギとなる。

▲粉末の入ったボールを命中させると、相手が一定時間行動不能になり、煙で視界が封じられている相手の横をすり抜けて安全に先へ進むことができる。

▲相手の行動を封じた隙に背後から音もなく接近して締め落とし、無力化することも可能。一方、警戒状態の相手に発見されてしまうと捕まってしまい、逃れることは困難となる。
尾行
調査のターゲットとなる人物の行動を明らかにするために必要な、探偵の基本行動が「尾行」だ。周囲の環境に溶け込むことで相手の警戒を解く新アクション「ごまかしアクション」をうまく利用して、より手ごわくなったターゲットの目を欺こう。

▲物陰に身を隠しつつ、ターゲットに警戒されないよう追跡しよう。切り札の「ごまかしアクション」を使うと、状況に応じて八神がさまざまな「ごまかし」をする。
▲今作では、ターゲットのAIが大幅に進化し、警戒の度合いに応じて、走って逃げる・近寄って観察してくる・物陰に身を隠すなど、臨機応変に行動が変化する。
チェイス
人混みや障害物にぶつからないように注意しながら、逃走するターゲットを追いかけるのが「チェイス」だ。今作は、よりアクロバティックな行動をとって追いかけられるようになっている。チェイス中は、八神とターゲットに体力があり、障害物にぶつかったり、ターゲットからの妨害行動を受けたりすると八神の体力が減り、なくなるとゲームオーバーとなる。ターゲット側は体力がなくなると立ち止まり、接近すると捕獲できるようになるので、八神の体力が尽きる前にターゲットを捕獲しよう。
Other Videos By Just Another Player Story
Other Statistics
Lost Judgment Statistics For Just Another Player Story
At present, Just Another Player Story has 18,419 views spread across 85 videos for Lost Judgment, with approximately 13 hours of Lost Judgment video on his channel. This is 2.35% of the total watchable video on Just Another Player Story's YouTube channel.