PS Blogにて発売直前「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ソロプレイモード魅力がたっぷり紹介

Subscribers:
1,280
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=jRhuHTayLN0



Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba – The Hinokami Chronicles
Category:
Vlog
Duration: 4:59
2 views
0


PS Blogにて発売直前「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ソロプレイモード魅力がたっぷり紹介

鬼殺対戦アクションシーンなどスクリーンショットも多数!

【鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚】

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStaion Blogにて10月14日に発売予定のプレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)用鬼殺対戦アクション「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」の「ソロプレイモード『ヒノカミ血風譚』(以下、ソロプレイモード)」を紹介する記事を公開した。

【『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』プレイ動画】

炭治郎の物語を追体験できる「ソロプレイモード」

 「ソロプレイモード」はアニメで描かれた炭治郎の物語を、プレーヤー自身で追体験できるモード。炭治郎が鬼殺隊に入隊し、さまざまな鬼に立ち向かうTVアニメ「竈門炭治郎 立志編」から、炎柱・煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)とともに向かった任務を描いた劇場版「無限列車編」までのエピソードが収録されている。

 また、アニメで描かれた炭治郎の物語を追体験できるだけでなく、「褒賞盤」や「特別任務」など、やり込み要素も充実している。物語を進めると「バーサスモード”対戦”」や「特別任務」で使用できるプレイアブルキャラクターも開放されていく。

 狭霧山(さぎりやま)で行なった錆兎(さびと)との特訓はもちろん、鬼殺隊への入隊試験である「最終選別」、入隊後初の任務となる「沼の鬼」との戦い、無惨(むざん)の放ったふたりの刺客とのバトル「浅草死闘」など、炭治郎の旅路を迫力あるグラフィックスと表現で楽しめる。

目が離せないムービーシーン! 特定のバトルではボタン入力が必要な場面も

 炭治郎や禰豆子、そして鬼たちなど、こだわりの3Dモデルによって展開されるムービーシーンは「ソロプレイモード」の見どころのひとつ。

 ただし、特定の敵とのバトル終盤のムービーでは、映像に合わせてボタンを入力する「インタラクティブ・アクション」が発生する。これに成功するとゲージが溜まり、一定量まで溜まると特別な演出を見ることができる。ボタン入力の方法は、素早く押したり連打したり、タイミングよく入力したりと、シーンによってさまざまだ。

探索パートではフィールドを駆け回って情報や「キメツポイント」を集めよう!

 「ソロプレイモード」ではフィールドを走り回り、目的地を目指したり情報を集めたりする探索パートも存在する。最終選別の舞台となった藤襲山(ふじかさねやま)や、無惨と邂逅を果たす浅草など、アニメで登場したさまざまな舞台を実際に駆け回ることが可能だ。

 目的地への道筋が視覚的に表示される「匂いの探知」が活用できるほか、フィールドには「褒賞パネル」を開放する際に使用できる「キメツポイント」や、キャラクターの過去や物語の裏で起こっていた出来事などを垣間見ることができる「想いの欠片」が落ちている。マップには目的地だけでなく「キメツポイント」の場所など、さまざまな情報が記載されている。

多彩なアクションを駆使する、手に汗握るバトルが楽しめる!

 鬼たちとの戦いは、実際に炭治郎を操作して行なうアクションバトル。「□」ボタンの連打で繰り出せる連続技や、技、ジャンプ、追尾ダッシュ、そして奥義を織り交ぜて決める連携やコンボは、爽快感が抜群。鬼の精鋭である十二鬼月(じゅうにきづき)はもちろん、その他の鬼も多彩な攻撃を仕掛けてくるので、歯応えのあるバトルを楽しめる。

 シチュエーションによっては、禰豆子や善逸、伊之助を操作したり、彼らと共闘したりするバトルも存在する。炭治郎だけでなく、さまざまなキャラクターに見せ場があるので、ファンにとってはうれしいシステムだ。

 また、力及ばずバトルに負けてしまった場合でも、バトル直前からやり直すか、継続してそのままバトルを続けるかを選択できる。継続した場合はバトル評価の最高ランクは獲得できないが、敵の体力はやられる前に削ったときの状態であるうえに、こちらの体力は回復しているので、アクションが苦手な人でも物語を進めることが可能となっている。

「褒賞盤」や「特別任務」など、繰り返し遊べるやり込み要素も!

