
【Switch DLゲーほぼ日実況#375】「The friends of Ringo Ishikawa」その1【Ciao_Ringoのショートショート】
へぇ、あんたもリンゴっていうんだ(懐かしのNANA感)
★「365日」の向こう側へ!ほぼ日投稿は2年目もSwitchの最前線だ!★
毎日19時投稿「チャオ・リンゴの放送室」は1周年達成!ありがとうございます!
■Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHg3iJ43Z6qm4QbsfHjcvYg
■「Part1」&「作品別」&「2018年度(全371回)」再生リストあります
「Part1」&「2018年度」はチャンネルTOPから、「作品別」は再生リストページからどうぞ
過去作品も含めどうぞ宜しくお願いします
■twitter @RingoCiao
第375回「The friends of Ringo Ishikawa」(PC・Switch)【yeo】
〜ひとくちメモ〜
・「The friends of Ringo Ishikawa」は、主人公「石河倫吾」と
その仲間たちが巻き起こす、つっぱり青春物語です。
オープンワールド形式のゲームシステムで、学生生活をどのように楽しむかはプレイヤーの自由!
昼夜1日のサイクルの中で、学校や商店街と言ったロケーションがあり、
NPC達もその時間の中でそれぞれが独自に行動しています。
喧嘩の腕前を競い合ったり、真面目に学校で勉強したり、
ミニゲームで時間をつぶしたり、そのスタイルも様々です。
これは、ただの不良グループが抗争するだけの物語ではありません。
主人公達と共に、そこで生活し、学校に通い、仲間と笑い合う、
そんな時間を感じられる…まさに青春群像劇なのです。
この自由度の高いシステムで、高校三年の最後の秋を駆け抜けましょう!
(ダウンロページより)
・「リンゴ」という名を持つものは惹かれ合うのだ!(嘘)
おそらく別の名前でも間違いなく購入していた2D不良オープンワールドがSwitchに登場!
・まずプレイする予定の方は動画冒頭でも喋っているが、
「Game*Spark」にてPC版発売時に行なわれたインタビューは必見です
ロシア在住ながら「熱血硬派くにおくん」シリーズの大ファンであった作者が、
紆余曲折の日々と出会いによって本作を制作していく過程はゲームと同等にすごく面白い
特にハイレベルかつ日本の情緒あふれる背景を手がけたデザイナー、そしてなかなか見つからない
キャラデザイナーの穴埋めるために名乗りを上げる58歳の父親、あたりお話は素晴らしいです!
・作者も言っているように往年のゲーマーならファンの多い「熱血硬派くにおくん」シリーズには
多大な影響を受けており、視点やシステムなどに様々なリスペクトを感じる
・しかしプレイヤーが望むのであれば別に必ず喧嘩漬けの生活を送る必要はなく
学校で勉強を頑張ってみたり、街でポーカーをやったりといろいろな日々を送る事ができる
まさに本作は不良オープンワールドな作品となってる
・日本のおそらく1980年代あたりを描いたであろう背景グラフィックは
ゲームの雰囲気にもよくマッチしている。コレを海外の方が作ったのだからスゴい!漢である!
Other Videos By Ciao Ringo
Other Statistics
The friends of Ringo Ishikawa Statistics For Ciao Ringo
Ciao Ringo presently has 2,409 views for The friends of Ringo Ishikawa across 2 videos, and less than an hour worth of The friends of Ringo Ishikawa videos were uploaded to his channel. This is less than 0.09% of the total video content that Ciao Ringo has uploaded to YouTube.