【ミストトレインガールズ】SSヴェルニゲローデ+松永燕+フタマタ耐久試験 試練の塔90階 全力オート【ミストレ】
1/6に追加されたSSキャラ、SSヴェルニゲローデの運用試験を試練の塔90Fでやってみました。
この階は状態異常を入れないと暗闇付与で長期戦になるため、耐久テストにはもってこいです。
結果として、90Fのボスが死ぬまで正面から殴り合えてしまう、謎耐久パーティになりました。
概要:
SSヴェルニゲローデには、「ウォーターウェイブ」というスキルがあります。
これは「同ターンに水属性もしくは衝属性スキルを選択したレイヤーに、自身を含め持続回復
(リジェネ)を付与する」スキルです。リジェネが付与されると、ターンエンド時にだいたい
1500~2000ぐらい回復します。(回復量はリジェネするキャラ個々人の回復値に依存し、
陣形や装備で変動する)
また、SS[アイドルしか勝たん☆]フタマタには「アイドルパンチ」というスキルがあります。
これはリンク発動時にポジション1のレイヤーを回復させつつ、味方の物防・魔防を上げる、
というスキルです。
この二つを合わせれば、ポジション1に固いディフェンダーを配置し、フタマタとウォーター
ウェイブでディフェンダーを回復させつつ、攻撃が逸れたり全体攻撃されてもリジェネで
フォローできる鉄壁陣形ができそうだなあ、と思いました。
あとは衝属性のディフェンダーが必要ですが、ダメージカットを持ったカチカチディフェンダー
なんて衝属性に…いるじゃん。まじこいコラボのSS松永燕が。
というわけで、全体リジェネで全体を毎ターン回復させつつ、攻撃を松永燕が受け、それを
フタマタで回復させてループする自己再生パーティを組んでみました。仮想敵は長期戦に
なりがちで、全体攻撃を撃ってきて、単体の攻撃も痛いボスキャラです。
ちょうど塔の90Fに、そんな神がいますね。
そんな神を相手に、このパーティがどれぐらい耐えられるか試験してみました。
ヴェルニゲローデは水属性でもリンクOKなので、非常事態用にヴィヴィアンも入れて、
キュアウォーターさせると長持ちします。
結果:長持ちっていうか、神は死んだ。このパーティ、やべえかもしれない。
松永燕はヘイトアップアビを持たないため、完全には攻撃を引き付けられず、
パーティメンバーに流れ弾が飛んで行ってしまうのですが、このパーティでは全員に
常にリジェネが掛かり続けるため、むしろ適度に流れ弾になった方が松永燕の負担が減り、
流れ弾分はリジェネでなかったことになるため、前衛・後衛ともに耐久力が上がります。
なので陣形効果だけでヘイトを稼ぐ方法で、十全な耐久パーティを形成できます。
よって、松永燕が倒されるパターンが、被弾回復やドレインが発動しないことを前提に
「アイドルパンチを繰り出したターンに神秘の輝き、もしくはスパークルデュオを2発当て、
次の通常攻撃のターンで同じことをする」か、「スパークルデュオを4連続当てる(カウンター
されると中断させられるのでカウンターが来ないことも条件)」というレアケースになります。
これだけのレアケースを潜り抜けて松永を倒しても、ヴィヴィアンがキュアウォーターして
復活させてしまうので、レアケースを頑張って7~9回当てよう!というオチになります。
逆にボスがプレイヤーに運ゲーさせられるというタノシイ結末。
ちなみにシブヤは純然たる火力枠なので、その気になれば、ここに更なるデバッファーや
ヒーラーを入れたりしてもっと耐久できます。モウヤメルンダッ!
ただ、1ターンで超ダメージを叩き込んでくるボスは回復前に倒し切られてしまうので、
そういう規格外火力を持つボス相手は苦手です。つまり、ボスラッシュのリカルドが苦手。
陣形:ロイヤルガード
PTスキル:これまでの軌跡に感謝を、探検!エルフの森、街へ出よう×2
装備:松永燕 イーデルファウスト 宝珠:物攻増強Ⅲor回復増強Ⅲ
特鉄隊実践用軽装 魔防OP 宝珠:被弾回復
ノービレイヤリング 宝珠:回復増強Ⅰ×2
ヴィヴィアン:桜装備一式(RP増加のため。試験結果として耐久十分なので本来不要)
他4人 特鉄隊実践用武器とか適当に 宝珠:回復増強Ⅲ
特鉄隊実践用法衣 OP適当 宝珠:被弾回復
SS・Sダメージアップアクセ 宝珠:適当