【Switch DLゲーほぼ日実況#289】「ヒューマン・リソース・マシーン」その2【Ciao_Ringoのショートショート】
今日(※投稿日の1/8)は先週の元日休暇の思い出が
仕事中にフラッシュバックしていろいろと辛かった(アニメしか視てなかったけど)
★プレイ作品100タイトル突破! Switchの歴史は現在進行形でここにある!★
★毎日19時投稿「チャオ・リンゴの放送室」は絶賛進行中!★
■Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHg3iJ43Z6qm4QbsfHjcvYg
★「Part1」&「作品別」再生リストできました★
「Part1」はチャンネルTOPから「作品別」は再生リストページから見れます
過去作品も含めどうぞ宜しくお願いします
■twitter @RingoCiao
第289回 「ヒューマン・リソース・マシーン」(PC・スマホ・Wii U・Switch)
【Tomorrow Corporation】
〜ひとくちメモ〜
・小さな従業員をプログラミングしてパズルを解こう!
目指すは誇り高き社畜……もとい社員!
これは自動化が進む世の中に屈しない24時間戦士の物語だ!
ヒューマンリソースマシーンは社会進出を目指すアナタへピッタリなパズルゲームです。
各ステージで上司が課題を出します。
いかに効率の良いプログラムを組めるかが成功者になるカギです。
成果がよければ翌年昇格! そびえたつ大企業との契約更新です! やったね!
プログラム初心者のあなたもご安心を。
プログラムは広く言うと「パズルゲーム」なのです。
このゲームにはよくわからない二進法やタグ、読めない記号は登場しません。
プログラムとは本来、単純で合理的、かつ美しく、誰にでもできる楽しいものなのです。
なになに? アナタはプログラマーとしての腕前に自信がある、と。
いいでしょう、そんなあなたには特別やりがいのある課題を与えましょう!
(ダウンロードページより一部抜粋)
・プログラム知識の要らないお仕事パズル。前回の続きから。
世知辛い事に入社から年月も経過し、仕事にも「効率化」や「スピード」が求められる世代に
微妙に実生活の苦い思い出がフラッシュバックすること必死だが楽しいゲームです
・ひとつ自分が勘違いしていたこととして
【「効率化」と「スピード」の目標は同時に達成しなくても良い】ということがある
効率的なコード=スピード、というケースが序盤はかなり多いが
個別に達成するコードを複数組んでもよいので両立に悩んだ時はそれぞれチャレンジ