映画で知るチェコスロバキア(戦間期) 洋画「裏切りの日々」 ~国境要塞線~
Channel:
Subscribers:
1,500
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=b2jYm9XVsj0
▶動画の概要
戦間期(第一次大戦と第二次大戦の中間期)のチェコスロバキアについて、映画を通じて知るという趣旨の動画です。
題材となる洋画は「裏切りの日々」
チェコスロバキア・ドイツ国境の要塞ライン(重要塞)について取り扱った内容です。
▶チェコスロバキア国境要塞線の概要(ウィキペディアより)
チェコスロバキア国境要塞線は、チェコスロバキア・ドイツ国境を中心に構築された、チェコスロバキアの対ドイツ及び周辺国からの侵攻対策の要塞線の総称である。
オロモウツ州(ドイツ・シレジア地域との国境)から南モラヴィア州(オーストリア国境)にまで至る、長大な複合要塞である。
要塞線は国境に合わせて建設され、約1万個のトーチカと野戦砲などの兵器が装備された約100個の砲郭で構成される。
野戦砲などが装備された砲郭はフランス・ドイツ国境に築かれたマジノ線と同等で、重機関銃などはマジノ線より近代的なものも配備された。
工業地帯のズデーテン地方などの重要拠点を防衛するため、チェコスロバキア・ドイツ国境には二重・三重の要塞線が築かれた。
▶視聴者様へのお願い
今後の動画作成のモチベーションアップにつながりますので、ご意見・ご感想等を投稿していただければ幸いです。
また、よろしければツイッターへの書き込みとフォローもよろしくお願いします。
→ ツイッター: https://twitter.com/elza1003
それでは、次回の動画でお会いしましょう。ご視聴ありがとうございました。
#チェコスロバキア #要塞 #空軍少尉 #国境 #1938年
Other Videos By Second Lieutenant Elza Lomashka
Tags:
チェコスロバキア
国境要塞
ドイツ
時期:1938年9月13日