映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「ワレサ 連帯の男」 ~治安当局の出動~

Subscribers:
1,480
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=uLCmxZu2K_8



Duration: 0:00
9 views
1


▶ 動画の概要
社会主義時代のポーランドについて、映画を通じて知るという趣旨の動画です。

題材となる洋画は「ワレサ 連帯の男」

1980年8月のレーニン造船所(グダニスク)における労働者ストに対して、治安当局(ZOMO)が出動する内容です。


▶ ZOMO(市民民兵自動車化予備隊)の概要について(ウィキペディアより)
市民民兵自動車化予備隊、通称ZOMOは、ポーランドの共産主義時代の準軍事警察組織である。これらの市民民兵(MO)のエリート部隊は、もともと危険な犯罪者と戦い、大規模なイベント中のセキュリティを提供し、自然災害やその他の危機の場合に支援するために作成された。しかし、彼らは代わりに、暴動鎮圧の残忍で時には抑圧的な致命的な行動と、公民権運動の鎮圧における彼らの役割で知られるようになった。

最初のZOMO部隊は1956年に配備され、ポーランドの戒厳令(1981年から1983年)の下で政敵を冷酷に扱ったことで特に悪名高くなった。1989年の共産主義の崩壊後、永久に解散したが、「ZOMO」という言葉は今日でも警察の残虐行為の代名詞となっている。


▶ 視聴者様へのお願い
今後の動画作成のモチベーションアップにつながりますので、ご意見・ご感想等を投稿していただければ幸いです。

また、よろしければツイッターへの書き込みとフォローもよろしくお願いします。
→ ツイッタhttps://twitter.com/elza10033  

#ポーランド #グダニスク #空軍少尉 #ストライキ #連帯 #ZOMO #1980年




Other Videos By Second Lieutenant Elza Lomashka


2025-02-10[要点解説]特番で知るソビエト連邦 特番「冷戦」 ~新指導者、西側陣営への猜疑心~ 【日本語吹替】
2025-02-09[要点解説]特番で知るイラン革命 特番「冷戦」 ~王朝崩壊~ 【日本語解説】
2025-02-08ドラマで知るドイツ(WWⅡ) ドラマ「戦争の嵐」 ~英国から戦時状態の通知~
2025-02-08[要点解説]特番で知るアメリカ 特番「冷戦」 ~対ソ政策への批判~ 【日本語吹替】
2025-02-07映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「鉄の男」 ~秘密警察からの指示~
2025-02-05[要点解説]特番で知る核軍縮 特番「冷戦」 ~SALTⅡ調印~ 【日本語吹替】
2025-02-02映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「鉄の男」 ~労働争議の街に出張~
2025-02-01[要点解説]特番でBRD(西ドイツ) 特番「冷戦」 ~核軍拡競争への抗議運動~ 【日本語吹替】
2025-02-01映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「ワレサ 連帯の男」 ~軟禁中のワレサ~
2025-01-31[要点解説]特番で知るアメリカ 特番「冷戦」 ~SS‐20への対抗~ 【日本語吹替】
2025-01-28映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「ワレサ 連帯の男」 ~治安当局の出動~
2025-01-25[要点解説]特番で知るソビエト連邦 特番「冷戦」 ~反体制派を精神病院送り~ 【日本語吹替】
2025-01-25映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「ワレサ 連帯の男」 ~レーニン造船所の労働争議~
2025-01-24[要点解説]特番で知るソビエト連邦 特番「冷戦」 ~新型中距離弾道ミサイルSS 20~ 【日本語吹替】
2025-01-22[要点解説]特番で知るソビエト連邦 特番「冷戦」 ~ソ連の反体制派~ 【日本語吹替】
2025-01-19映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「ワレサ 連帯の男」 ~秘密警察と鬼ごっこ~
2025-01-18[要点解説]特番で知るチェコスロバキア(社会主義時代) 特番「冷戦」 ~憲章77~ 【日本語吹替】
2025-01-12[要点解説]特番で知る全欧安全保障会議 特番「冷戦」 ~ヘルシンキ宣言~ 【日本語吹替】
2025-01-12[要点解説]特番で知るソビエト連邦 特番「冷戦」 ~石油危機が有利だったソ連~ 【日本語解説】
2025-01-10映画で知るポーランド(社会主義時代) 洋画「ワレサ 連帯の男」 ~秘密警察が待ち伏せ~
2025-01-04[要点解説]特番で知るアメリカ 特番「冷戦」 ~カーター政権の防衛費増大~ 【日本語吹替】