 「ソロプレイモード」で1度クリアした章やバトルは、繰り返し遊ぶことが可能。初見のプレイでは取り逃してしまった「キメツポイント」や「想いの欠片」も回収することができる。

 さまざまな褒賞を獲得できる「褒賞盤」をコンプリートするには、物語を進めるだけでなく、各バトルで高評価を獲得したり、「想いの欠片」を確認したりといった、さまざまな褒賞パネルの開放条件を満たさなければならない。「キメツポイント」を使用することでも褒賞パネルは開放可能になっている。

 物語を進めると、各地に出現した鬼を討伐する「特別任務」も発生する。物語に登場した鬼たちとは異なる強敵が待ち受けているため、熱い戦いが楽しめる。

※「禰」は「ネ」+「爾」が正しい表記となります。
※煉獄杏寿郎の“れん”の漢字は「火」に「東」が正しい表記となります。
※ゲーム画面は開発中のものです。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
©「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会




Other Videos By Just Another Player Story


2021-10-13「ゲームセンターCX」でPS2解禁! 「THE 地球防衛軍」回は10月14日24時から放送
2021-10-13「ポケモンGO」、ポケストップの新機能などの小規模テストを一部地域で実施
2021-10-13PS VR発売5周年! 11月よりPS Plus会員向けにPS VRのゲーム3本を追加料金なしで提供決定
2021-10-13「アイマス」4ブランド合同ユニットをプロデュース! 「アイドルマスター スターリットシーズン」本日発売
2021-10-13前作から正統進化した「地球防衛軍6」をプレイ! 大量の敵を倒す爽快感に加えてダメージ表示も追加
2021-10-13EDF出撃せよ! 「地球防衛軍3 for Nintendo Switch」本日発売
2021-10-13「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」レビュー
2021-10-13山寺宏一さんや林原めぐみさんなど、Netflixの実写版「カウボーイビバップ」日本語吹替えキャスト発表
2021-10-13「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」、配信での楽曲使用は削除対象に
2021-10-13「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」発売直前! 店舗別購入特典をおさらい
2021-10-13PS Blogにて発売直前「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ソロプレイモード魅力がたっぷり紹介
2021-10-13「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のキービジュアルがモチーフのARカメラエフェクトフィルター「誰でもジャッジメント」公開
2021-10-13禰豆子になれる“背負い箱”フォトスポットも! 東京スカイツリー「鬼滅の刃」コラボ詳細を発表
2021-10-132022 年最受期待的游戏《战神:诸神黄昏》—PS5 游戏玩法 4K HDR 60FPS 第 2 部分
2021-10-13Road to GOD OF WAR RAGNAROK 2021 - PS5 Gameplay 4K HDR 60FPS Part 2
2021-10-13アニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2がNHK総合にて1月9日24時5分より放送開始。特別総集編・番外編の放送も決定
2021-10-13新作学園RPG『モナーク』発売記念特集! 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』発売記念や『プロセカ』1周年記念特集も(2021年10月14日発売号)【今週の週刊ファミ通】
2021-10-13【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説5“ヒーラー”編。メディアツアーで判明した白魔道士、賢者などのアクションをリポート(1/4)
2021-10-13『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』配信ガイドラインが公開。シェア機能の範囲内で動画投稿可能。物語の核心を配信する際は「ネタバレあり」などの配慮を
2021-10-13【FF14】『暁月のフィナーレ』ジョブ解説2“近接物理DPS”編。メディアツアーで判明したモンク、リーパーなどのアクションをリポート(1/5)
2021-10-13『FGOアーケード』星5“エルキドゥ”が10月14日に実装。マスター70万人突破キャンペーンも開催



Other Statistics

Demon Slayer: The Hinokami Chronicles Statistics For Just Another Player Story

At present, Just Another Player Story has 14,563 views spread across 71 videos for Demon Slayer: The Hinokami Chronicles, with approximately 5 hours of Demon Slayer: The Hinokami Chronicles video on his channel. This is 1.05% of the total watchable video on Just Another Player Story's YouTube channel.