【TwitterTimelineLoader】タイムラインを自動更新する拡張機能

Subscribers:
426
Published on ● Video Link: https://www.youtube.com/watch?v=fnjf8jZF528



Duration: 0:15
36 views
0


詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
https://www.naporitansushi.com/twitter-timeline-loader/

PCウェブサイト版「Twitter」で、スクロールが一番上の時に、Twitterホームのタイムラインを自動更新してくれるChrome拡張機能「TwitterTimelineLoader(ツイッタータイムラインローダー)」を使ってみた動画です。

通常、「〇件のポストを表示」をクリックしないと、タイムラインは更新しませんが、本拡張機能を入れた状態で、一番上にスクロールしておくと、一定間隔ごとで、勝手に「〇件のポストを表示」を押して、タイムラインを更新してくれます。更新間隔を拡張機能の設定から調整できます。最小は5秒です。

Vivaldiブラウザのタイリング機能を使って、偽TweetDeck環境にしている場合でも、利用できます。ただし、更新しすぎるとAPI制限がくるかもしれません。僕はそこまでTwitterヘビーユーザーではないので、分かりません。

#TwitterTimelineLoader #Twitter #Chrome拡張機能 #PC #vivaldi

BGM:蒼い鍵盤_Blue Keyboard
https://www.youtube.com/watch?v=qwlthxI8Qbg




Other Videos By ナポリタン寿司@ブロガー


2023-10-15【MiniTool MovieMaker】トランジションで滑らかに動画を切り替えてみた
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】動画を反転・回転してみた
2023-10-15【MiniTool MovieMaker】動画にフィルター・3D LUTを適用してみた
2023-10-14【Canva】イラストAI(Text to Image)を何回か試してみた動画
2023-10-11【Minimal Desk Setups】コースターの上に氷水コップを置いて実験してみた
2023-10-10【Minimal Desk Setups】グラスを置いてみたり、ポンポンしたりしてみた
2023-10-08「Amazon URL かんたん短縮メーカー」で、リンクを短くしてみた動画
2023-10-07【YouTube Music】左側のジャケット写真・動画をCSSで消してみた
2023-10-07【YouTube Music】音量を上げる・下げる、ミュートのショートカットキーを使ってみた
2023-10-07【YouTube Music】ホーム、探索、ライブラリのショートカットキーを使ってみた
2023-10-05【TwitterTimelineLoader】タイムラインを自動更新する拡張機能
2023-10-04【Google Docs Dark Mode】ドキュメントをダークモードにする拡張機能
2023-10-02【Google Drive Dark Mode】Googleドライブをダークモードにする拡張機能
2023-10-02【Minimal Desk Setups】ウールのフェルト素材パッドにマウスを滑らせてみた
2023-10-02【Minimal Desk Setups】ウールのフェルト素材のマウスパッドを触ってみた
2023-10-01【Permanent Progress Bar for YouTube】再生バーを常に表示するアドオン
2023-10-01【Microsoft PowerToys】「Text Extractor」を使って、アドオン設定画面をコピー
2023-09-30Windows11のタスクバーにある時刻と日付を非表示にする方法
2023-09-29【Rotate Youtube Video】動画を回転・拡大できるFirefoxアドオン
2023-09-25「貝印 関孫六 プレミアム 爪切り」を組み立てている動画
2023-09-25「貝印 関孫六 プレミアム 爪切り」で、切っているだけの動画



Tags:
TwitterTimelineLoader
Twitter
Chrome拡張機能
PC
vivaldi