SONIC FRONTIERS : HIGHER OBJECT POP-IN MOD [ EACH ISLANDS COMPARISON ]× 2 〜
こんにちは、なこすけです。
今回はMODサイトに配布されている [ HIGHER OBJECT POP-IN MOD ]を適用させて
ソニックフロンティアPC版で各島々のオブジェクトが
どのように描画されるかを比較してみた動画です。
※各島の攻略は敢えて100%の状態にしてあります。
適用すると通常距離では描画されていない、
ギミックやオブジェクト、エネミー、リング等が描画されるようになります。
(※ 適用後においても描画オブジェクト数には元々制限がある模様)
倍率は、×2、×3.5、×5、×10、×100 が選択可能。
描画レベルによってはマシンスペック等でクラッシュします。
MOD適用時に不具合があり、
描画倍率を上げると一部ステージのSEが爆音、または
再生がおかしくなったり、影等の処理が適用されなくなります。
また描画効果でエネミー表記が広くなった反面、戦闘状態が
中々解除されず、セーブやロードが出来なかったり、
オブジェクト表記によってかえって景観が悪くなるデメリットもあります。
難しい所ですね。
不具合やフレームの安定性から見て現在は2倍〜3.5倍適用がベターです。
本環境では、RTX3080 60fps QHD環境で収録。×10からは60fps維持が難しくなっています。
スターフォールや電脳空間から戻る際にクラッシュし易いので注意。
イントロ 00:00
クロノス島 00:02 (×2〜100)
アレス島 03:16(×2〜10)
カオス島 05:59(×2〜5)
レイア島 07:42(×2〜100)
ウラノス島 11:46(×2〜5)
Other Videos By mode031
Other Statistics
Sonic Frontiers Statistics For mode031
mode031 presently has 2,674 views for Sonic Frontiers across 36 videos, and roughly a days worth of Sonic Frontiers videos were uploaded to his channel. This makes up 27.60% of the content that mode031 has uploaded to YouTube.